公開日 2019年03月22日
・新着情報
・窓口案内
平成31年度の最終申請期限
引き渡し日を含めて29日以内もしくは平成32年3月13日(3月14日、15日が閉庁日の為)のいずれか早い日
※申し込みは平成32年2月末日(当年度内に申請見込みのものに限る)
制度概要
要件
・高知県内で新築、増築、リフォームを行う木造住宅(延べ床面積の過半が木造の混構造も可)
・延べ面積の過半の用途が住宅であること
・基本部位の80%以上に県内産乾燥木材が使用されていること
(リフォームはリフォーム部分に県内産乾燥木材が使用されていること)
・瑕疵担保責任保険加入住宅であること(リフォームを除く)
・住宅の引渡しまでに申込書受理通知書の交付を受けていること
対象者
対象住宅を取得(所有)し、自ら居住する個人(賃貸を目的とするものは除く)
長屋等、自ら居住しない住宅が併設されている場合は対象外
補助額 ① + ② + ③ + ④ + ⑤(ただし、①+②+③+④=上限100万円)
①基本部位、その他の部位
県内産乾燥木材の使用量m3(小数点以下切捨て) × 13,500円 = 補助額①(1,000円未満切捨て)
②県内産JAS製品加算
県内産JAS製品木材の使用量m3(小数点以下切捨て) × 2,000円 = 補助額②
③内装化粧仕上げ材
県内産乾燥木材の使用面積m2(小数点以下切捨て) × 2,000円 = 補助額③
④長期優良住宅加算
長期優良認定木造住宅 20万円加算
(地域型グリーン化事業など加算併用できない事業もあります。)
⑤子育て加算
対象者の世帯に児童手当受給対象となる児童が3人以上場合 ③の内装材と同額を加算
手続きの流れ
※受理通知発行前に引き渡した場合申込み無効となります。
※交付申請は住宅の引渡し日より4週間後(引渡し日を含めて29日)が提出期限です。県庁閉庁日が提出期限の場合は直前の開庁日が期限となります。
幡多地域外(申請地及び代理者所在地とも幡多地域外)
実施申込み
↓
(県)受理通知書発行
↓
住宅の引渡し
事前審査受審 ※引渡しの前後どちらでも可
↓
補助金交付申請【要予約】
↓
(県)交付決定通知発行・補助金振込
幡多地域(申請地もしくは代理者所在地のいずれかが幡多地域)
実施申込み
↓
(県)受理通知書発行
↓
住宅の引渡し
↓
補助金交付申請【要予約】
↓
(県)交付決定通知発行・補助金振込
現地審査
現地審査時の提出書類
・基本部位、その他の部位(構造材、下地材):使用明細書
・内装化粧仕上材:使用箇所の分かる平面図(床、天井で分けること)
壁は展開図
現地審査実施可能日
・原則 火・木曜日
・事前審査の対象住宅(申請地及び代理者所在地とも幡多地域外)は一般社団法人高知県建設技術公社(088-879-0250)へご確認ください。
お問い合わせ
利用促進担当:088-821-4592
連絡先
住所: | 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号(西庁舎4階) |
電話: | 加工促進担当 088-821-4591 |
需要拡大担当 088-821-4592 | |
利用促進担当 088-821-4593 | |
販売促進担当 088-821-4858 | |
ファックス: | 088-821-4594 |
メール: | 030501@ken.pref.kochi.lg.jp |