あったかふれあいセンター一覧(H28.9)

公開日 2016年09月27日

 平成28年度 あったかふれあいセンター事業実施一覧(市町村別)

整理
番号

実施市町村

新規 継続 名称 事  業  内  容 事業者 主な実施場所 市町村
担当課
ページ
1

室戸市

  室戸市あったかふれあいセンター 子どもから高齢者まで、障害や年齢を問わず、誰もが集える地域福祉の拠点として、利用者の意見も取り入れた月間プログラムに沿って活動を実施するとともに、障害のある人や認知症高齢者等の訪問や、相談活動を通して把握した、地域のニーズや課題に各関係機関と連携して支援を行う。 特定非営利活動法人
ぐりーと
室戸市浮津456番地 室戸市
保健介護課
障害福祉班
0887-22-3105
詳細情報[PDF:307KB]
2 南国市   南国市あったかふれあいセンターひいとい 高齢者・障害者・子どもなど、誰でも気軽に集まれる居場所をつくり、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができる地域づくりのため、地域の生活課題に対応した新たな支え合いの仕組みづくり・地域住民との繋がりや繋ぐことのできる、その拠点としての支え合い活動を推進する。 社会福祉法人
南国市社会福祉協議会
南国市日吉町2丁目3番28号
(南国市社会福祉協議会)
南国市
福祉事務所
088-880-6566
詳細情報[PDF:282KB]
3 土佐市
(2事業)
  あったかふれあいセンターとさ 子どもから高齢者まで、年齢や障害の有無にかかわらず、誰もが気軽に集い、必要なサービスを受けることができる小規模多機能支援拠点を整備するとともに、見守りや生活課題に応じた生活支援サービスの仕組みづくりやコーディネートなどを行い、誰もが住み慣れた地域で安心・安全に暮らすことができる環境の整備(地域の支え合いの再構築)を行う。 有限会社
四国総合介護システム
土佐市家俊1081番地1
(土佐市戸波デイサービスセンター)
土佐市
長寿政策課
088-852-1203
詳細情報[PDF:208KB]
4   土佐市あったかふれあいセンター
(高岡)
子どもから高齢者まで、年齢や障害の有無にかかわらず、誰もが気軽に集い、必要なサービスを受けることができる小規模多機能支援拠点として、地域ニーズや課題の把握に努めるとともに、見守りや生活課題に応じた生活支援サービスの仕組みづくりやコーディネート等を行い、誰もが住み慣れた地域で安心・安全に暮らすことができる環境の整備を行う。 社会福祉法人
土佐市社会福祉協議会
土佐市高岡町乙3451番地1 詳細情報[PDF:201KB]
5 須崎市   あったかふれあいセンターまちなかサロン 乳児から高齢者まで障害の有無にかかわらず、誰もが気軽に集い、相談できる地域の拠点を目的とし、須崎市街地にサロンを設置。
日々の集い他、未就学児の一時預かり・学習会・小学生との交流会等により地域住民・ボランティアと一緒に、みんなの居場所づくりを行う。                                                                                 
社会福祉法人
須崎市社会福祉協議会
須崎市西糺町4番18号
(ライフタウンゆたか8店会) 
須崎市
長寿介護課
0889-42-1205
詳細情報[PDF:282KB]
6 宿毛市
(2事業)
  宿毛市あったか
ふれあいセンター
「おきのしま」
高齢者の介護予防、障害者の社会参加、子どもの一時預り等を目的として、子どもからお年寄りまで、障害の有無にかかわらず、誰もが利用できる支え合いの拠点施設としてあったかふれあいセンターを設置する。 社会福祉法人
宿毛市社会福祉協議会
宿毛市沖の島町弘瀬362番地2
(弘瀬老人憩いの家)
宿毛市
福祉事務所
0880-63-1114
詳細情報[PDF:206KB]
7   宿毛市あったか
ふれあいセンター
「すくも」
高齢者の介護予防、障害者の社会参加、子どもの一時預り等を目的として、子どもからお年寄りまで、障害の有無にかかわらず、誰もが利用できる支え合いの拠点施設としてあったかふれあいセンターを設置する。 社会福祉法人
宿毛市社会福祉協議会
宿毛市高砂4番56号
(宿毛市総合社会福祉センター)
詳細情報[PDF:192KB]
8 土佐清水市   あったかふれあい
センター
きずなの家
住み慣れた地域の中で支援の必要な障害者や子ども、高齢者をはじめ、地域住民の誰もが自由に交流できる場所づくりを市街地商店街の空き店舗、土佐清水市内の3市民センターで行う。具体的にはサロン、ディサービス、放課後の子どもの居場所などの事業を複合的に行うことで、世代、枠組みを超えた地域で共に支え合う地域づくりを推進する。 特定非営利活動法人
ノアズアーク
土佐清水市栄町1番16号
(きずなの家)
土佐清水市
福祉事務所
0880-82-1118
詳細情報[PDF:301KB]]
9 四万十市
(3事業)
  あったかふれあい
センター
NPOいちいの郷
地域の高齢者を中心として、支援が必要な障害者・子供も含め多くを受け入れることで、多世代の交流の場や居場所づくり及び独居老人・高齢世帯の見守りなど緊急時のつなぎの役割などを行っていく。
 
特定非営利活動法人
NPOいちいの郷
四万十市西土佐大宮594番地3
(NPOいちいの郷)
四万十市
西土佐総合支所
保健課
0880-52-1132
詳細情報[PDF:270KB]]
10   あったかふれあい
センター
アルメリア
地域での支え合いの仕組みを再構築し、安心して暮らすことができる地域づくりを推進する。 
高齢者・障害者等のための集いの場としての役割を中心として、制度・事業外の福祉サービスを迅速・柔軟に提供し、障害者等の社会参加へのつなぎや高齢者等の元気づくりや介護予防を進める。
あったかふれあいセンターを、地域福祉の拠点の一つの機関として位置づけ、地区と連携して安心して暮らすことができる地域づくりを推進する。
特定非営利活動法人
ほっとハート
四万十市駅前町15番13号
(アルメリア)
四万十市
保健介護課
0880-34-8066
詳細情報[PDF:227KB]
11   あったかふれあい
センター
愛ハピネス
地域での支え合いの仕組みを再構築し、安心して暮らすことができる地域づくりを推進する。 
高齢者・障害者等のための集いの場としての役割を中心として、制度・事業外の福祉サービスを迅速・柔軟に提供し、障害者等の社会参加へのつなぎや高齢者等の元気づくりや介護予防を進める。
あったかふれあいセンターを、地域福祉の拠点の一つの機関として位置づけ、地区と連携して安心して暮らすことができる地域づくりを推進する。
特定非営利活動法人
高知県介護の会
四万十市国見802番地2
(愛ハピネス)
詳細情報[PDF:224KB]
12 香美市
(2事業)
 
香美市あったかふれあいセンター
( 香北サロンみによん・
 物部サロンひとやすみ)
市民が気軽に行ける場所が地域にあることを目的とした、場所としてのサロンを香北町、物部町の社会福祉協議会に開設する。集いの他、サロンが市民やボランティアの活動拠点となり、集う地域の方々を中心に、お互いさまの心で支え合いふれあうことのできるような“場”となるよう支援する。 社会福祉法人
香美市社会福祉協議会
香美市香北町韮生野336番地1
(保健福祉センター香北)
香美市物部町大栃878番地3
(奥物部ふれあいプラザ)
香美市
福祉事務所
0887-53-3117
詳細情報[PDF:197KB]
13   香美市あったか
ふれあいセンター
(ボランティ家てとて)
市民が気軽に行ける場所が地域にあることを目的とした、場所としてのサロンを土佐山田町の社会福祉協議会に開設する。集いの他、サロンが市民やボランティアの活動拠点となり、集う地域の方々を中心に、お互いさまの心で支え合いふれあうことのできるような“場”となるよう支援する。 社会福祉法人
香美市社会福祉協議会
香美市土佐山田町262番地1
(プラザ八王子)
詳細情報[PDF:210KB]
14 東洋町   東洋町あったか
ふれあいセンター
誰もが気軽に集い、必要なサービスを受けることができる拠点を整備し、地域ニーズの把握や課題に対応した拠点としての活動を行う。又、要援護者の見守りや生活課題に対応した支え合い活動等を行う。      社会福祉法人
東洋町社会福祉協議会
安芸郡東洋町大字生見756番地8
(東洋町地域福祉センター)
東洋町
住民課
0887-29-3394
詳細情報[PDF:229KB]
15 奈半利町   奈半利町あったか
ふれあいセンター
少子高齢化が進む中、住民が住み慣れた地域でふれあいを大切にしながら安心して生活できることを目的に、心と体が元気で明るくなるようなあったかふれあいセンター事業を実施する。 社会福祉法人
奈半利町社会福祉協議会
安芸郡奈半利町乙1269番地1
(奈半利町社会福祉協議会内)
奈半利町
住民福祉課
0887-38‐4012
詳細情報[PDF:312KB]
16 田野町   にこにこサロン
(田野町あったかふれあいセンター)
誰もが安心して心豊かに生きがいを持って生活できるように、地域の実情にあった支え合い活動や見まもり活動等の地域福祉を推進していくための事業を展開していく。 社会福祉法人
田野町社会福祉協議会
安芸郡田野町1828番地4 田野町
保健福祉課
0887-38-2812
詳細情報[PDF:316KB]
17 安田町
(2事業)
  安田町あったか
ふれあいセンター
(安田町社協)
高齢者、障害者、子ども等誰でも受入れ、介護予防施策ともあわせて世代間の交流の場や居場所づくり事業を行う。 社会福祉法人
安田町社会福祉協議会
安芸郡安田町大字西島40番地2
(安田町保健センター)
安田町
町民生活課
0887-38-6712
詳細情報[PDF:222KB]
18   安田町あったか
ふれあいセンター
(JA土佐あき)
高齢者、障害者、子ども等誰でも受入れ、介護予防施策ともあわせて世代間の交流の場や居場所づくり事業を行う。 土佐あき農業協同組合 安芸郡安田町大字安田2111番地1
(安田町地域ふれあいセンター)
詳細情報[PDF:207KB]
19 北川村   北川村あったか
ふれあいセンター
高齢者に対する訪問相談活動の拡充及びきめ細かな生活支援や、ミニデイサービスの実施、障害者の就労支援、介護予防事業の拡充など、地域における福祉活動の場の形成、実情に応じた地域づくりの活動を実施し、地域福祉の活動の推進を図る。 社会福祉法人
北川村社会福祉協議会
安芸郡北川村野友甲710番地2
(北川村社会福祉協議会)
北川村
住民課
0887-32-1214
詳細情報[PDF:220KB]
20 馬路村   馬路村あったか
ふれあいセンター
子どもから高齢者、また障がいや年齢を問わず、世代を超え誰もが気軽に集える場を提供するとともに、あったかの拠点から地域の住民力を発揮し、地域福祉推進につながる活動を村全体に広げ展開する。その活動を通して、住民に福祉の心を育て、地域課題の解決を図る。また、誰もが安心して生活できる地域づくりを目指す。 社会福祉法人
馬路村社会福祉協議会
安芸郡馬路村大字馬路631番地1
(馬路村交流センター)
馬路村
健康福祉課
0887-44-2112
詳細情報[PDF:216KB]
21 芸西村   芸西村あったか
ふれあいセンター
高齢者サロンを実施している老人福祉センター機能を拡充し、高齢者から障害者、子どもまでの多世代交流の場を提供し、住民誰もが住みなれた地域で楽しく安心して生活ができることを目的に事業を展開する。あったかふれあいセンターを拠点に、各ふれあいセンター並びにほっとハウスの行事に講師等の派遣を行い、事業の機能拡充及び連携に努める。相談・訪問・つなぎ事業の拡充強化をすることで、地域ニーズや課題を把握し、各関係機関と連携を図り、支援に取り組む。 社会福祉法人
芸西村社会福祉協議会
安芸郡芸西村和食甲1290番地
(芸西村老人福祉センター)
芸西村
健康福祉課
0887-33-2112
詳細情報[PDF:195KB]
22 本山町   本山町いきいき
ふれあいセンター
地域の高齢者や障がい者等の通いの場として、共生型の「集い」の機能を活かし、自立支援に向けたサービスを実施し、重度化予防の推進と介護予防の充実を図る。特に、平成28年度においては、総合事業への移行に伴い要支援者へのサービス提供並びに地域の住民活動を担うボランティア育成など、課題とニーズの把握に努め、地域福祉の推進拠点として役割を果たす。 社会福祉法人
本山町社会福祉協議会
長岡郡本山町本山600番地
(本山町保健福祉センター) 
本山町
健康福祉課
0887-70-1060
詳細情報[PDF:201KB]
23 大豊町   大豊町あったか
ふれあいセンター
過疎化が進むと共に超高齢化を迎えた中、子どもから高齢者、年齢や障害の有無にかかわらず住み慣れた地域で安心して暮らせる仕組みづくりをすることを目的とし、介護予防施策とあわせたセンター事業を展開する。                  社会福祉法人
大豊町社会福祉協議会
長岡郡大豊町黒石345番地7
(大豊町総合ふれあいセンター)
大豊町
住民課
0887-72-0450
詳細情報[PDF:210KB]
24 土佐町   土佐町あったか
ふれあいセンター
地域包括支援センターと地域の間において、既存の制度で担いきれないサービス及び住民のニーズに対応し、地域のつながりの維持、再生及び支えあい活動の拠点としての機能を充実させることを目的とする。地域アセスメントやニーズ調査を行い、集う、送る、学ぶ、交わる、訪ねるの機能に係る事業を実施するとともに、集いなどにおける地域サポーターの養成とその活動支援、各サテライト地域における推進体制整備を図るべく「話し合いの場」づくりを進め、地域の主体性を高めていく。 社会福祉法人
土佐町社会福祉協議会
土佐郡土佐町土居206番地
(土佐町社会福祉協議会)
土佐町
健康福祉課
0887-82-2333
詳細情報[PDF:221KB]
25 大川村   大川村あったか
ふれあいセンター
住民のつながりを強化し、誰もが孤立せず、一人一人が安心して生活できるような地域を目指し、一人一人が役割をもっていきいきと大川村で過ごせるよう住民主体を働きかけ、誰もが気軽に集まって、交流を図ることができる場を提供していく。 社会福祉法人
大川村社会福祉協議会
土佐郡大川村小松78番地6
(大川村社会福祉協議会)
大川村
総務課
0887-84-2211
詳細情報[PDF:226KB]
26 いの町   いの町あったか
ふれあいセンター
障害のある人・子どもから高齢者まで、支援される人も支援する人も、地域住民が気軽に集える場である「すこやかセンター伊野内の地域交流スペース」を拠点として、地域ニーズの把握や課題に対応した小規模多機能支援拠点としての活動に加え、要配慮者の見守りや生活課題に対応した支え合い活動などを行う。 社会福祉法人                       いの町社会福祉協議会 吾川郡いの町1400番地
(すこやかセンター伊野)
いの町
ほけん福祉課
088-893-3810
詳細情報[PDF:286KB]
27 中土佐町
(3事業)
  あったかふれあい
センター
まんまる
子供から高齢者まで、年齢、障害の有無を問わず、誰もが気軽に集い、生活支援や子育て、介護保険ではまかなえないサービス等を受けることができる拠点を整備し、見守り・支え合いの構築を目指したきっかけづくりを行うことで、地域づくり活動の推進を図る。 社会福祉法人
中土佐町社会福祉協議会
高岡郡中土佐町久礼6551番地3
(中土佐町老人憩いの家)
中土佐町
健康福祉課
0889-52-2662
詳細情報[PDF:298KB]
28   あったかふれあい
センター
ほのぼの大野見
子供から高齢者まで、年齢、障害の有無を問わず、誰もが気軽に集い、生活支援や子育て、介護保険ではまかなえないサービス等を受けることができる拠点を整備し、見守り・支え合いの地域づくり活動の推進を図る。 社会福祉法人
中土佐町社会福祉協議会
高岡郡中土佐町大野見吉野234番地
(大野見保健福祉センター)
詳細情報[PDF:306KB]
29   あったかふれあい
センター
寄り家
子供から高齢者まで、年齢、障害の有無を問わず、誰もが気軽に集い、生活支援や子育て、介護保険ではまかなえないサービス等を受けることができる拠点を整備し、見守り・住民同士の支え合いの地域づくり活動の推進を図る。 社会福祉法人
中土佐町社会福祉協議会
高岡郡中土佐町上ノ加江2642番地
(寄り家)
詳細情報[PDF:295KB]
30 佐川町
(2事業)
  あったかふれあい
センター 
ひまわり
子どもから高齢者まで誰でも集える拠点として、既存の施設を活用し、見守り、支えあう地域づくりの推進をすると共に、地域ニーズの把握や課題に対応した活動を実施し、地域の活性化協議会と連携を図り、地域住民を巻き込みながら新たな集い等の活動の仕方を構築していく。また、見守りや生活課題に対応した新たな支え合いの取り組み、地域住民が安心して暮らせるよう地域福祉活動を推進する。 社会福祉法人
尾川児童福祉協会
高岡郡佐川町本郷耕2043番地
(尾川中央保育園)
佐川町
健康福祉課
0889-22-7716
詳細情報[PDF:206KB]
31   あったかふれあい
センター 
とかの
子どもから高齢者まで、誰もが集える拠点として、地域の方から提供を受けた施設をサテライト会場として開設し、年間を通じてさまざまな交流事業を設定し運営する。また、地域の訪問を通してあったかふれあいセンターの周知を図るとともに、困りごとの相談や地域の見守りを実施し、地域ニーズに沿った地域福祉の取り組みを実践し、地域住民がお互い助け合い、つながる地域づくりを目指す。 特定非営利活動法人
とかの元気村
高岡郡佐川町東組2692番地
(とかの元気村役場)
詳細情報[PDF:424KB]
32 越知町   あったかふれあい
センター
「ふれあい おちあい」
従来からの集いの場としての機能強化に加え、「人づくり」地域福祉の担い手や、世話人とのパイプ役、相談窓口として地域をサポートするために、スタッフの知識強化を行う。訪問活動では、包括支援センターと連携して行い、実態の把握に努め相談対応や関係機関へのつなぎを行う。 社会福祉法人
越知町社会福祉協議会
高岡郡越知町越知甲2457番地
(越知町保健福祉センター)
越知町
保健福祉課
0889-26-3211
詳細情報[PDF:275KB]
33
日高村
  日高村あったか
ふれあいセンター
高齢者や障がい者の日常生活の自立支援や、健康の保持・増進を図ることを目的に、ふれあう・集うなどの各種サービスを提供することにより、参加者の社会的孤立感の解消、心身機能の維持向上などにつなげる。サテライト機能の強化・拡充をはかり、小地域ごとの拠点整備のための仕組みづくりを行う。地域福祉計画の推進を図り、小地域見守りネットワークや、地域包括支援センターを中心とした地域ケア会議などとの連携のもと、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせる村づくりをめざす。 社会福祉法人
日高村社会福祉協議会
高岡郡日高村沖名5番地
(日高村社会福祉協議会)
日高村
健康福祉課
0889-24-5197
詳細情報[PDF:191KB]
34 津野町   あったかふれあい
センター 
津野
「誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができる」ための実現を目指して、地域に合ったサテライト拠点を開所する。介護予防体操を中心に、健康づくりに取り組み、地域の誰もが気軽に集える場づくりを目指す。また、相談・訪問活動を丁寧に行い地域の要援護者や福祉ニーズを発見し、困りごとの解決に向けた体制づくりを進めるとともに、必要な場合には関係機関へつなぐ。 社会福祉法人
津野町社会福祉協議会
高岡郡津野町姫野々431番地1
(津野町総合保健福祉センター)
津野町
総合保健福祉センター
0889-55-2151
詳細情報[PDF:217KB]
35 四万十町
(3事業)
  あったかふれあい
センター
やまびこ
子どもから高齢者まで誰もが集い交流できる場の確保や、子育てや生活支援、介護サービス等で見守り、支え合い地域づくりの推進を図る。 社会福祉法人
さくら福祉事業会
高岡郡四万十町大正190番地
(やまびこ作業所2階)
四万十町
健康福祉課
0880-22-3115
詳細情報[PDF:217KB]
36   あったかふれあい
センター 「十和」
誰もが住み慣れた地域でいきいきと自分らしく安心して最後まで暮らし続けるために、ふれあいと助け合いのあふれた地域づくりを進める。またあったかふれあいセンターを地域福祉の拠点とし、子どもから高齢者、障がい者の居場所であったり、住民が福祉活動やボランティア等に積極的に参加できるシステムの構築。 特定非営利活動法人             地域支援の会
さわやか四万十
高岡郡四万十町昭和502番地2
(四万十町十和保健センター)
詳細情報[PDF:228KB]
37 四万十町
(3事業)
  あったかふれあい
センター 
くぼかわ
身近な場所で「ワンストップで生活課題が解決」する支え合いの地域づくりを構築し、より身近な場所で住民が支え合える町にする。また、交流・支え合い機能に加え、介護予防センター機能を持たせ、広く住民が集えて交流や運動が行える場とする。また、送迎サービスを行い、窪川地域の全域を対象とした事業を実施し、各地区の生活課題やニーズを把握しやすい環境をつくる。 株式会社 アクトワン 高岡郡四万十町琴平3番地8 四万十町
健康福祉課
0880-22-3115
詳細情報[PDF:236KB]]
38 大月町   ほっとセンター 大月町の住民が高齢者・障害者となっても、地域で元気に活き活きと暮らせるために「ほっとセンター」に集い、孤独感を味わうことのないような仲間づくりや、放課後の児童・生徒の居場所づくり、外出支援や送迎サービス等住民の困り事にも対応できる住民の憩いの拠点とする。 社会福祉法人
大月町社会福祉協議会
幡多郡大月町弘見1058番地
(旧弘見小学校)
大月町
町民福祉課
0880-73-1113
詳細情報[PDF:218KB]
39 三原村   三原村あったか
ふれあいセンター
各地区の集会所をサテライトに、地域の支え合い・仲間づくりの場として地域の誰もが参加できる機能として集いを実施。村内全域を対象に訪問活動を行い、地域の課題やニーズ把握、見守り等や生活支援を通じ、支え合い安心して生活できることを目的に事業を実施する。高齢者への配色サービスや生活支援なども実施しています。 社会福祉法人
三原村社会福祉協議会
デイサービスセンター
  及び村内14地区集会所
 三原村社会福祉協議会
 幡多郡三原村来栖野479番地1
三原村
住民課
0880-46-2111
詳細情報[PDF:184KB]
40 黒潮町
(3事業)
  あったかふれあいセンター
こぶし
拠点では、高齢者を中心に利用者の健康維持に努め、一人暮らしによる生活不安の解消に向けた取組を進める。また、高齢者や子どもだけの集まりではなく、中間世代も参加できる取組を企画するとともに、地域住民の自発的な活動を支援し、あったかふれあいセンターが世代間交流ができる場となり、地域全体で地域課題を解決する取組となるよう事業展開をしていく。 社会福祉法人
黒潮町社会福祉協議会
幡多郡黒潮町拳ノ川17番地3
 黒潮町高齢者生活福祉センター
 こぶし 2階
黒潮町
健康福祉課
0880-43-2116
詳細情報[PDF:321KB]
41   あったかふれあいセンター
北郷
相互に助け合い、地域の自主的な活動を支援することを目標に、地域住民を巻き込んだ取組となるよう事業展開する。また、北郷の特色を活かした活動を企画し、地域住民と一緒に地域内外の交流も深めていくとともに、サテライト実施地域の支援課題の発掘や、課題解決に向けた取組を展開する。 特定非営利活動法人
しいのみ
幡多郡黒潮町加持川850番地
(旧北郷小学校)
詳細情報[PDF:345KB]
42   あったかふれあいセンター
よりあい
高齢者だけでなく地域住民の憩いの場となるよう取組を展開する。また地域住民のボランティア活動を支援し、働く場(給食調理など)の提供、災害時だけでなく、平時においても、地域の中で配慮が必要な方へ支援ができるよう住民同士の支え合いの仕組みづくりを行う。 特定非営利活動法人
しいのみ
幡多郡黒潮町入野5191番地22
(旧大方幼稚園)
詳細情報[PDF:351KB]
  合計 ( 29市町村 37事業所 42カ所 )          

 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 子ども・福祉政策部 地域福祉政策課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
電話: 調整・援護調査担当(調整) 088-823-9664
調整・援護調査担当(援護調査) 088-823-9662
地域福祉推進担当 088-823-9090
災害時要配慮者支援担当 088-823-9089
地域共生社会室 088-823-9840
ファックス: 088-823-9207
メール: 060101@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ