【ココプラメルマガ 3/19号】【土佐MBA】 ビジネストレンドセミナー第1回【理想的なチームを目指すには? 研究から見る心理的安全性 よくある誤解と実践の難しさ】、第2回【生成AI活用への初めの一歩 ~ChatGPT・Bing AIを事例に~】配信中!!

発行日 2024年03月19日

ココプラメルマガ会員の皆様

いつも産学官民連携センター「ココプラ」をご活用いただき
ありがとうございます。
ココプラメルマガ担当の小林です。

本日は、ただいま好評配信中の【土佐MBA】「ビジネストレンドセミナー」
第1回と第2回のご案内です。
オンライン配信ですので、この機会に是非ご視聴ください!
※3月25日(月)までお申込み可能です。
--------------------------------------------------------------------
\【土佐MBA】「 ビジネストレンドセミナー」配信中!! /
--------------------------------------------------------------------
■ 第1回:「理想的なチームを目指すには? 研究から見る心理的安全性」
~よくある誤解と実践の難しさ~
─────────────────────────────────────
各界の有識者が最新技術やトレンドを紹介する「ビジネストレンドセミナー」。
第1回のテーマは「心理的安全性」です。

近年、組織やメンバーを取りまとめるビジネスパーソンを中心に「心理的安全性」
が注目を集めています。
一方で、流行に伴って心理的安全性という言葉が一人歩きを始め、
多くの誤解が生じているようです。
本セミナーでは、心理的安全性の本来の意味を改めて確認しつつ、歴史的背景や
実証的研究をご紹介するとともに、企業の実践例から取り入れる際の注意点や
ポイントを一緒に考えていきます。

◆講師:大阪大学大学院 人間科学研究科 助教 秋保 亮太 氏
◆配信期間:令和5年9月25日(月)~令和6年3月31日(日)
◆受講料:無料
◆実施方法:オンライン(録画)

↓詳細・お申込みはこちら↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/course_detail.html?course_id=89
────────────────────────────────────
■ 第2回:「生成AI活用への初めの一歩」 ~ChatGPT・Bing AIを事例に~ 
────────────────────────────────────
第2回のテーマは「生成AI」です。

近年、急速な広がりを続ける「生成AI」。テキスト、画像、動画、音楽など
既に様々なものがAIにより生成され社会で使われています。
しかし、巷には生成AIについての解説や使い方に関する情報が溢れ
「とりあえず使ってみたいな。」と思ったときにどうしたらいいか
逆に分からないという状況にもなりつつあります。
今回の内容では、生成AIを使ってみたい、興味を持ったんだけど始め方が分からない、
という方を対象とし、生成AIの簡単な説明や、そのメリット・デメリットなどの紹介、
具体的にどう利活用できるのか、などを事例を交え紹介し、
実際にテキストや画像の生成を試してみる方法について紹介します。

◆講師:高知工科大学 データ&イノベーション学教室 准教授 佐伯 幸郎 氏
◆配信期間:令和5年11月13日(月)~令和6年3月31日(日)
◆受講料:無料
◆実施方法:オンライン(録画)

↓詳細・お申込みはこちら↓
https://www.kocopla.jp/tosamba/course_detail.html?course_id=94
──────────────────────────
◎ココプラ最新情報は、ホームページ、Facebook、Xに随時掲載しています!
https://www.kocopla.jp/
https://www.facebook.com/kocopla
https://twitter.com/kocopla

◎メルマガ配信停止をご希望の場合は、以下よりお手続き下さい。
http://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産業振興推進部 産学官民連携課

〒780-8515 高知市永国寺町6番28号
高知県立大学・高知工科大学 地域連携棟1F
高知県産学官民連携センター「ココプラ」内
TEL:088-823-9781 FAX:088-821-7112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Topへ