新着情報一覧
- 南海トラフ地震による超広域災害への備えを強力に進める10県知事会議(2019年12月05日 南海トラフ地震対策課)
- これまでの政策提言書(2019年12月05日 南海トラフ地震対策課)
- 平成30年度の活動実績(2019年12月05日 南海トラフ地震対策課)
- 南海トラフ地震防災対策計画について【令和元年12月3日更新】(2019年12月03日 南海トラフ地震対策課)
- 令和元年度高知県防災会議の開催について(2019年11月28日 危機管理・防災課)
- 「こうち防災ニュースレター(第35号)」を発行しました(2019年11月08日 南海トラフ地震対策課)
- 災害時における要配慮者への避難支援対策取組状況(2019年11月08日 地域福祉政策課)
- 想定最大規模降雨における洪水浸水想定区域等の指定及び公表について(2019年10月29日 河川課)
- 令和元年度高知県防災会議幹事会の開催について(2019年10月23日 危機管理・防災課)
- 宏観異常現象について(2019年09月24日 南海トラフ地震対策課)
- 令和元年度第2回「高知県防災関連製品認定制度」の公募について(2019年09月02日 工業振興課)
- 令和元年度こども防災キャンプについて(2019年08月21日 防災砂防課)
- 航空自衛隊土佐清水分屯基地整備に関する提言について(2019年08月13日 危機管理・防災課)
- 過去のこども防災キャンプについて(2019年07月24日 防災砂防課)
- 令和元年度 防災教育研修会(2019年07月23日 学校安全対策課)
- 高知県南海トラフ地震対策 LINE始めました!(2019年07月12日 南海トラフ地震対策課)
- 警戒レベルを用いた避難勧告等の発令について(2019年05月29日 危機管理・防災課)
- 災害時の食の備え ~南海トラフ地震に備えちょき~(2019年04月18日 健康長寿政策課)
- 第4期南海トラフ地震対策行動計画が策定されました(2019年04月01日 南海トラフ地震対策課)
- 早期避難等情報発信システムを4月1日から運用開始(2019年03月29日 危機管理・防災課)
- 吉野ダム及び杉田ダムの地震に対する安全性について(2019年03月20日 電気工水課)
- 【受付終了】震災に強い人・地域・ネットワークづくり講演会(2019年02月18日 南海トラフ地震対策課)
- 【受賞者決定】平成30年度「南海トラフ地震に備えよう!」啓発ポスター・標語コンクールについて(2019年02月14日 南海トラフ地震対策課)
- 南海トラフ地震津波によるがれき等拡散シミュレーションについて(2018年12月27日 危機管理・防災課)
- 地震・ 津波観測監視システムの早期整備と高度化・広域化に関する提言について(2018年10月23日 危機管理・防災課)
- 平成29年度の活動実績(2018年09月28日 南海トラフ地震対策課)
- 平成30年度第2回「高知県防災関連製品認定制度」の公募について(2018年09月18日 工業振興課)
- 南海トラフ地震対策「応急手当」のページが開設されました(2018年08月06日 南海トラフ地震対策課)
- 杉田ダムにおける一般利用施設等の安全利用点検の実施について(2018年06月06日 電気工水課)
- 高知県燃料確保計画の策定について(2018年05月31日 危機管理・防災課)