平成29年度 「対話と実行行脚」 第5回 越知町

公開日 2020年01月20日

平成29年度 「対話と実行行脚」 第5回 越知町訪問実績

日時:平成29年11月14日(火曜日)

視察地

1.越知町立越知中学校視察
2.農事組合法人ヒューマンライフ土佐の工場視察
3.地域おこし協力隊及び越知町商工会青年部との意見交換
4.横畠西部地区 集落活動センター改修予定地視察及び意見交換
5.株式会社岩や視察
6.日ノ瀬清流公園キャンプ場予定地視察
7.ゲストハウス縁の視察及び谷ノ内地区の方々との交流

視察の様子

越知中学校
 

1.越知町立越知中学校視察

子どもたちの学力向上に取り組む越知中学校の授業を視察させていただきました。
越知中学校では、互いに学び合う授業作りを柱に、課題解決型学習を取り入れ、子どもたちの「考える力」や学力の育成に取り組まれています。
教職員の皆さんが一丸となって「個人の能力差や家庭・地域の教育力の差、教員の経験や力量の差などによって学力差を生まない」ことを実現するために日々努力されているというお話をお聞きし、大変感銘を受けました。

 

ヒューマンライフ土佐

2.農事組合法人ヒューマンライフ土佐の工場視察

大手製薬会社と契約し、漢方薬の原料となる生薬の栽培を行っている農事組合法人ヒューマンライフ土佐の工場を拝見させていただきました。
農業者の減少などにより増え続ける耕作放棄地を有効活用し、生薬を栽培しているとのお話を伺いました。
生産者の高齢化による栽培面積の減少や、生薬の需要量が明確でないなどの課題解決に向け、専門の指導員を配置するなど、産地維持に取り組まれているということで、今後の発展と、地域の活性化にさらなる期待が高まりました。

地域おこし意見交換

3.地域おこし協力隊及び越知町商工会青年部との意見交換

越知町の活性化に取り組んでいる地域おこし協力隊と、越知町商工会青年部のみなさんと意見交換を行いました。
協力隊のみなさんが「越知町役場の方々の対応がすばらしかった」「町のみなさんがとても温かく受け入れてくれた」とお話しされるのを聞き、とてもうれしく、「人」の魅力は重要なセールスポイントになるとあらためて感じました。
また、若い人たちがさまざまなアイディアを出し合ってイキイキとまちおこしに取り組まれている姿を拝見し、越知町の将来は明るいと感じました。

 

横畠西部地区意見交換

 

4.横畠西部地区 集落活動センター改修予定地視察及び意見交換

廃校となった小学校の校舎を活用し、集落活動センターとして今年度中の開所を予定している横畠西部公民館を視察し、地域のみなさんと意見交換を行いました。
喫茶店を運営し、地域住民の憩いの場となっているだけではなく、運動会やいも煮会などのイベントを行うことで地区内外の交流を促進する活動拠点となっているというお話を伺いました。運営体制の構築など課題はあるものの、地域のみなさんが積極的に取り組んでいる姿を拝見し、今後の取り組みに期待が高まりました。

岩や

5.株式会社岩や視察

人工樹木や造花などを製造・販売している株式会社岩やを視察させていただきました。
価格競争に対応するため、オリジナル商品の開発、製造に積極的に取り組み、展示会を通じて全国に販路拡大していることなどを伺いました。また、造花だけではなく、壁面緑化パネルの開発など、独自の技術をいかして新しいことに挑戦し続けている姿を見て、大きな可能性を感じました。

日ノ瀬キャンプ場

6.日ノ瀬清流公園キャンプ場予定地視察

大手アウトドアメーカーの監修を受け整備が進む、日ノ瀬清流公園キャンプ場予定地を視察しました。
仁淀川を中心とした滞在型の観光拠点となることが期待されるほか、監修するアウトドアメーカーのブランド力により、県外観光客はもちろん、海外からの利用客も期待できると感じました。
地元産品を販売するスペースも確保されるということで、地域への経済効果に大きな期待を寄せています。

ゲストハウス縁

7.ゲストハウス縁の視察及び谷ノ内地区の方々との交流

古民家を修繕したゲストハウスを視察し、地域のみなさんと交流させていただきました。
満天の星空を眺めることができるロケーションに価値を見い出し、五右衛門風呂を整備するなど、その土地ならではの魅力が詰まったゲストハウスでした。また、地域の人たちに支えられながら運営しており、宿泊客にはリピーターも多いというお話を伺いました。高知に移住した若いオーナーと、地域のみなさんがいい形でコラボレーションしている姿を拝見し、今後も新しいチャレンジに大いに期待したいと感じました。

この記事に関するお問い合わせ

高知県 総合企画部 広報広聴課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎2階)
電話: 広聴担当 088-823-9898
広報担当 088-823-9046
ファックス: 088-872-5494
メール: 080401@ken.pref.kochi.lg.jp
Topへ