平成30年度 「対話と実行行脚」 第4回 北川村

公開日 2020年01月20日

平成30年度 「対話と実行行脚」 第4回 北川村訪問実績

日時:平成30年10月9日(火曜日)

視察地

1.北部地区の地域づくり活動の視察
2.北川モデル実施地区の視察
3.ゆず生産農家との意見交換
4.加茂地区の地域防災活動の視察
5.住民の方々との意見交換
6.こしま移住体験施設の視察

 

視察の様子

北部地区

1.北部地区の地域づくり活動の視察

 地域おこし協力隊とともに地区の活性化に取り組んでいる北部地区の活動についてお話をお伺いした後、二タ又地区で実施している住民主体の介護予防体操の様子を視察させていただくとともに、日々の活動の話をお伺いしました。
 花の苗の育成などの緑化活動とともに、北部地区10集落の憩いの場所づくりに取り組まれているお話や、いきいき百歳体操、かみかみ百歳体操の後、お茶会を週1回開催しているお話などをお聞きし、これらの取組が地域の皆さまの親睦に繋がっていることを改めて実感しました。
 今後も皆さまで力を合わせて、地域の憩いの場としての活動が継続されることを期待しています。

 

 

北川モデル

2.北川モデル実施地区の視察

 中山間地域における基盤整備事業である「北川モデル(農地中間管理機構関連農地整備事業)」に取り組んでいる地域の一つである、宗ノ上地区を視察させていただきました。
 地区の高齢化や後継者不足等の将来像を地域の皆さま自らが考えた結果、地区でまとまりが生まれ、短期間で基盤整備の実施地をまとめることができたお話をお伺いしました。
 基盤整備後には、若い担い手の方に営農をスタートしてもらい、将来的には100戸の専業農家の育成を図りたいとのことで、「北川モデル」を通じて、ゆず生産がますます盛んになるとともに、新たな就農者の参入により地域が活性化されることに大いに期待しています。

 

 

 


 

 

ゆず生産農家

3.ゆず生産農家との意見交換

 地域における農業の産業化を図っていく上で欠かせない取組である基盤整備事業「北川モデル」及び、ゆず生産振興の取組について、ゆず生産者の方々と意見交換をさせていただきました。
 ゆずの生産も輸出も順調に増加している一方で、生産農家やゆずの樹齢の高齢化、農家1戸あたりの経営面積が少ない等の問題があり、「北川モデル」の取組には大変期待しているというお話をお伺いました。
 さまざまな問題がありながらも、それぞれがゆずに対する熱い思いをお持ちで、大変頼もしく感じました。
 「北川モデル」が実現することが、若い就農者確保に繋がり、ますますゆずの増産、輸出増に向かう今後の展開に期待を寄せています。

加茂地区

4.加茂地区の地域防災活動の視察

 「自分たちの地域は自分たちで守る」という精神で、平成18年より加茂地区の住民の皆さまが協力して取り組まれている地域防災活動の取組についてお話をお伺いしました。
 防災MAPや運営マニュアルを作成し、年1回の自主防災訓練に併せて、炊き出し訓練や避難所運営勉強会等を実施されているというお話や、台風や、地震、集中豪雨も想定した訓練を実施されているお話をお伺いし、加茂地区住民の皆さんの防災意識の高さに驚くとともに、大変感銘を受けました。
 さまざまな災害を想定し、地域をあげて防災活動に積極的に取り組まれている取組は、今後ぜひ参考にさせていただきたいと思います。
 
 
 

 

 

 

 

 

住民の方々との意見交換

5.住民の方々との意見交換

 北川村の農業分野、教育分野、福祉分野で活躍されている皆さまとそれぞれの活動や課題について意見交換を実施し、その後、傍聴者の方からもご意見をお伺いさせていただきました。
 ゆずの輸出による産地のPRや新規就就農者への技術指導等を通じた後継者育成への取組、保小中一体化に向けた取組、あったかふれあいセンターの取組など、それぞれの活動に真摯に取り組まれているお話をお伺いし、深い感銘を受けるとともに、皆さんの活躍により、北川村がますます活性化することに期待が高まりました。
 また、意見交換には約20名の方に傍聴いただき、北川村の現場の声をお聞かせいただける有意義な時間となりましたことに感謝いたします。

 

こしま移住施設1

こしま移住施設2

6.こしま移住体験施設の視察

 移住施設の一環として、廃業した民宿を改修、増築して建設された、こしま移住体験施設を視察させていただきました。
 施設内外で田舎暮らしが体験できるよう、庭にゆずの木を植えたり、風呂を薪で沸かせる釜を設置するなどの工夫を凝らしている現場を拝見させていただきました。
 今後は、施設滞在中に農業体験、ゆず狩り体験等のプログラムを企画していくというお話をお伺いし、滞在中のさまざまな体験を通して北川村の魅力を発信するこの取組が、移住促進に繋がることに大きな期待を寄せています。
 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 総合企画部 広報広聴課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎2階)
電話: 広聴担当 088-823-9898
広報担当 088-823-9046
ファックス: 088-872-5494
メール: 080401@ken.pref.kochi.lg.jp
Topへ