~ お住まいの地域での安全安心まちづくり活動を紹介します ~ 安芸地区 特殊詐欺の被害を防ごう! 児童が手書きのメッセージレターを作成   県内で被害が急増している特殊詐欺の被害を防ぐため、9月4日、安芸市久世町の安芸第一小学校で、 児童が祖父母に注意を呼びかけるメッセージレターを作る取り組みが行われました。   これは、安芸警察署と安芸地区地域安全協会が企画したもので、まずは署員らが特殊詐欺の手口や被害状況について説明し、 高齢者の被害件数が特に多いことを話した後、「おじいちゃん、おばあちゃんが被害に遭わないように協力してください」と、 作成を呼びかけました。   参加した5年生の生徒43名は、自分の顔が印刷されたA4版の用紙に「じいちゃん、ばあちゃん、ひっかかりなよ!」 「お金の話が電話で出てきたら詐欺だよ」などと手書きのメッセージを書き込んでいました。   同様の取り組みは、本年6月、安芸郡奈半利町の奈半利小学校でも行われており、 作成したメッセージレターは、ラミネート加工を施した後、祖父母宅の電話口などに置いてもらい、被害防止に役立ててもらうとのことです。   家族みんなの絆で、特殊詐欺をノックアウト! 須崎地区 自転車盗難被害防止標語を募集 ◎須崎地区少年補導員等連絡協議会、須崎警察署、須崎地区地域安全協会主催 自転車盗難被害防止標語入賞作品 最優秀 鍵かけよう 盗難防止の 第一歩  朝ヶ丘中学校3年 堅田 幹規 さん   須崎警察署管内で自転車盗難被害防止モデル校として指定を受けている3つの中学校を対象に、 自転車盗難被害防止標語を募集したところ、449点の応募があり、9月18日、同署で表彰式が行われました。   最優秀に選ばれたのは、須崎市立朝ヶ丘中学校3年生の堅田幹規(かたたともき)さんの作品で、 表彰式では、須崎地区少年補導員等連絡協議会松浦会長から賞状が授与されたほか、 副賞として堅田さんの標語をレーザー加工で彫刻した、木製のマウスパッドが贈呈されました。   マウスパッドの裏面には、カツオや須崎市の人気キャラクター「しんじょう君」のイラストも彫刻されており、 作製は県立須崎工業高等学校ユニバーサルデザイン科の生徒が担当しました。   堅田さんは「選ばれるとは思っていませんでしたが、このような形となって嬉しいです。 周りの人にも鍵かけをするよう伝えていきたい」と話していました。   標語入りマウスパッドは、今後も作製を続け、 来年卒業される須崎警察署管内の自転車盗難被害防止モデル校の卒業生などにも配布されるとのことです。 ■くらしネットKochi編集・発行者  高知県文化生活部県民生活・男女共同参画課 ■安全安心まちづくりニュース編集・発行者  高知県安全安心まちづくり推進会議 ■問い合わせ先  高知県文化生活部県民生活・男女共同参画課   〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号   TEL 088-823-9653(くらしネットKochi) 088-823-9319(安全安心まちづくり) FAX 088-823-9879      E-mail:141601@ken.pref.kochi.lg.jp