トピックス
- 高知県地方活力向上地域における県税の不均一課税に関する条例施行規則(平成28年高知県規則第47号)の一部改正について(2018年10月19日)
- 自動車税はコンビニエンスストアでも納税できます(2018年08月15日)
- 平成30年7月豪雨に伴う県税の減免措置等の取扱いについて(2018年07月19日)
- 過疎地域等における県税の課税免除に関する条例施行規則(昭和45年高知県規則第52号)の一部改正について(2018年03月23日)
- 高知県税規則(昭和33年高知県規則第11号)の一部改正について(2017年07月14日)
- 過疎地域等における県税の課税免除に関する条例施行規則(昭和45年高知県規則第52号)の一部改正について(2017年07月14日)
新着情報
- 平成30年度第8回インターネット公売のお知らせ(2019年02月14日)
- 自動車税はコンビニエンスストアでも納税できます(2018年08月15日)
- 自動車税の滞納について(2018年07月20日)
- 平成30年7月豪雨に伴う県税の減免措置等の取扱いについて(2018年07月19日)
- 自動車税の督促状を発送しました。(2018年06月26日)
- 県税事務処理要綱(課税編中自動車税)の一部改正について(2018年04月03日)
- 法人の事業税及び地方法人特別税の過少申告加算金及び不申告加算金の取扱いについて(通達)の一部改正について(2017年01月20日)
- 県税事務処理要綱(課税編中・法人事業税)の一部改正について(2017年01月11日)
- 法人県民税均等割の課税免除について(2016年07月26日)
- 県税関係の申告書等にマイナンバーの記載が必要になります(2016年06月29日)
- 過疎地域における県税の課税免除に関する事務処理要領及び半島振興対策実施地域における県税の不均一課税に関する条例に基づく不均一課税の事務処理要領の一部改正について(2015年10月05日)
注目情報
- 自動車税 還付金受取り時の送金通知書記載方法
- 個人住民税の寄附金税制について
- 自動車税の納税確認の電子化について
- 福島県下12市町村に係る申告・納付等の期限延長措置の終了について
-
高知県 電子申請・届出様式 納税証明書交付請求書その他申請書類等のダウンロード (リンク先の「くらし・住まい」の欄にある[ 税金 ]をクリックしてください。記入見本などもダウンロードできます。)
業務内容
- 県税に係る徴収金の賦課徴収に関すること。
- 県税に係る過料及び罰金に相当する金額に関すること。
- 市町村への利子割交付金及び地方消費税交付金に関すること。
- 地方法人特別税に関すること。
- 納税貯蓄組合に関すること。
- 税理士の登録申請に関すること。
- 県税事務所に関すること。
- 他の課の主管に属する県の債権に係る管理、回収及び整理の支援に関すること。
連絡先
住所: | 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内2丁目4番1号(北庁舎3階) |
電話: | 企画 088-823-9306 |
課税 088-823-9308 | |
徴収 088-823-9307 | |
調査 088-823-9309 | |
税外債権対策室 088-823-9310 | |
ファックス: | 088-823-9252 |
メール: | 110501@ken.pref.kochi.lg.jp |