振興課(増産担当)

公開日 2023年04月27日

更新日 2025年08月12日

増産担当の主な仕事

 

◆ 森林造成事業

 植え付けから保育までを適正に行い、木材生産、水道水確保、二酸化炭素吸収など、森林の持つ公益的機能の発揮と安定的な林業経営の基礎となる森林の整備を行っています。(補助金による助成です)

  ・ 造林事業(森林環境保全直接支援事業)

  ・ 木材安定供給推進事業(間伐材生産、路網の整備、低コスト再造林対策)

  ・ 森林資源等循環利用促進事業(原木増産推進事業、再造林等支援事業、林地残材等搬出支援事業)

 

◆ 森林資源再生支援事業

 再造林とそれに伴うニホンジカ被害防止のための防護ネット設置に対して、森林所有者の負担の一部を助成しています。

 

◆ みどりの環境整備支援事業

 森林の公益的機能を高めるとともに、森林資源の質的充実を計画的に推進するため、未整備のまま高齢林へと移行している人工林の間伐及び間伐を行うために必要となる作業道の整備に対して助成しています。

 

◆ 森の工場活性化対策事業

 森林資源を無駄なく利活用するために集約化した「森の工場」において、森林所有者や林業事業体の計画的で効率的な木材生産システムの推進に対して助成しています。

 

◆ 森林病害虫等防除事業

 マツ材線虫病の被害拡大を防ぐため、薬剤の散布等の防除事業を行っています。

 

◆ 間伐や造林などに関する支援制度について

 支援制度の詳細については、下記の木材増産推進課のホームページに掲載しておりますのでご活用ください。

 【 木材増産推進課ホームページ

 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 林業振興・環境部 幡多林業事務所

所在地: 〒787-0028 高知県四万十市中村山手通19番地 幡多総合庁舎内2階
電話: 代表 0880-35-5977
振興課 0880-35-5978
森林土木課 0880-34-5117
森林土木課 0880-34-5118
ファックス: 0880-35-5585
メール: 030206@ken.pref.kochi.lg.jp
Topへ