公開日 2016年04月27日
NPOの活動場所として使用できる施設情報
県内各市町村から提供された情報と、県有施設等について、市町村別に掲載しています。
※施設名をクリックすると詳しい情報がご覧いただけます。
利用料や利用時間等、施設によって条件が異なりますので、ご確認ください。
●高知市
高知市市民活動サポートセンター[PDF:25KB] 高知市内ふれあいセンター[PDF:24KB]
高知県立障害者スポーツセンター 高知県立ふくし交流プラザ 高知商工会館
高知県立牧野植物園 こうち男女共同参画センター「ソーレ」 高知市青年センター ●室戸市
室戸市立羽根市民館[PDF:106KB] 室戸市立吉良川市民館[PDF:15MB] 室戸市立行当市民館[PDF:67KB] 室戸市立大谷市民館[PDF:78KB]
室戸市立菜生市民館[PDF:94KB] 室戸市立佐喜浜市民館[PDF:70KB]
室戸市立羽根公民館・室戸市立吉良川公民館・室戸市立室戸岬公民館
●安芸市
安芸市総合社会福祉センター 安芸市市民会館 安芸市女性の家 安芸市消防・防災センター
●南国市
南国市立スポーツセンター 南国市立三和スポーツ交流センター
●土佐市
土佐市立中央公民館 土佐市市民会館 男女共同参画センター 蓮池コミュニティセンター
新居コミュニティセンター USAくろしおセンター
●須崎市
すさき街角ギャラリー[PDF:148KB] 須崎市立スポーツセンター[PDF:130KB] 須崎市立市民文化会館[PDF:190KB] 須崎市立久通地域総合コミュニティセンター「凪の里」[PDF:36KB] 須崎市立新荘公民館[PDF:81KB] 須崎市立南公民館[PDF:87KB] 須崎市立多ノ郷公民館[PDF:86KB] 須崎市立須崎公民館[PDF:171KB] 須崎市立上分公民館[PDF:175KB] 須崎市立吾桑公民館[PDF:87KB] 須崎市立浦ノ内市民交流会館[PDF:87KB]
●宿毛市
宿毛市立中央公民館 宿毛市総合運動公園
宿毛市立正和隣保館 宿毛市立正和児童館 宿毛市立貝礎隣保館・宿毛市立貝礎児童館 宿毛市立手代岡隣保館・宿毛市立手代岡児童館
●土佐清水市
土佐清水市市民体育館 土佐清水市市民文化会館[PDF:37KB] 土佐清水市立中央公民館
●四万十市
四万十市地域子育て支援センター 四万十市立中央公民館
●香南市
のいちふれあいセンター(野市中央公民館) 香我美中央公民館 夜須中央公民館
高知県立月見山こどもの森
●香美市
香美市立中央公民館 香美市立保健福祉センター香北 奥物部ふれあいプラザ
●東洋町
東洋町民会館 甲浦地区公民館 野根地区公民館 東洋町文化会館
●奈半利町
奈半利町活性化センター[PDF:31KB] 奈半利町民会館[PDF:37KB]
●馬路村
就業改善センター
●本山町
●大豊町
大豊町総合ふれあいセンター[PDF:231KB] 大豊町農工センター[PDF:175KB]
●いの町
すこやかセンター伊野[PDF:31KB] 吾北中央公民館[PDF:25KB] 本川プラチナ交流センター[PDF:24KB]
天王コミュニティセンター[PDF:22KB]
●仁淀川町
仁淀川町立中央公民館
●中土佐町
中土佐町民交流会館[PDF:34KB] 中土佐町立文化館[PDF:30KB] 大野見青年の家[PDF:26KB] 中土佐町大野見保健福祉センター[PDF:16KB]
●佐川町
●檮原町
地域活力センター ゆすはら・夢・未来館
●日高村
岩目地ふれあいプラザ 日高村社会福祉センター 日高村商工会館
●津野町
葉山の蔵 森の巣箱[PDF:88KB] 葉山の郷[PDF:87KB]
●四万十町
四万十町農村環境改善センター 四万十町東庁舎[PDF:138KB]
●三原村
三原村農業構造改善センター[PDF:74KB]
●黒潮町
黒潮町総合センター 黒潮町保健福祉センター
連絡先
住所: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎5階) |
電話: | 消費生活担当 088-823-9653 |
生活安全担当 088-823-9319 | |
女性の活躍推進室 088-823-9651 | |
NPO担当 088-823-9769 | |
ファックス: | 088-823-9879 |
メール: | 141601@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード