厚生労働省・こども家庭庁からの通知

公開日 2024年02月02日

更新日 2025年11月28日

令和7年度

 

整理番号 通知年月 内容
令和7年4月8日 【厚生労働省】令和7年10月施行の就労選択支援に係る通知等のホームページ掲載について

令和7年4月15日

災害時地下水利用ガイドラインの周知について(依頼)

災害時地下水利用ガイドラインの周知について[PDF:53.1KB]

令和7年4月16日

障害者支援施設における支援者のための地域移行等の意向確認マニュアルについて

【事務連絡】障害者支援施設における支援者のための地域移行等の意向確認マニュアルについて[PDF:7.93KB]

(別紙)障害者支援施設における支援者のための地域移行等の意向確認マニュアル[PDF:2.45MB]

令和7年4月21日

「就労選択支援実施マニュアル」の送付について

【事務連絡】「就労選択支援実施マニュアル」の送付について[PDF:61.8KB]

(別添)選択支援マニュアル [PDF:9.6MB]

令和7年4月21日

「「出入国管理及び難民認定法第七条第一項第二号の基準を定める省令及び特定技能雇用契約及び一号特定技能外国人支援計画の基準等を定める省令の規定に基づき介護分野について特定の産業上の分野に特有の事情に鑑みて当該分野を所管する関係行政機関の長が定める基準」について」の一部改正について

【通知】「「出入国管理及び難民認定法第七条第一項第二号の基準を定める省令及び特定技能雇用契約及び一号特定技能外国人支援計画の基準等を定める省令の規定に基づき介護分野について特定の産業上の分野に特有の事情に鑑みて当該分野を所管する関係行政機関の長が定める基準」について」の一部改正について(通知)[PDF:227KB]

令和7年4月28日

【厚生労働省】障害福祉分野における「相談支援員」の周知用リーフレットについて

【事務連絡】相談支援員の周知用リーフレット[PDF:722KB]

令和7年5月2日

「障害福祉サービス・障害児通所支援等の利用者負担認定の手引き」の一部改正について

【事務連絡】「障害福祉サービス・障害児通所支援等の利用者負担認定の手引き」[PDF:57.7KB]

(見え消し)障害福祉サービス・障害児通所支援等の利用者負担認定の手引き【R7.5改訂】[PDF:1.59MB]

(溶け込み)障害福祉サービス・障害児通所支援等の利用者負担認定の手引き【R7.5改訂】[PDF:1.59MB]

令和7年5月7日

令和7年度全国障害者総合福祉センター(戸山サンライズ)研修会の実施について

【事務連絡】都道府県・指定都市・中核市依頼文[PDF:53.9KB]

①令和7年度 障害者施設職員 基礎研修会(要項・日程表)[PDF:165KB]

②令和7年度 意思決定支援と虐待防止に関する研修会(要項・日程表)[PDF:157KB]

③令和7年度 第1回障害のある人を支援する防災研修会(要項・カリキュラム)[PDF:142KB]

令和7年5月15日

【厚生労働省】特別支援学校等における就労選択支援の取扱いについて

【通知】特別支援学校等における就労選択支援の取扱いについて[PDF:194KB]

【別添1】【通知】就労選択支援の実施について[PDF:810KB]

【別添2】【事務連絡】「就労選択支援実施マニュアル」の送付について [PDF:9.21MB]

【別添3】就労選択支援に関する案内用リーフレット[PPTX:72.7KB]

【別添4】【事務連絡】就労系障害福祉サービスにおける教育と福祉の連携の一層の推進について[PDF:115KB]

【別添5】各支援機関の連携による障害者就労支援マニュアル[PDF:1.79MB]

10 令和7年5月19日

「原則として医行為ではない行為」に関するガイドラインについて

【事務連絡】「原則として医行為ではない行為」に関するガイドラインについて[PDF:94.4KB]

令和6年度老人保健健康増進等事業「原則として医行為ではない行為に関するガイドライン」(2025年3月)[PDF:4.39MB]

11

令和7年5月20日

「障害福祉(障害児支援)人材確保・職場環境改善等補助金に関するQ&A(第2弾)」の送付について[PDF:160KB]

12

令和7年5月22日

戸籍等の記載事項に氏名の振り仮名を追加することに伴う影響への対応について

戸籍等の記載事項に氏名の振り仮名を追加することに伴う影響への対応について(依頼)[PDF:187KB]

(別紙1)戸籍法ポンチ[PDF:1.21MB]

(別紙2)住基法ポンチ[PDF:1.17MB]

(別紙3)金融庁通知「戸籍等の記載事項に氏名の振り仮名を追加することに伴う影響への対応について(依頼)」 2[PDF:1.73MB]

13 令和7年5月23日

「令和6年度障害福祉サービス等報酬改定関連通知の正誤について(その8)」等の送付について

【事務連絡】指定障害福祉サービス等費用の額の算定に関する基準等の制定に伴う実施上の留意事項等の一部改正の正誤について[PDF:215KB]

【事務連絡】令和6年度障害福祉サービス等報酬改定関連通知の正誤について(その8)[PDF:181KB]

(250523差し替え)【別紙2】(障害福祉サービス)基準解釈通知新旧[PDF:2.03MB]

(250523再差し替え)【別紙1】指定障害福祉サービス等費用の額の算定に関する基準等の制定に伴う実施上の留意事項について (002)[PDF:5.65MB]

14 令和7年5月23日

【事務連絡】熱中症予防の普及啓発・注意喚起について(周知依頼)[PDF:208KB]

15 令和7年6月4日

【通知】児童福祉法施行令等の一部を改正する政令の公布及び施行について[PDF:98.7KB]

16 令和7年6月5日

障害者ICTサポートセンターの運営の手引き・支援事例集について(情報提供)[PDF:130KB]

17 令和7年6月25日

就労選択支援員養成研修のご案内について

就労支援員養成研修[PDF:947KB]

18

令和7年7月1日

障害のある方に配慮した選挙制度の周知について(協力依頼)について

障害のある方に配慮した選挙制度の周知について(協力依頼)[PDF:104KB]

【別添】障害のある方に配慮した選挙事務の事例について[PDF:879KB]

19 令和7年7月4日

第38回介護福祉士国家試験の施行について

【通知】第38回介護福祉士国家試験の施行について[PDF:243KB]

(別添)官報公告[PDF:753KB]

20 令和7年7月4日

国民年金法施行令等の一部を改正する政令及び国民年金法施行規則等の一部を改正する省令の公布について

国民年金法施行令等の一部を改正する政令及び国民年金法施行規則等の一部を改正する省令の公布について(障発0704第1号・年発0704第1号)[PDF:80.1KB]

【官報】国民年金法施行令等の一部を改正する政令(令和7年7月4日政令第253号)[PDF:45.9KB]

【官報】国民年金法施行規則等の一部を改正する省令(令和7年7月4日厚生労働省令第74号)[PDF:855KB]

21 令和7年7月7日

【事務連絡】熱中症予防の普及啓発・注意喚起について(再周知依頼)[PDF:121KB]

22 令和7年7月11日

【厚生労働省】(事務連絡)A型事業所廃止等に係る対応の留意事項等について(再周知)

【事務連絡】A型事業所廃止等に係る対応の留意事項等について[PDF:268KB]

(別添)指定障害福祉サービス事業者の事業廃止(休止)に係る留意事項等について[PDF:167KB]

第147回社会保障審議会障害者部会 参考資料9[PDF:531KB]

23 令和7年7月14日

【事務連絡】喀痰吸引等研修における通信・遠隔研修の取扱いについて[PDF:1.27MB]

24

令和7年8月7日

【事務連絡】今夏の新型コロナ等の感染拡大に備えた保健・医療提供体制の確保等について[PDF:282KB]

25 令和7年8月8日

社会福祉施設等の利用に係る消費者事故等の通知について(再周知)[PDF:751KB]

26 令和7年8月8日

障害福祉分野における手続負担の軽減及び生産性向上に向けた取組について[PDF:297KB]

27 令和7年9月8日

障害福祉サービス等情報公表制度に関する通知及び事務連絡につきまして

【通知改正概要】[PDF:148KB]

【事務連絡概要】[PDF:97.9KB]

28 令和7年9月12日

「特別支援学校卒業後における生活介護利用モデルの作成事業」に係る社会教育施設等の利用等における対応について[PDF:302KB]

29 令和7年9月30日

「やむを得ない事由による措置を行った場合の単価等の取扱いについて」の一部改正について

【鑑文】やむを得ない事由による措置を行った場合の単価等の取扱いについて[PDF:86.3KB]

【新旧】やむを得ない事由による措置を行った場合の単価等の取扱いについて[PDF:45.3KB]

30 令和7年9月30日

指定障害福祉サービスの提供に係るサービス管理を行う者として厚生労働大臣が定めるもの等等の一部を改正する告示の公布について(通知)

公布通知[PDF:116KB]

【別紙】官報[PDF:1.11MB]

31

令和7年9月30日

【厚生労働省】「就労選択支援の実施について」の一部改正について

1【通知】就労選択支援の実施について[PDF:83.2KB]

2【新旧対照表】就労選択支援の実施について 2[PDF:474KB]

3【改正後全文】就労選択支援の実施について[PDF:303KB]

(様式)ケース会議記録・サービス提供記録[XLSX:26.1KB]

32

令和7年9月30日

障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービス等及び基準該当障害福祉サービスに要する費用の額の算定に関する基準等の一部を改正する告示の公布について

【通知】障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービス等及び基準該当障害福祉サービスに要する費用の額の算定に関する基準等の一部を改正する告示の公布について[PDF:116KB]

【官報】障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービス等及び基準該当障害福祉サービスに要する費用の額の算定に関する基準等の一部を改正する告示[PDF:104KB]

33

令和7年10月16日

【事務連絡】社会福祉施設等における防犯に係る安全の確保について[PDF:2.8MB]

34

令和7年10月16日

【情報提供】「障害福祉サービス等事業者における経営情報の見える化」に関する各種資料につきまして

「障害福祉サービス等情報公表制度の施行について」概要資料[PDF:135KB]

「障害福祉サービス等情報公表制度における経営情報の報告に関するシステムの運用開始に係る対応等について(周知)」概要資料[PDF:86.3KB]

障害福祉サービス等事業者の経営情報の報告・公表 リーフレット[PDF:121KB]

「障害福祉サービス等事業者における経営情報の見える化」に係る都道府県等・障害福祉サービス等事業者向け説明会に関する質疑に対する回答[PDF:412KB]

令和6年度

 

整理番号 通知年月 内容
令和6年4月24日 地域連携推進会議の手引きについて
【事務連絡】地域連携推進会議の手引きについて[PDF:103KB]
資料1地域連携推進会議の手引き[PDF:946KB]
資料2地域連携推進会議の手引き(別冊)資料編[PDF:1.41MB]
資料3参考様式[DOCX:28.7KB]

令和6年5月28日

【事務連絡】食事療養標準負担額等の見直しに係る療養介護医療費等に関する事務の取扱いについて
食事療養標準負担額等の見直しに係る療養介護医療費等に関する事務の取扱いについて[PDF:208KB]

令和6年6月27日

【事務連絡】強度行動障害を有する児者への地域の支援体制整備の促進について
強度行動障害児者への地域支援体制整備の促進について [PDF:491KB]

令和6年6月21日 【事務連絡】障害福祉サービス事業者等の吸収合併等に伴う事務の簡素化について
障害福祉サービス事業者等の吸収合併等に伴う事務の簡素化について[PDF:120KB]
令和6年6月21日

【事務連絡】補装具費支給に係るQ&Aの送付について
補装具費支給に係るQ&A[PDF:104KB]

令和6年7月4日 【通知】障害児支援における安全管理について
障害児支援における安全管理について[PDF:2.11MB]
教育・保育施設等事故報告書[XLSX:51.1KB]
令和6年8月9日 【事務連絡】「障害児支援におけるこどもの意思の尊重・最善の利益の優先考慮の手引き」について
【事務連絡】障害児支援におけるこどもの意思の尊重・最善の利益の優先考慮の手引き[PDF:119KB]
【別添】障害児支援におけるこどもの意思の尊重・最善の利益の優先考慮の手引き[PDF:873KB]
令和6年8月28日 災害により被災した要援護障害者等への対応について
【事務連絡】災害により被災した要援護者等への対応について[PDF:162KB]
別添1~4[PDF:649KB]
令和6年7月2日 障害児入所施設に入所する障害児等の移行支援・移行調整について
【事務連絡】障害児入所施設に入所する障害児等の移行支援・移行調整について[PDF:104KB]
入所児童等の移行支援及び移行調整の手引き[PDF:1.07MB]
手引き(概要版)[PDF:1.06MB]
移行支援の全体像[PDF:433KB]
居住地特例を踏まえた給付決定主体[PDF:271KB]
10 令和6年10月10日 マイナ保険証への移行に伴う療養介護医療等における医療保険の資格情報の確認方法について
【事務連絡】マイナ保険証への移行に伴う療養介護医療等における医療保険の資格情報の確認方法について[PDF:1.26MB]
11 令和6年10月10日 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う厚生労働省関係省令の整備に関する省令及び障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行規則の一部を改正する命令の公布について(通知)
公布通知[PDF:83.6KB]
(別添1)行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律[PDF:7.48MB]
(別添2)障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行規則の一部を改正する命令[PDF:81.2KB]

12

令和6年11月11日 災害により被災した要援護障害者等への対応について
【事務連絡】災害により被災した要援護障害者等への対応について[PDF:802KB12

13

令和6年11月13日

同一世帯に複数の障害児が居る世帯における利用者負担上限額管理結果票の電子化に係る事務手続等について
【事務連絡】同一世帯に複数の障害児が居る世帯における利用者負担上限額管理結果票の電子化に係る事務手続等 について[PDF:47.2KB]
【別添】同一世帯に複数の障害児が居る世帯における利用者負担上限額管理結果票の電子化に係る事務手続等について[PPTX:2.19MB]
14

令和7年1月7日

災害により被災した要援護障害者等への対応について
【事務連絡】災害により被災した要援護者等への対応について[PDF:167KB]
別添1~4[PDF:649KB]
令和6年12月28日からの大雪にかかる災害救助法の適用について[PDF:468KB]

15

令和7年3月6日

梅毒対策の啓発リーフレットについて

【事務連絡】梅毒対策の啓発リーフレットについて [PDF:51KB]

16

令和7年3月18日

相談支援に係るQ&Aの一部改正について 

【事務連絡】相談支援に係るQ&Aの改正について[PDF:50.6KB]

(改正後全文)相談支援に関するQ&A(R7.3.18)[PDF:471KB]

(別添新旧)相談支援に関するQ&A[PDF:86.1KB]

17 令和7年3月19日

DV・虐待等被害者に係る不開示コード等の設定に関する適切な対応のお願い(周知)

01事務連絡[PDF:73.7KB]

02別添資料[PDF:317KB]

03新旧対照表[PDF:298KB]

18 令和7年3月26日

「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備及び経過措置に関する政令」及び「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律等の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令」の公布について

【通知】障害者総合支援法一部改正法整備令及び施行期日令の公布について(公布通知)[PDF:272KB]

19 令和7年3月28日

地域のニーズを踏まえた障害福祉サービス事業者指定の仕組み(意見申出制度)の活用について

【事務連絡】意見申出の活用について[PDF:66.8KB]

(別添1)制度概要等[PDF:1.68MB]

(別添2)通知届出書[DOCX:47.6KB]

(別添3)意見照会通知書[DOCX:48.4KB]

(別添4)意見申出書[DOCX:31.9KB]

20 令和7年3月31日

令和7年10月施行の就労選択支援に係る通知等について

【通知】「就労移行支援事業、就労継続支援事業(A型、B型)における留意事項について」の一部改正について[PDF:448KB]

【通知】就労選択支援の実施について[PDF:289KB]

【通知】日中活動サービス等を利用する場合の利用日数の取扱いに係る事務処理等について[PDF:243KB]

【通知】厚生労働大臣の定める事項及び評価方法の留意事項について[PDF:452KB]

21 令和7年3月31日

「介護給付費等の支給決定等について」の一部改正について

(通知)「介護給付費等の支給決定等について」の一部改正について[PDF:285KB]

22 令和7年3月31日

児童福祉法施行規則の規定に基づきこども家庭庁長官が定める様式並びに障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行規則の規定に基づき厚生労働大臣が定める様式及びこども家庭庁長官及び厚生労働大臣が定める様式の公布について

事務連絡[PDF:116KB]

23 令和7年3月31日

「令和6年度障害福祉サービス等報酬改定等に関するQ&A VOL.8(令和7年3月31日)」の送付について

【事務連絡】「令和6年度障害福祉サービス等報酬改定等に関するQ&A VOL.8(令和7年3月31日)」の送付について[PDF:62.8KB]

「令和6年度障害福祉サービス等報酬改定等に関するQ&A VOL.8(令和7年3月31日)」 [PDF:592KB]

24 令和7年3月31日

障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係省令の整備に関する省令等の公布等について(通知)

省令第31号[PDF:67.7KB]

告示第88号[PDF:825KB]

告示第89号[PDF:215KB]

0331公布通知[PDF:182KB]

25 令和7年3月31日

障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行規則の一部を改正する命令等の公布等について(通知)

0331公布通知(標準様式、見える化)[PDF:185KB]

内閣府厚生労働省令第3号[PDF:106KB]

こども家庭庁厚生労働省告示第3号[PDF:5.55MB]

こども家庭庁厚生労働省告示第2号[PDF:17.6MB]

こども家庭庁告示第2号[PDF:9.21MB]

内閣府令第32号[PDF:81.3KB]

厚生労働省告示第87号[PDF:649KB]

26 令和7年3月31日

介護給付費等の算定に係る体制等に関する届出等における留意点について

介護給付費算定に係る体制等に関する届出等における留意点について[PDF:426KB]

別紙[XLSX:1.17MB]

27 令和7年3月31日

「指定障害児通所支援事業者等の指導監査について」の一部改正について

「指定障害児通所支援事業者等の指導監査について」の一部改正について [PDF:3.06MB]

1【児童発達支援】確認文書[PDF:501KB]

2【放課後等デイサービス】主眼事項及び着眼点等[PDF:419KB]

3【居宅訪問型児童発達支援】主眼事項及び着眼点等[PDF:296KB]

4【保育所等訪問支援】主眼事項及び着眼点等[PDF:296KB]

5【福祉型障害児入所施設】主眼事項及び着眼点等[PDF:377KB]

6【医療型障害児入所施設】主眼事項及び着眼点等[PDF:332KB]

7【障害児相談支援】主眼事項及び着眼点等[PDF:296KB]

28 令和7年3月31日

「「介護職種について外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律施行規則に規定する特定の職種及び作業に特有の事情に鑑みて事業所間大臣が定める基準等」について」の一部改正について

【通知】「「介護職種について外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律施行規則に規定する特定の職種及び作業に特有の事情に鑑みて事業所管大臣が定める基準等」について」の一部改正について[PDF:429KB]

29 令和7年3月31日

「指定障害福祉サービス事業者等の指導監査について」の一部改正について

「指定障害福祉サービス事業者等の指導監査について」の一部改正について[PDF:8.25MB]

1【居宅介護】主眼事項及び着眼点等[PDF:279KB]

2【重度訪問介護】主眼事項及び着眼点等[PDF:295KB]

3【同行援護】主眼事項及び主眼点等[PDF:264KB]

4【行動援護】主眼事項及び着眼点等[PDF:263KB]

5【療養介護】主眼事項及び着眼点等[PDF:293KB]

6【生活介護】主眼事項及び着眼点等[PDF:409KB]

7【短期入所】主眼事項及び着眼点等[PDF:386KB]

8【重度包括】主眼事項及び着眼点等[PDF:295KB]

9【障害者支援施設】主眼事項及び着眼点等[PDF:433KB]

10【自立訓練(機能訓練)】主眼着眼及び着眼点等[PDF:404KB]

11【自立訓練(生活訓練)】主眼事項及び着眼点[PDF:455KB]

12【就労移行支援】主眼事項及び着眼点点等[PDF:374KB]

13【就労継続支援A型】主眼事項及び着眼点等[PDF:389KB]

14【就労継続支援B型】主眼事項及び着眼点等[PDF:413KB]

15【就労定着支援】主眼事項及び着眼点等[PDF:266KB]

16【自立生活援助】主眼事項及び着眼点等[PDF:277KB]

17【共同生活援助】主眼事項及び着眼点等 [PDF:652KB]

18【地域移行支援】主眼事項及び着眼点等[PDF:251KB]

19【地域定着支援】主眼事項及び着眼点等[PDF:236KB]

20【計画相談支援】主眼事項及び着眼点等[PDF:295KB]

21【自立支援医療機関】確認文書[PDF:113KB]

30 令和7年3月31日

障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく「補装具の種目、購入等に要する費用の額の算定等に関する基準」の一部改正に伴う関係通知の発出について

1.補装具告示施行通知[PDF:2.11MB]

2.「補装具費支給事務取扱指針」の一部改正について[PDF:916KB]

3.「補装具費支給事務取扱要領」の一部改正について[PDF:4.4MB]

4.完成用部品の指定について[PDF:511KB]

5.(事務連絡)完成用部品に係る価格の構成(参考資料)の送付について[PDF:607KB]

31 令和7年3月31日

「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービス等及び基準該当障害福祉サービスに要する費用の額の算定に関する基準等の制定に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正について

通知[PDF:146KB]

【別紙1】指定障害福祉サービス等費用の額の算定に関する基準等の制定に伴う実施上の留意事項について[PDF:5.62MB]

【別紙2】指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備及び運営に関する基準について[PDF:2.03MB]

【別紙3】指定障害者支援施設等の人員、設備及び運営に関する基準について[PDF:1.21MB]

【別紙4】指定地域相談支援の事業の人員及び運営に関する基準について[PDF:550KB]

【別紙5】指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準について[PDF:586KB]

32 令和7年3月31日

障害福祉サービス等における外国人介護人材の訪問系サービス従事の留意点について

障害福祉サービス等における外国人介護人材の訪問系サービス従事の留意点について(通知)[PDF:183KB]

(ご参考)【通知】外国人介護人材の訪問系サービス従事における留意点について(令和7年3月31日付け社援発0331第40号・老発0331第12号)[PDF:3.11MB]

(ご参考)【通知】「「介護職種について外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律施行規則に規定する特定の職種及び作業に特有の事情に鑑みて事業所管大臣が定める基準等」について」の一部改正について[PDF:429KB]

令和5年度

 

整理番号 通知年月 内容
令和5年6月7日

教育・保育施設等におけるプール活動・水遊びの事故防止及び熱中症事故の防止について
教育・保育施設等におけるプール活動・水遊びの事故防止及び熱中症事故の防止について[PDF:256KB]

令和5年7月11日

障害のある人のテレワーク就労及び遠隔訓練のための支援マニュアルについて
【事務連絡】障害のある人のテレワーク就労及び遠隔訓練のための支援マニュアルについて[PDF:59KB]
支援マニュアル[PDF:15MB]
支援マニュアル(ブックレット版)[PDF:9MB]

令和5年8月7日

「福祉施設・支援団体の方向けマイナンバーカード取得・管理マニュアル」の作成について
【事務連絡】「福祉施設・支援団体の方向けマイナンバーカード取得マニュアルの作成 (003)[PDF:72KB]
(別添)【事務連絡】暗証番号の設定が不要なマイナンバーカードへの医療機関・薬局での対応について(周知) (2)[PDF:601KB]
(別紙1)【概要】福祉施設・支援団体向けマイナンバーカード取得・管理マニュアル[PDF:277KB]
(別紙2)【本編】福祉施設・支援団体向けマイナンバーカード取得・管理マニュアル[PDF:3MB]
(別紙3)【資料編】福祉施設・支援団体向けマイナンバーカード取得・管理マニュアル[PDF:8MB]

 厚生労働省の「マイナンバーカードの健康保険証利用について」のページはこちら

令和5年8月18日

「障害福祉の現場におけるハラスメントに対する研修素材等」について
【事務連絡】障害福祉の現場におけるハラスメントに対する研修素材等について[PDF:79KB]
ハラスメント研修マニュアル[PDF:2MB]
ハラスメントリーフレット[PDF:2MB]

 その他、研修資料及び研修動画等については厚生労働省のホームページをご確認ください。

 厚生労働省ホームページはこちら

令和5年9月11日

こどもの出欠状況に関する情報の確認の再徹底について
【事務連絡】こどもの出欠状況に関する情報の確認の再徹底について[PDF:648KB]

令和5年9月21日

こども・若者の性被害防止のための地方公共団体の取組及び教育・保育施設等におけるこどもや保護者等に対する啓発等について
【事務連絡】こども・若者の性被害防止のための地方公共団体の取組及び教育・保育施設等におけるこどもや保護者等に対する啓発等について[PDF:261KB]

令和5年10月20日 「災害発生時における社会福祉施設等の被災状況の把握等について」の一部改正について
01 「災害発生時における社会福祉施設等の被災状況の把握等について」の一部改正について[PDF:51KB]
02 「災害発生時における社会福祉施設等の被災状況の把握等について」新旧対照表[PDF:263KB]
03 「災害発生時における社会福祉施設等の被災状況の把握等について」改正後全文[PDF:206KB]
令和5年10月20日

グループホームにおける食材料費の取扱い等について
【事務連絡】グループホームにおける食材料費の取扱い等について[PDF:137KB]

令和5年12月26日

障害者総合支援法の対象となる疾病の見直しに関する周知について
周知用リーフレット[PDF:400KB]

10 令和6年1月22日

障害児者の皆様及び事業者の皆様向けリーフレット
障害児者の皆様及び事業者の皆様向けリーフレットの送付について[PDF:251KB]
※令和6年能登半島地震による災害により被災された方々の障害福祉サービス等に係る利用料等の取扱いについての内容です。

11 令和6年1月22日 障害福祉現場における事業者要望専用窓口の開設の周知について
障害福祉現場における事業者要望専用窓口の開設の周知について [PDF:136KB]
12 令和6年1月25日 災害により被災した要援護障害者等への対応について
災害により被災した要援護者等への対応について(令和6年1月23日からの大雪等)[PDF:803KB]
13 令和6年1月25日 香りへの配慮に関する啓発ポスターについて(情報提供)
香りへの配慮に関する啓発ポスターについて(情報提供)[PDF:139KB]
14 令和6年1月25日 保育士特定登録取消者管理システム説明会について
保育士特定登録取消者管理システム説明会について[PDF:234KB]
15 令和6年1月26日 学校等における重症の低血糖発作時のグルカゴン点鼻粉末剤(バクスミー®)投与について
学校等における重症の低血糖発作時のグルカゴン点鼻粉末剤(バクスミー)投与について[PDF:251KB]
16 令和6年1月26日 教育・保育施設等における食品等の誤嚥による窒息事故の防止について
教育・保育施設等における食品等の誤嚥による窒息事故の防止について[PDF:193KB]
17 令和6年1月26日 保育所等における性被害防止対策に係る設備等支援事業」における児童養護施設等の施設内へのカメラの設置について
「保育所等における性被害防止対策に係る設備等支援事業」における児童養護施設等の施設内へのカメラの設置について[PDF:145KB]
【実施要綱】保育所等における性被害防止対策に係る設備等支援事業の実施について[PDF:183KB]
18 令和6年3月19日

「新型コロナウイルス感染症に係る障害福祉サービス等事業所の人員基準等の臨時的な取扱い」等の廃止について

「新型コロナウイルス感染症に係る障害福祉サービス等事業所の人員基準等の臨時的な取扱い」等の廃止について[PDF:92.6KB]

19 令和6年3月29日

「市町村等における二次審査の取組に関する事例集」について

【事務連絡】市町村等における二次審査の取組に関する事例集について[PDF:81.5KB]

市町村等における二次審査の取組に関する事例集[PDF:19.2MB]

(報告会資料掲載ページ)https://www.kokuho.or.jp/supporter/disability/news.html

20 令和6年3月29日

障害支援区分について(Q&A)

事務連絡[PDF:41.9KB]

R6.3.29_障害支援区分認定に関するQA[PDF:85.7KB]

21 令和6年3月29日

就労移行支援事業、就労継続支援事業(A型、B型)における留意事項について(一部改正)

「就労移行支援事業、就労継続支援事業(A型、B型)における留意事項について」の一部改正について[PDF:458KB]

(別紙)(新旧)就労留意事項通知[PDF:503KB]

22 令和6年3月29日

厚生労働大臣の定める事項及び評価方法の留意事項について(一部改正)

厚生労働大臣の定める事項及び評価方法の留意事項について[PDF:1.84MB]

【新旧対照表】厚生労働大臣の定める事項及び評価方法の留意事項について[PDF:623KB]

【様式】スコア公表様式[XLSX:96.8KB]

23 令和6年3月29日

就労定着支援の実施について(一部改正)

就労定着支援の実施について[PDF:977KB]

【新旧対照表】就労定着支援の実施について[PDF:325KB]

別紙様式1~2[XLSX:62.7KB]

24 令和6年3月29日

「工賃向上計画」を推進するための基本的な指針の一部改正について

「「工賃向上計画」を推進するための基本的な指針」の一部改正について [PDF:311KB]

【新旧対照表】「工賃向上計画」を推進するための基本的な指針 [PDF:429KB]

25 令和6年3月29日 「障害児通所給付費等の通所給付決定等について」の一部改正について 
【通知】「障害児通所給付費等の通所給付決定等について」の一部改正について [PDF:337KB]
00_【事務連絡】「障害児通所給付費に係る通所給付決定事務等について」の一部改正について[PDF:37.5KB]
01_【溶け込み】障害児通所給付決定事務等について[PDF:478KB]
02_【見え消し】障害児通所給付決定事務等について[PDF:1.34MB]
03_【別紙1-1】新指標[PDF:164KB]
04_【別紙1-2】新指標マニュアル[PDF:556KB]
05_【別紙1-3】旧5領域11項目[PDF:104KB]
06_【別紙1-4】旧指標と新指標との関連性[PDF:86.4KB]
07_【別紙1-5】短期入所単価区分[PDF:49.2KB]
08_【別紙2】医療的ケア判定スコア調査[PDF:59.5KB]
26 令和6年1月25日 障害者総合支援法施行規則等の一部を改正する命令等の公布について
障害者総合支援法施行規則等の一部を改正する命令等の公布について[PDF:874KB]

令和4年度

厚生労働省からの通知について、以下のとおり追加しましたのでお知らせします。
・整理番号:1~19

整理番号 通知年月 内容
令和4年3月31日

「厚生労働大臣の定める事項及び評価方法の留意事項について」の一部改正について
01_「厚生労働大臣の定める事項及び評価方法の留意事項について」の一部改正について[PDF:77KB]
02_(別紙)新旧対照表[PDF:256KB]
(参考)令和4年度における就労系障害福祉サービスの基本報酬算定について[PDF:978KB]


令和4年3月31日
 

「児童福祉法に基づく指定通所支援及び基準該当通所支援に要する費用の額の算定に関する基準等の制定に伴う実施上の留意事項について」の一部改正について
「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービス等及び基準該当障害福祉サービスに要する費用の額の算定に関する基準等の制定に伴う実施上の留意事項について」の一部改正について
通知鑑(障害児サービス)[PDF:48KB]
(別紙)新旧対照表(障害児サービス)[PDF:112KB]
通知鑑(障害福祉サービス)[PDF:48KB]
(別紙)新旧対照表(障害福祉サービス)[PDF:94KB]

※以下、令和4年3月24日掲載分
【事務連絡】報酬告示の告示について[PDF:89KB]
官報(令和4年3月23日厚生労働省告示第79号)[PDF:120KB]

令和4年4月7日

就労支援事業会計の運用ガイドラインについて
【事務連絡】「就労支援事業会計の運用ガイドライン」について[PDF:95KB]
就労支援事業会計の運用ガイドライン[PDF:1MB]

令和4年4月7日

令和4年度予算執行調査「障害福祉サービス等(就労継続支援A型)」について(依頼)
01 【厚生労働省】(協力依頼・公文)令和4年度予算執行調査の実施について[PDF:170KB]
02 【事務連絡】調査依頼文[PDF:53KB] 
03 【調査票】事業所回答用[XLSX:56KB] 

就労支援A型事業所(高知県指定事業所のみ)におかれまして、「02 事務連絡」を確認のうえ、「03 調査票」に回答してください。
・回答については、令和4年4月21日(木)までに、以下の提出先に電子メールで送付してください。

(提出先等)
 提出先 :高知県子ども・福祉政策部障害福祉課事業者担当
      メールアドレス 060301@ken.pref.kochi.lg.jp
 提出方法:電子メールによる提出
 提出期限:令和4年4月21日(木)午後5時まで
 提出資料:03 【調査票】事業所回答用

令和4年5月16日

「障害福祉の現場におけるハラスメント対策マニュアル等」について
【事務連絡】障害福祉現場におけるハラスメント対策マニュアル等について[PDF:81KB]
【ハラスメント】職員用リーフレット[PDF:2MB]
【ハラスメント】事業者向けマニュアル[PDF:2MB]

令和4年5月23日

障害福祉サービス事業所等における感染対策指針作成の手引きについて
(厚生労働省通知)障害福祉サービス事業所等における感染対策指針作成の手引きについて[PDF:62KB]

<厚生労働省ホームページ>
感染対策マニュアル・業務継続ガイドライン等
※ページ下部に「障害福祉サービス事業所等における感染対策指針作成の手引き」が掲載されています。その他、「障害福祉サービス施設・事業所職員のための感染対策マニュアル」「障害福祉サービス事業所等における業務継続ガイドライン」についても掲載されています。

令和4年5月27日

「市町村・都道府県における障害者虐待の防止と対応の手引き」及び 「障害者福祉施設等における障害者虐待の防止と対応の手引き」 の 一部改訂について
事務連絡[PDF:74KB]
(R4.4改訂)主な改訂ポイント[PDF:74KB]
(令和4年4月改訂)市町村・都道府県における障害者虐待の防止と対応の手引き[PDF:5MB]
(令和4年4月改訂)障害者福祉施設等における障害者虐待の防止と対応の手引き[PDF:1MB]

令和4年9月14日

児童発達支援・放課後等デイサービスにおける車両による送迎に当たっての安全管理の徹底について
【事務連絡】児童発達支援・放課後等デイサービスにおけるバス送迎に当たっての安全管理の徹底について[PDF:83KB]
【別添1】保育所、幼稚園、認定こども園及び特別支援学校幼稚部におけるバス送迎に当たっての安全管理の徹底について(再周知)[PDF:225KB]

【別添2】障害児通所支援(別添)点検項目 [XLSX:28KB]

放課後等デイサービス事業所【追加依頼】

【事務連絡】放課後等デイサービスにおける車両による送迎に当たっての安全管理の実施状況について[PDF:69KB]

【別添2】障害児通所支援(別添)点検項目(放課後等デイサービス ) [XLSX:26KB]

 

高知県指定の児童発達支援事業所(センターを含む)及び放課後等デイサービス事業所におかれまして、事務連絡を確認のうえ、「【別添2】障害児通所支援(別添)点検項目」に回答してください。
・回答については、令和4年9月26日(月)正午までに、以下の提出先に電子メールで送付してください。

(提出先等)
 提出先 :高知県子ども・福祉政策部障害福祉課事業者担当
      メールアドレス 060301@ken.pref.kochi.lg.jp
 提出方法:電子メールによる提出
 提出期限:令和4年9月26日(月)正午まで
 提出資料:【別添2】障害児通所支援(別添)点検項目

9 令和4年9月18日

厚生労働省から以下のとおり通知がありました。

災害により被災した要援護障害者等への対応について
【事務連絡】災害により被災した要援護障害者等への対応について[PDF:895KB]

災害により被災した要援護者への対応及びこれに伴う特例措置等について
【事務連絡】災害により被災した要援護者への対応及びこれに伴う特例措置等について[PDF:268KB]

令和4年台風第14号による災害に伴う児童福祉施設等の人員基準等の取り扱いについて
【事務連絡】令和4年台風第14号による災害に伴う児童福祉施設等の人員基準等の取り扱いについて[PDF:100KB]

令和4年台風第14号に伴う災害による指定就労継続支援A型事業者の運営に関する基準の取扱い等について
【事務連絡】令和4年台風第14号に伴う災害による指定就労継続支援A型事業者の運営に関する基準の取扱い等について[PDF:251KB]

10 令和4年10月13日

バス送迎に当たっての安全管理の徹底に関する緊急対策「こどものバス送迎・安全徹底プラン」について

【事務連絡】児童発達支援・放課後等デイサービスにおけるバス送迎に当たっての安全管理の徹底について[PDF:72KB]

(別紙)221012関係府省連名事務連絡[PDF:199KB]

(別添1)こどものバス送迎・安全徹底プラン[PDF:344KB]

(別添2)こどものバス送迎・安全徹底マニュアル[PDF:776KB]

11 令和4年12月1日

厚生労働省から以下のとおり通知がありました。

医師法第17条、歯科医師法第17条及び保健師助産師看護師法第31条の解釈について(その2)
医師法第17条、歯科医師法第17条及び保健師助産師看護師法第31条の解釈について(その2)[PDF:174KB]

12 令和4年12月12日

厚生労働省より以下のとおり通知がありました。

消費税の適格請求書等保存方式の施行に向けた周知等について
【事務連絡】消費税の適格請求書等保存方式の施行に向けた周知等について(協力依頼)[PDF:83KB]

【別添1】(参考)免税事業者及びその取引先のインボイス制度への対応に関するQ&Aについて[PDF:421KB]
【別添2】(参考)免税事業者及びその取引先のインボイス制度への対応に関するQ&A[PDF:5MB]
【別添3】(参考)インボイス制度への対応に関するQ&Aについて(概要)[PDF:1MB]

13 令和4年12月20日

厚生労働省より以下のとおり通知がありました。
該当がある場合や疑いがある場合には、高知県子ども・福祉政策部障害福祉課(088-823-9635)まで連絡をお願いします。

障害福祉サービス事業者における障害者の希望を踏まえた適切な支援の徹底等について
事務連絡「障害福祉サービス事業者における障害者の希望を踏まえた適切な支援の徹底等について」[PDF:99KB]
別添【参考資料】[PDF:2MB]

14 令和4年12月27日

厚生労働省より以下のとおり通知がありました。

令和5年度の「障害福祉サービス等処遇改善計画書」に係る提出期限について
【事務連絡】福祉・介護職員処遇改善計画書の提出期限[PDF:49KB]

15 令和5年3月3日

厚生労働省より以下のとおり通知がありました。

児童福祉法に基づく指定通所支援の事業等の人員、設備及び運営に関する基準の一部改正に係るQ&Aについて

【事務連絡】児童福祉法に基づく指定通所支援の事業等の人員、設備及び運営に関する基準の一部に係るQ&Aについて[PDF:78KB]

16 令和5年3月23日

厚生労働省より以下のとおり通知がありました。

令和5年度における就労系障害福祉サービスの基本報酬について
【事務連絡】令和5年度における就労系障害福祉サービスの基本報酬について[PDF:74KB]
(別添)令和5年度における就労系障害福祉サービスの基本報酬算定について[PDF:223KB]

17 令和5年3月27日

厚生労働省より以下のとおり通知がありました。

安全管理マニュアルの適切な運用に向けた研修動画の公開について

230327【事務連絡】安全管理マニュアルの適切な運用に向けた研修動画の公開について[PDF:88KB]

18 令和5年3月30日

厚生労働省より以下のとおり通知がありました。

障害児通所支援における児童指導員等加配加算の取扱いについて

01_【事務連絡】障害児通所支援における児童指導員等加配加算の取扱いについて[PDF:58KB]

02_(別紙1)指摘事項概要[PDF:52KB]

03(別紙2)児童指導員等加配加算に関するQ&A(案)[PDF:61KB]

04 加算届様式改正案[PDF:49KB]

19 令和5年3月31日

厚生労働省より以下のとおり通知がありました。

令和5年度における就労系障害福祉サービスの基本報酬にかかる実績の取扱いについて

【事務連絡】令和5年度における就労系障害福祉サービスの基本報酬に係る実績の取扱いについて[PDF:120KB]

【別添】令和5年度の基本報酬の算定に当たり令和2年度及び令和3年度の実績を用いない場合の例(就労移行支援)[PDF:332KB]

(別紙)令和5年度における就労系障害福祉サービスの基本報酬(新型コロナウイルス感染症対策特例)に関する届出書[XLSX:244KB]

令和3年度

厚生労働省からの通知について、以下のとおり追加しましたのでお知らせします。
・整理番号:1~12

整理番号 通知年月 内容
令和3年8月25日

就労系障害福祉サービスにおけるアセスメントに係るマニュアル等の周知について(依頼)

【事務連絡】就労系障害福祉サービスにおけるアセスメントに係るマニュアル等の周知について(依頼)[PDF:61KB]


令和3年10月14日
 

「児童発達支援・放課後等デイサービス事業所の指標の在り方に関する研究」についてのアンケート調査(依頼)
※事務連絡を確認のうえ、依頼文書の手順に従い回答してください。

事務連絡[DOCX:28KB]

依頼文書(事業所向け)[PDF:103KB]

依頼文書(市町村向け)[PDF:101KB]
調査票(市町村用)[XLSX:414KB]

令和3年10月18日

「障害者に対する有料道路通行料金の割引措置について」の一部改正について

厚生労働省通知[PDF:44KB]
国土交通省道路局長通知[PDF:49KB]
障害者に対する有料道路通行料金の割引措置について[PDF:729KB]
有料道路における障害者割引措置実施要領(改正後)[PDF:252KB]
(参考1)新旧対照表[PDF:459KB]
(参考2)有料道路における障害者割引制度をご利用の方へのお知らせ [PDF:160KB]

令和3年10月25日

障害者総合支援法の対象となる疾病の見直しに関する周知について
周知用リーフレット[PDF:399KB]

令和3年11月15日

社会福祉施設等における今冬のインフルエンザ総合対策の推進について

【事務連絡】社会福祉施設等における今冬のインフルエンザ総合対策の推進について[PDF:95KB]

今冬のインフルエンザ総合対策の推進について[PDF:239KB]

令和3年度インフルエンザQ&A[PDF:351KB]

令和3年12月1日

令和3年度障害者総合福祉推進事業「就労継続支援A型事業における就労継続及び一般就労への移行支援の実態把握に関する調査研究」に係るWeb調査周知について(依頼)

【事務連絡】令和3年度障害者総合福祉推進事業に係るWeb調査周知について(依頼)[PDF:57KB]

(インサイト)調査依頼文[PDF:202KB]

令和3年12月2日

令和3年度自動車事故対策費補助金(介護職員等緊急確保事業)の公募について(周知)

【事務連絡】令和3年度自動車事故対策費補助金(介護職員等緊急確保事業)の公募について(周知)[PDF:518KB]

令和3年12月6日

障害福祉サービス事業所等における自然災害発生時の業務継続計画(BCP)作成支援に関する研修について

【事務連絡】障害福祉サービス事業所等における自然災害発生時の業務継続計画(BCP)作成支援に関する研修について[DOCX:21KB]

令和4年3月4日

児童福祉法の一部を改正する法律案について(周知)
※案のため今後変更になる場合があります。

障害児の支援に係る主な改正事項は以下のとおりです。
・児童発達支援の一元化(第6条の2の2第2項関係)
・放課後等デイサービスの対象児童の見直し(第6条の2の2第3項関係)
・過齢児等の移行調整に係る都道府県等の責務への追加(第24条の19第4項関係)
・障害児入所施設の対象者の見直し(第24条の24第2項及び第31条の2関係)
・児童発達支援センターの役割の強化等(第43条関係)

01 概要集[PDF:5MB]
02 要綱[PDF:193KB]
03 案文理由[PDF:279KB]
04 新旧対照表[PDF:539KB]
05 縦打ち参照条文[PDF:253KB]

10 令和4年3月16日

「障害者虐待防止及び身体拘束等の適正化に向けた体制整備等の取組事例集(暫定版)」の情報提供について

事務連絡[PDF:93KB]

障害者虐待防止及び身体拘束等の適正化に向けた体制整備等の取組事例集(暫定版)[PDF:6MB]

11 令和4年3月23日

令和4年度における就労系障害福祉サービスの基本報酬について

【事務連絡】令和4年度における就労系障害福祉サービスの基本報酬について[PDF:46KB]

(別添)令和4年度における就労系障害福祉サービスの基本報酬算定について[PDF:63KB]

12 令和4年3月24日

障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービス等及び基準該当障害福祉サービスに要する費用の額の算定に関する基準の一部を改正する告示の告示について

【事務連絡】報酬告示の告示について[PDF:89KB]
官報(令和4年3月23日厚生労働省告示第79号)[PDF:120KB]

この記事に関するお問い合わせ

高知県 子ども・福祉政策部 障害福祉課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎1階東側)
電話: 企画調整担当 088-823-9633
地域生活支援担当 088-823-9634
障害児支援担当 088-823-9663
事業者担当 088-823-9635
ファックス: 088-823-9260
メール: 060301@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ