特定外来生物「アルゼンチンアリ」にご注意ください!

公開日 2023年10月04日

更新日 2023年10月04日

アルゼンチンアリ2 アルゼンチンアリ2  

特定外来生物「アルゼンチンアリ」にご注意ください!

、特定外来生物(※)として指定されている「アルゼンチンアリ」が、高知市桟橋通の一部において確認され、令和5年9月28日に特定されました。

(※)特定外来生物とは、国外起源の外来種のうち生態系等への被害を及ぼす又は及ぼすおそれのあるものや被害が危惧されるものとして、外来生物法(特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律)により指定されたもの。

 

「アルゼンチンアリ」とは

【特  徴】

●南米原産の小型のアリ

●体長は、約2.5mmから3.0mm。触角が長く、頭・胸・腹に濃淡がない。

●遠目に見ると黒っぽく見えますがよく見ると褐色で、やや透明感のある体色。

●在来のアリに比べ非常に素早く動き回る。

●冬でも動きは鈍るものの活動する。(働きアリの活動温度帯は5~35℃)

●複数の女王アリをもつ巣がいくつも集合した大きなコロニーをつくる。

●家屋によく侵入する。働きアリは1㎜の隙間があれば侵入できる。

●繁殖力が強く、在来のアリを駆逐してしまう等、生態系への影響が生じます。

 ※アルゼンチンアリは毒性がなく、咬まれても人体・健康に直接的な影響はないとされている。

アルゼンチンアリ

 

【生息場所】

●地面を掘って巣を作るというより、すでにある隙間などを利用することが多い。

  ・地面に置かれたコンクリートブロックやレンガの下

  ・石や木・枯葉の下

  ・コンクリート構造物のひび割れの中

  ・壁にできた隙間、玄関用マットの下、車のトランクの中など

 

アルゼンチンアリを発見したら

●基本的には、殺虫剤などで防除。

●アリの通り道などに「ベイト剤」と呼ばれる餌状の殺虫剤を仕掛けたり、巣となっていそうな隙間に殺虫剤を噴霧するなどが効果的。

●また、各戸がばらばらに駆除するのではなく、町内会や自治会単位など、地域でいっせいに駆除を行うことがもっとも効果的。

 

環境省リーフレット・チラシ・防除マニュアル等

「特定外来生物アルゼンチンアリ」リーフレット[PDF:3MB]

「アルゼンチンアリの見分け方」チラシ[PDF:2MB]

アルゼンチンアリ防除手引き[PDF:6MB]

アルゼンチンアリ一斉防除マニュアル[PDF:4MB]

 

≪連絡先≫

 ・高知県林業振興・環境部 自然共生課 自然保護・公園担当

 ・お住まいの市町村

この記事に関するお問い合わせ

高知県 林業振興・環境部 自然共生課

所在地: 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号
電話: 四万十川・清流担当  088-821-4863
牧野植物園整備担当  088-821-4868
共生社会担当     088-821-4554
自然保護・公園担当  088-821-4842
ファックス: 088-821-4530
メール: 030701@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ