【ココプラメルマガ 11/24号】 土佐MBA2022 本科 基礎講座「GLOBIS学び放題」、高知工科大学 IoP推進センター 研究成果報告会のご案内

発行日 2022年11月24日

いつも高知県産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の是永です。

本日は、土佐MBA2022 本科 基礎講座「GLOBIS学び放題」、
高知工科大学 IoP推進センター 研究成果報告会
のご案内です。

ご参加、お待ちしております!
------------------------------------------------------
■1.土佐MBA 基礎講座で「GLOBIS学び放題」が受講できます!
─────────────────────────
------------------------------------------------------------------------
\2,500社以上の企業が活用!!/

【「GLOBIS 学び放題」とは?】

10万人に選ばれた動画学習サービス。
リーダーシップや会計・財務、経営など、ビジネスに必要な知識を体系的に学べます。
------------------------------------------------------------------------

○土佐MBA経由でお申し込みいただくと高知県が一部費用を負担し、
5,500円でご受講いただけます。(※高知県在住者限定)

○個人で学習する「個人申込み」、
企業でまとめてお申込みいただける便利な「企業申込み」があります。

ぜひご活用ください!

↓詳細・お申込みはこちら↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/course_detail.html?course_id=19

■2. 高知工科大学 IoP推進センター 研究成果報告会
________________________________________________
高知県では、農業先進国オランダの技術などをもとにした
「次世代型施設園芸システム」に、AIやIoTなど最先端の技術を融合させた
新たな農業(ネクスト次世代型施設園芸農業:IoPプロジェクト)の研究開発に
取り組んでいます。
この産学官連携プロジェクトに高知工科大学も参画しており、本学の有する専門性に
基づく地域貢献に取り組むとともに、農業(実業)と工学(学術)の連携融合による
新たな価値創造を目指した研究開発を進めています。
本報告会では、これらの研究成果を一般の方々にもわかりやすい形でご紹介いたします。
ご興味のある方はどなたでも参加できます。ぜひお越しください。
※IoP:Internet of Plants(植物のインターネット)

日時:12月17日(土)10:00~16:00
会場:高知工科大学 永国寺キャンパス教育研究棟A105教室(高知市永国寺町2-22)
参加費:無料

↓詳細・お申込みはこちら↓
http://kochi-iop.jp/news/event/2022/10/21/3816/

<お問い合わせ先>
高知工科大学 研究連携部 IoP推進事務室(佐藤、宮地、時久)
E-mail:iop@ml.kochi-tech.ac.jp

──────────────────────────
ココプラでは、上記のイベントのほか、さまざまなセミナー
などを開催しております。
最新の情報は随時ホームページとFacebook、Twitterに掲載しますので
ぜひご覧ください。

https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla

メルマガ配信停止をご希望の場合は、
高知県庁ホームページ内、「メールマガジン」のページより、
お手続きをお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産業振興推進部 産学官民連携課

〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
高知県立大学・高知工科大学 地域連携棟1F
高知県産学官民連携センター「ココプラ」内
TEL:088-823-9781 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Topへ