県政だよりさんSUN高知テキスト版2023年5月号

公開日 2023年07月28日

県政だよりさんSUN高知メール版2023年5月号

さんSUN高知メール版では、大項目は■、中項目は●、小項目は▲で分類しています。

■もくじ
ピックアップ1:もっと仕事が楽しくなる場所「土佐MBA」
ピックアップ2:高知へのUターン・Iターンをサポートします!
特集:令和5年度当初予算
大百花:佐川町 牧野公園のヤマトグサ
情報ひろば
県立施設のご案内
高知県推計人口
奥付

■表紙:高知県のいまここ!一緒にワクワク!
完全リニューアルした桂浜公園! 地元観光も楽しい♪


■ピックアップ1:もっと仕事が楽しくなる場所「土佐MBA」「学び」は仕事を楽しくするきっかけです。

土佐まるごとビジネスアカデミー(土佐MBA)は、ビジネスの基礎知識から応用・実践力まで“まるごと”身につけることができる学びの場です。
ビジネスに必要な基礎的な知識を自分のスピードやタイミングに合わせて学ぶことができるオンライン講座、異業種の仲間たちと一緒に学びあえる連続講座など、さまざまな「学び」をご用意しています。

●土佐MBAガイダンス〈オンライン(一部教室)〉土佐MBAを紹介する講座をはじめ、各分野の学びの入口となる講座です。

1 土佐MBA紹介講座  
2 経営戦略
3 マーケティング・商品企画
4 会計  
5 財務戦略  
6 組織マネジメント
7 女性のためのビジネス講座

初めて受講する方にオススメ!

●特別講座

▲〈教室〉トップレクチャー 業界トップの話が聞ける

1 グリーライフスタイル株式会社代表取締役社長 江川 嗣政氏(えがわ つぐまさ)
2 東京海上ホールディングス株式会社執行役員人事部長 グループダイバーシティ&インクルージョン総括 鍋嶋 美佳氏(なべしま みか)
3 アサヒ飲料株式会社代表取締役社長 米女 太一氏(よねめ たいち)

▲〈オンライン〉ビジネストレンドセミナー 話題のテーマについて各界の有識者が、大きなトレンドや最新技術などをご紹介します。

●基本コース〈オンライン〉
「基礎知識・理論を学ぶ」ビジネスに必要な知識を体系的に学べます。

土佐MBA×GLOBIS学び放題
受講期間:ID発行から半年間又は1年間
受講料 :半年間  5,500円(税込)
1年間  9,900円(税込)
※土佐MBA経由でお申込みいただくと高知県が一部費用を負担し、上記の金額で受講していただけます。(高知県在住者限定)

●実践コース〈教室〉
「自身の事業に落とし込む」実践的なワークやディスカッションなどを通じて学びを実際のビジネスに結びつけるための連続講座です。

1 土佐MBAゼミナール
2 SNS活用ウェブマーケティング講座
3 データ活用分析講座
4 土佐経営塾

【問い合わせ】県庁 産学官民連携課
〒780-8515 高知市永国寺町6-28(永国寺キャンパス地域連携棟1階)
産学官民連携センター「ココプラ」内
TEL:088-823-9781 E-mail:121701@ken.pref.kochi.lg.jp

詳細はHPをチェック!
https://www.kocopla.jp


■ピックアップ2:高知へのUターン・Iターンをサポートします!

「一般社団法人高知県UIターンサポートセンター」では、本県への移住(Uターン、Iターン)を検討されている方へのサポートを行っています。
お心当たりのご家族・ご友人がいらっしゃいましたら、ぜひ当センターをご紹介ください。

【相談窓口】
東京、大阪、高知に窓口を設置しておりますので、お気軽にご相談ください。

【高知家で暮らす。】
高知の仕事・暮らし・住まい等の最新情報を発信しているサイトです。
https://kochi-iju.jp

【高知求人ネット】
高知で働きたい方に、高知の企業と求人情報を紹介するサイトです。
https://kochi-iju.jp/jinzai/

【最新イベント情報】
高知県最大規模のU・Iターン相談会

1 高知暮らしフェア
市町村(全域)や各産業分野が参加
・東京会場:6月10日(土)
・大阪会場:6月11日(日)

2 高知就職・転職フェア
高知県を代表する企業約50社が参加
・大阪会場:6月24日(土)
・東京会場:6月25日(日)

【問い合わせ】一般社団法人高知県UIターンサポートセンター※4月1日に一般社団法人高知県移住促進・人材確保センターから改称しました。
高知市本町4-1-32 こうち勤労センター5F
TEL:088-855-6648
FAX:088-855-7764

■高知の草花&スポット図鑑 大百花(だいひゃっか)
ヤマトグサ【佐川町 牧野公園】かつて牧野博士が初めて学名を発表 いまも住民に大切に守られている

高知県出身の植物分類学者・牧野富太郎博士が、日本人として初めて国内の植物の学名を発表した植物「ヤマトグサ」。記念すべき植物ですが、実際に見てみると、
普段は他の植物と比べてひときわ目立つ姿ではなく、山中では樹木の下などにひっそりと生えています。
そんなヤマトグサに気軽に会えるのが、牧野博士の地元・佐川町にある「牧野公園」。博士が新種として見出した仁淀川町の名野川地域から、町の許可を得て移植したものだそうで、
地元のボランティアの方々が大切に育てているのだとか♪ 牧野公園には約700種もの植物があり、町民を中心にした「牧野公園はなもりC-LOVE」のメンバーたちが、自らの手で守り育てています。

生えているスポットはここ!

歴史の趣きある街並みを
見渡せる里山らしい公園

佐川町の牧野公園は、里山の自然を生かした、牧野博士ゆかりの草花を楽しむことができる公園。桜の名所としても知られますが、牧野博士の分骨墓もあり、博士を尊敬する人たちに大切にされている場所。
酒蔵や商人屋敷など、レトロな雰囲気がただよう町並みも近くにありますよ。

参考:「日本の野生植物」(平凡社)

■特集:実質的な令和5年度 一般会計当初予算額4,802億円

【参考】 
令和4年度:4,821億円
令和3年度:4,635億円
※令和5年度一般会計当初予算額4,785億円に令和4年度2月補正予算額のうち、物価高騰対策分17億円を加えた予算額

【濵田知事からのメッセージ】
令和5年度は、「共感」と「前進」の好循環に向けて、関西圏との経済連携や中山間対策をはじめとする施策について、徹底して成果にこだわりたいと考えています。
また、先々の県政も見据え、アフターコロナ時代の成長の原動力となる「デジタル化」、「グリーン化」、「グローバル化」の視点から施策を強化してまいります。
県民の皆さまには、引き続きご指導、ご鞭撻、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

●徹底して成果にこだわる!

▲『らんまん』を契機とした観光振興 22億円
・全国的なプロモーションや特別イベントを実施
・MY遊バスの増便や旬の草花の情報発信等を実施 等
→全国からの観光客の誘致と県内全域への周遊を目指します

現在開催中>牧野博士の新休日


▲関西圏との経済連携強化 7億円 対前年度比+1億円
・高知県ゆかりの著名人を活用したプロモーションを実施
・キッチンカーを活用した情報発信や高知フェアを実施
・アンテナショップの開設準備 等
→県産品の販売拡大や観光客の誘致を目指します

アンテナショップ入居ビルの外観イメージ※令和4年3月24日付け日本郵政グループプレスリリースより引用

▲中山間対策の充実・強化 332億円 対前年度比+8億円
・中山間地域再興ビジョンの策定
・地域おこし協力隊の確保・育成の取組を強化
・コロナ禍で活動が停滞する集落活動センターの再始動を支援 等
→中山間地域の再興を目指します

▲原油価格・物価高騰対策 30億円
・一般消費者等のLPガス代(1,000円×3ヶ月分)を支援
・既存ハウスの長寿命化や畜産経営の構造転換などを支援 等
→生活者の負担軽減や事業の構造転換を目指します

【県勢浮揚と県財政の持続可能性の両立】
・財政調整的基金(年度間の増減対応のための基金):今後の財源不足への備えとして、前年度並みとなる178億円の残高を確保しています。
・県債残高:国の5か年加速化対策を活用したインフラ整備などにより一時的に増加するものの、中長期的には逓減する見通しです。

●先々の県政にもつなげる!

▲デジタル化の推進 34億円 対前年度比+4億円
・一次産業や商店街のデジタル化を推進
・中山間地域の課題解決に向けたデジタル化実証事業などを推進
・県庁ワークスタイルの変革を推進・市町村支援を強化 等
→暮らしや働き方が一変する社会の実現につなげます

▲グリーン化の推進 71億円 対前年度比+13億円
・再造林対策の強化や県独自の環境不動産認定制度の導入
・グリーン化に対応した製品等の研究開発を支援
・県有施設の照明LED化や、公用車の電気自動車化を推進 等
→2050年カーボンニュートラルの実現につなげます

▲グローバル化の推進 13億円 対前年度比±0億円
・タイ・ベトナムに現地サポートデスクを設置
・大阪観光局等と連携した誘客とプロモーションを展開 等
→海外市場の販路開拓や外国人観光客の誘致につなげます

【主要施策の全体像】5つの基本政策 と 3つの横断的な政策

[基本政策]
1 経済の活性化 196億円
2 日本一の健康長寿県づくり 451億円
3 教育の充実と子育て支援 250億円
4 南海トラフ地震対策の抜本強化・加速化 289億円
5 インフラの充実と有効活用 880億円

[横断的な政策]
1 中山間対策の充実・強化 332億円
2 少子化対策の充実・強化と女性の活躍の場の拡大 95億円
3 文化芸術とスポーツの振興 54億円

今回紹介した以外にも事業はたくさんあります
詳しくはこちら!
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/110401/files/2014021401683/r5tousyoyosan.pdf

【問い合わせ】県庁 財政課 TEL:088-823-9302   

「高知県 財政課」で検索


■情報ひろば:高知県庁あての郵便物は〒780-8570 高知県○○課だけで届きます。料金の掲載がない内容は無料です。


【相談】

●子育ての悩み、家族のこと、ご相談ください

5月5日?11日は児童福祉週間です。ご相談は市町村の児童家庭相談窓口や児童相談所相談専用ダイヤル(0120・189・783、24時間受付)または「親子のための相談LINE」をご活用ください。

児童虐待を発見したら、児童相談所虐待対応共通ダイヤル
「189(いちはやく)」へ

詳しくはこちら
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=778asdia

[問い合わせ先]県庁子ども家庭課
[Tel]088-823-9655

【講座】

●子育て講演会(高知市会場)

[テーマ]子どものよさを伸ばすための10のヒント~子どもと温かい関係を育むために~
[講師]岡田 倫代教授(高知大学大学院)
[日時]6月11日(日)14時?16時
[場所]オーテピア4階(高知追手筋2-1-1)
[対象]子育てに悩みや不安のある保護者の方、子育てや子育て支援に関心のある方
[募集人数]50人(要申込)
[申込期間]6月7日(水)まで
[申込方法]申込フォーム、電話、FAX、メール
※HPに掲載している申込フォーム、申込用紙でお申し込みください。
[問い合わせ先]高知県心の教育センター
[Tel]088-821-9909
[Fax]088-821-8400
[Eメールアドレス]311902@ken.pref.kochi.lg.jp

詳しくはこちら
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/311902/kosodate0611.html

【募集】

●桂浜花海道のスポンサーを随時募集中!

桂浜花海道のスポンサーを随時募集中!
高知市の最南端にある「桂浜花海道」は、美しく親しみのある道づくり事業として、約2.7kmにわたる花壇を設けており、その管理費用の一部を企業や団体、個人のみなさまにご負担いただいています。
今後も高知の明るく美しいイメージを来訪者にアピールするため、この活動にご賛同いただけるスポンサーの方々を随時募集しています。

[問い合わせ先]桂浜花海道推進連絡協議会事務局
[Tel]088-823-9827(県庁道路課内)

●高知県での就職活動を応援!交通費支援制度

高知県以外にお住まいの学生の皆さんが高知県内で就職活動を行う際の交通費・宿泊費を支援しています。
採用試験・面接やインターンシップなど、就職活動にお役立てください。

[対象経費/限度額]
(1)交通費(鉄道、航空機、バス、旅客船、高速料金)/都道府県毎に定める金額まで
(2)宿泊費/5千円まで(1泊分のみ)
[対象]県外在住の学生(大学生、専門学校生等)、既卒3年以内の方
[申込期間]~令和6年3月15日(金)
[申込方法]HP
[問い合わせ先]県庁商工政策課
[Tel]088-823-9692

詳しくはこちら
https://kochi-student-job.jp/kochi-syukatu


【試験】

●消防設備士試験(第1回)

[日時]7月16日(日)
[場所]県立ふくし交流プラザ(高知市朝倉戊375-1)
[参加料・受講料]甲種5,700円、乙種3,800円
[出願期間]書面申請:5月26日(金)~6月8日(木)
電子申請:5月23日(火)~6月5日(月)
[出願方法]郵送(当日消印有効 ※ただし翌営業日必着)、持参、HP
[問い合わせ先](一財)消防試験研究センター 高知県支部 高知市菜園場町1-21 四国総合ビル4階401号
[Tel]088-882-8286

詳しくはこちら
http://www.shoubo-shiken.or.jp

●調理師試験

[日時]10月28日(土)13時30分?15時30分
[場所]県立ふくし交流プラザ(高知市朝倉戊)、安芸市防災センター(消防防災センター)(安芸市西浜)、ふるさと総合センター(幡多郡黒潮町入野)
[参加料・受講料]6,100円
[出願期間]5月8日(月)~6月2日(金)
[出願方法]郵送(簡易書留・当日消印有効)
[問い合わせ先](公社)調理技術技能センター
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2-8-5 JACCビル5階
[Tel]03-3667-1815


【催し】

●総合防災訓練・地域防災フェスティバル

総合防災訓練・地域防災フェスティバル
南海トラフ地震や風水害による大規模災害を想定し、消防車やヘリコプターなどを使った総合防災訓練を実施します。起震車体験や住宅の耐震相談コーナーなどもあります。

[日時]5月28日(日)10時?15時
[場所]奈半利港(安芸郡奈半利町乙)
[問い合わせ先]県庁危機管理・防災課
[Tel]088-823-9320

●中高生に知ってほしい!スマホで操る高知の農業のご案内

GWを利用して開催する「中・高生向け就農イベント」です。今どきの農業(IoP、環境制御技術、スマート農業)の紹介、天敵昆虫の顕微鏡観察などを通して、
将来の職業を考えるきっかけにしていただくことができます。就農相談も受け付けます。

[日時]5月6日(土)11時~15時
[場所]オーテピア4階(高知市追手筋2-1-1)
[対象]農業に興味のある中高生、その家族等
[募集人数]定員なし ※混雑時は人数を制限させていただくことがあります。
[問お合わせ先]高知県新規就農相談センター
[Tel]088-824-8555

詳しくはこちら
https://kochi-be-farmer.jp

●県立農業大学校 第1回オープンキャンパス
①学校の紹介(園芸学科、畜産学科)
②学校施設の見学
③農業実習の体験を行います。詳しくはHPをご覧ください。

[日時]6月4日(日)9時~12時
[場所]県立農業大学校(いの町波川234)
[対象]高校生とその家族、社会人で就農をお考えの方
[申込期間]~6月1日(木)
[申込方法]電話、FAX、メール
[問い合わせ先]県立農業大学校
[Tel]088-892-3000
[Fax]088-893-3571
[Eメールアドレス]160509@ken.pref.kochi.lg.jp

詳しくはこちら
https://www.nogyo.tosa.pref.kochi.lg.jp/?sid=2010


【お知らせ】
●自動車税種別割の納期限は5月31日(水)です


納税通知書を5月上旬頃に発送しますので、納期限までに納付してください。
クレジットカード、インターネットバンキング、スマートフォン決済アプリで納付することもできます。
最寄りのコンビニ、金融機関または県税事務所で納付される場合は、領収書と納税証明書を大切に保管してください。

[問い合わせ先][Tel]
安芸県税事務所(0887-34-1161)
中央東県税事務所(088-866-8510)
須崎県税事務所(0889-42-2366)
幡多県税事務所(0880-35-5972)


●インターネットによる人権侵害についての無料相談窓口を開設しました


弁護士が法的な視点から、インターネット上の差別的投稿や誹謗中傷等の被害の解決に向けた面接相談を行います。

[日時]毎月第3火曜日(9時半~11時半)
[場所]県立人権啓発センター4階研修室(高知市本町4-1-37)
[募集人数]3人(要予約、お一人40分以内)
[対象]18歳以上の方
[申込方法]電話
[問い合わせ先]県庁人権・男女共同参画課
[Tel]088-823-9805

 

●「県民みんなが森のサポーター」高知県森林環境税

県民税には年間500円の高知県森林環境税が含まれています。森林環境学習や県民参加による森林保全活動などに活用させていただきますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

[問い合わせ先][Tel]
税について:県庁税務課(088-823-9308)
事業について:県庁林業環境政策課(088-821-4586)


●令和5年度 第1回県営住宅定期募集

【定期募集】
[高知市]若草町・若草南・介良・船岡・鏡川・十津南・鴨部・横浜・横浜第二[室戸市]行当[奈半利町]奈半利[田野町]田野西[安芸市]桜ヶ丘[香南市]赤岡東・吉川[香美市]土佐山田・鏡野
[南国市]蒲原・十市[いの町]宇治[土佐市]土佐・土佐南[日高村]日高[四万十町]窪川[黒潮町]大方[四万十市]中村北[土佐清水市]清水(土佐清水市)

【随時募集】
[室戸市]佐喜浜・羽根[東洋町]野根[本山町]本山[香南市]別所山[黒潮町]佐賀
※詳細は募集案内をご確認ください。

[申込受付及び抽選場所]高知県住宅供給公社
[申込期間]5月8日(月)~14日(日)
[募集案内配布場所]県庁1階 「募集要項コーナー」、高知県住宅供給公社(※)、県立ふくし交流プラザ、該当各市町村役場(高知市は市役所ではなく市民会館)
 ※郵送対応可(電話、書簡で要請求、4月26日(水)?5月9日(火))
[募集案内配布期間]5月1日(月)~14日(日)
[応募方法]持参(土日・祝日を除く)、郵送(当日消印有効)
[申込先][問い合わせ先]
〒781-0832  高知市九反田4-10-401 トップワン四国4階
高知県住宅供給公社
[Tel]088-883-0344


■県立施設のご案内
開館時間や利用料金等は施設によって異なりますので、詳しくは各施設へ直接お問い合わせください。
掲載情報は、新型コロナウイルス感染症の状況等により変更等になる場合があります。最新情報は各施設にご確認ください。

●高知まんがBASE(まんが王国・土佐情報発信拠点)
高知市丸ノ内1-1-10 県立公文書館内
TEL 088-855-5390
休館日:火曜・木曜(臨時休館日あり)
▲作画体験教室
[日時]平日(月曜・水曜・金曜)12時?18時
土・日・祝日10時?17時
液晶タブレットやGペンなどプロの漫画家と同じ画材を使って作画体験をしてみよう!初めての方やお子様も大歓迎です。

●坂本龍馬記念館
高知市浦戸城山830
TEL  088-841-0001
「入館料」:700円、展示替期間500円
▲企画展「花と歴史の爛漫土佐」
〈第1部 桂浜シン発見?浦戸湾歴史探訪〉
NHK「らんまん」放送、桂浜公園リニューアルを記念して開催します。絵画をはじめ、様々な資料で、当館が立地する桂浜、浦戸湾周辺の歴史を紹介します。

●オーテピア高知図書館(県立図書館/高知市民図書館本館)
高知市追手筋2-1-1
TEL 088-823-4946
休館日:月曜(祝日を除く)、毎月第3金曜(8月及び祝日を除く)
▲オーテピアアプリを使ってみよう
[日時]5月28日(日)14時~15時
オーテピアアプリのログイン方法、本の検索、予約、貸出期間の延長を説明するアプリの初心者向け講座です。
[募集人数]先着10人 ※前日までに電話、メールにて要予約

●埋蔵文化財センター
高知市五台山4200-6
南国市篠原1437-1
TEL 088-864-0671
休館日:土曜、企画展示以外の日曜・祝日
▲史跡ツアー
[日時]6月18日(日)
飛鳥時代、藤原京に瓦を供給したと言われる窯跡がある香川県三豊市の宗吉瓦窯跡史跡公園を訪ねるバスツアーです。
[参加料・受講料]2,000円
[募集人数]先着20人
[申込方法]電話、HP(5月18日(木)8時半?受付開始)

●牧野植物園
高知市五台山4200-6
TEL 088-882-2601
入園料:730円(高校生以下無料)
休園日:5月30日(火)
▲春らんまん まきの花物語
[日時]~6月4日(日)9時~17時(最終入園16時半)
春の植物で彩られた「こんこん山広場」や「南園」を中心に、牧野富太郎博士が生涯愛した植物を眺めながら園全体を周遊できるイベント。スタンプラリーも開催!

●文学館
高知市丸ノ内1-1-20
TEL 088-822-0231
入館料:500円(高校生以下無料)
▲クイズイベント「ベルばら」マスター!!
[日時]5月28日(日)、29日(月)、6月17日(土)、18日(日)
各日とも10時~16時
展示を観ながらクイズに答えて高知展オリジナル缶バッジをゲット! ※要当日観覧券

●美術館
高知市高須353-2
TEL 088-866-8000
▲春の定期上映会 ピエル・パオロ・パゾリーニ監督特集
[日時]5月26日(金)?28日(日)
生誕101年経っても、古びることのない知性と独創的な表現が衝撃を与え続けるイタリアの巨匠、パゾリーニ監督。代表作「ソドムの市」「アポロンの地獄」「奇跡の丘」など6作品を上映。
[参加料・受講料]1プログラム前売1,000円、当日1,200円

●歴史民俗資料館
南国市岡豊町八幡1099-1
TEL 088-862-2211
入館料:520円(高校生以下無料)
▲れきみんの日
[日]5月3日(水・祝)
開館記念日のため観覧無料です。子どもから大人まで楽しめる企画盛りだくさんでお待ちしております。

●のいち動物公園
香南市野市町大谷738
TEL 0887-56-3500
入園料:470円(18歳未満・高校生以下無料)
休園日:月曜(祝日の場合は翌日)
※5月1日は開園
▲第32回のいち動物公園 写真コンテスト作品募集
[日時]5月1日(月)~8月1日(火)
2022年8月1日以降に園内で撮影された作品を募集します。(1人3点まで応募可)
[応募方法]HP、募集要項を参照

●芸西天文学習館
安芸郡芸西村和食甲4668-1
TEL 088-824-5451(高知県文教協会 平日9時?16時半)
施設は観測学習会等開催日時以外は休館
▲天体観測学習会
[日時]5月6日(土)、13日(土)、24日(水)、28日(日)、6月4日(日) 
各日19時~21時
月のクレーターや、金星と火星を見てみましょう。
[募集人数]各日とも30人 ※先着
[申込方法]電話 ※各日とも開催前日までに(土日祝休み)

●高知城歴史博物館
高知市追手筋2-7-5
TEL 088-871-1600
入館料:700円(常設展含む)、高校生以下・県内65歳以上の方は無料
▲企画展 知られざる土佐古代塗-土佐ニ古風ノ漆器アリ-
[日時]~5月19日(金)
深みのある朱と黒の対照、岩肌のような地、文字を主体とした装飾を特徴とする漆器「土佐古代塗」。明治から現在にいたる歩みとこころざしをたどる展覧会です。

■3月1日現在の高知県推計人口(高知県庁統計分析課)
県人口
総数671,758 人
(前月比)ー966 人
男 性
317,624 人
(前月比)ー412 人
女 性
354,134 人
(前月比)ー554 人
世帯数
312,725 世帯
(前月比)ー480 世帯

■奥付
さんSUN高知2023年5月号(337,000部)
令和5年5月1日発行
編集・発行/高知県広報広聴課 〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
Eメール:111301@ken.pref.kochi.lg.jp URL:https://www.pref.kochi.lg.jp/
制作/株式会社ほっとこうち
●メール版の配信をしています。ご希望の方は広報広聴課へお問い合わせください。
●点字版・録音版をご希望の方は高知県庁障害福祉課(TEL:088-823-9634)へお問い合わせください。
●県ホームページに手話版(手話動画)も掲載しています。

■「さんSUN高知」に関する問い合わせ
TEL :088-823-9046            
メール:111301@ken.pref.kochi.lg.jp

■メールマガジンの変更・停止はこちらから
https://www.pref.kochi.lg.jp/mailmaga/edit.html

この記事に関するお問い合わせ

高知県 総合企画部 広報広聴課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎2階)
電話: 広聴担当 088-823-9898
広報担当 088-823-9046
ファックス: 088-872-5494
メール: 080401@ken.pref.kochi.lg.jp
Topへ