空から落ちてくるもの

公開日 2019年07月11日

空気のことを考えてみよう

澄んだ空
晴れた日の空は澄(す)みきって、なにも落ちてくるものなんてないように見えるね。
空には空気以外なんにもないのかな?

 

わたしたちの身の回りには、空気をよごしているものがたくさんあります。工場排気
火力発電所、工場や車の排気ガス、火山のけむりやガス、家庭で使うストーブや台所のガスコンロ、お風呂など、ものを燃やして使うものがいろいろあります。 
また、工事なんかで細かい土ぼこりなんかも出ますね。
排気ガスや土ぼこりなどのよごれた空気は少しずつ広がってうすまりながら、わたしたちのまわりにただよったり、空の高いところへ上がっていきます。
そのうちの粒の大きいものや重いものは地上に落ちてくるけれど、ガスや細かい粒はなかなか落ちません。
そんなガスや小さい粒のまじった空気のなかで、わたしたちは生活しているのです。

虹雨の日、空からはもちろん雨が落ちてきます。
雨の水はきれいなのかな?

空気中の細かい粒子(りゅうし)に水の粒がくっついて雨の粒になります。
雨が小さい粒の時はすぐには地上に落ちてこずに空の高いところでただよっています。これが雲です。酸性雨
この時に空気をよごすけむりやガスなんかが空の高いところにあったら、雨のもとになる水の粒にくっついたり、とけこんだりします。
そして水の粒どうしが集まって大きい雨粒になり落ちてきますが、その途中にあるいろんなものを、とかしこんだり、くっつけたりして地上に落ちてくるのです。
酸性雨はものを燃やして出るガスがとけこんで、酸性になった雨のことです。

雪
雪も空から降ってくるね。
まっしろくてきれいにみえる雪はどうかな?

最初にできる水の粒は雨と同じだけれど、それが凍ってできた雪は、雨より軽いからゆっくりゆっくり落てきます。
そうすると落ちてくる途中にあるいろんなよごれたものがくっつく時間が長いし、雪の形は雨みたいにまん丸くないから、雨よりもよごれやすくなります。
雨も雪も思ったよりもよごれていることがあるのです。

黄砂(こうさ)はどこからくるか知ってる?

地球春などに空がうっすらと黄色くかすんだように見えることがありますね。
これは黄砂(こうさ)といって、昔から春の季節をあらわすものとして、春霞(はるがすみ)とよばれていました。砂漠
中国の内陸部乾燥地帯のゴビ砂漠やタクラマカン砂漠で、砂嵐(すなあらし)で吹き上げられた砂の細かい粒が、風に乗って日本まで来るのです。
遠いところではハワイにまで飛んでいくと言われています。
黄砂は昔からよく知られていることで、公害ではないけれど、地球全体の乾燥が進んでいることから、だんだん回数や量が増えていると言われています。

”もっと詳しく知りたい人はこちらへ!” >>> 環境情報データベースへのリンク

この記事に関するお問い合わせ

高知県 健康政策部 衛生環境研究所

所在地: 〒780-0850 高知市丸ノ内2丁目4番1号 保健衛生総合庁舎
電話: 総務担当 088-821-4960
企画担当 088-821-4961
保健科学課 088-821-4963
生活科学課 088-821-4964
環境科学課 088-821-4697
ファックス: 088-821-4696
メール: 130120@ken.pref.kochi.lg.jp
Topへ