公開日 2019年02月01日
2020年度 募集要項
1. 募集する訓練科・定員・訓練期間・応募資格
募集する訓練科 | 定員 | 訓練期間 | 応募資格 | 年齢制限 |
機械加工科 | 10名 | 2年 | 高等学校卒業(2020年3月卒業見込みを含む)又はこれと同等以上の学力を有する方 | 39歳以下 (2020年4月1日現在) |
溶接科 | 10名 | |||
電気工事科 | 15名 | |||
自動車整備科 | 20名 | |||
配管科 | 10名 | 1年 | ||
オートボディ科 (高卒コース) |
10名 | 2年 | ||
オートボディ科 (中卒コース) |
10名 | 中学校卒業(2020年3月卒業見込みを含む)又はこれと同等以上の学力を有する方 |
※オートボディ科の正式名称は、塑性(そせい)加工科です。
2. 訓練に要する経費
訓練科名 | 入校料 | 年間授業料 | 諸経費(教科書・作業服等) |
機械加工科 | 5,650円 | 月額9,900円 ×12ヶ月= 年間118,800円 (納入日・毎月15日) ただし、3月分は2月28日 |
90,000円程度 |
溶接科 | 70,000円程度 | ||
電気工事科 | 90,000円程度 | ||
自動車整備科 | 90,000円程度 | ||
配管科 | 50,000円程度 | ||
オートボディ科 | 90,000円程度 |
※ 入校料、年間授業料は変更する場合があります。
※下記の条件に一つでも該当する方には、授業料の減免制度があります。
1. 生活保護世帯である。
2. 中卒者等(高校中退も含む)で保護者等の県・市町村民税所得割額が(保護者合算で)507,000円未満である。
3. 世帯の収入が少なく生計を一にする者全ての県・市町村民税の所得割額の納付を要しない世帯である。
※その他の特別な事情で、授業料が減免になる場合がありますので、ご相談ください。
3. 入校願書受付期間、試験日時等 (他の学校との併願受験が可能です。)
※応募定員に達した場合、募集を中止する訓練科がありますので、入校願書提出時に、ご確認ください。
機械加工科 溶接科 電気工事科 自動車整備科 配管科 オートボディ科[高卒コース]
高卒課程 | 願書受付期間(必着) | 試験日 | 試験科目 | 合格発表 |
推薦入試 (高等学校卒業見込の方) |
2019年9月2日(月曜)~ 9月13日(金曜) |
9月27日(金曜) | 面接 | 10月4日(金曜) |
一般入試1 | 2019年10月7日(月曜)~ 10月18日(金曜) |
11月1日(金曜) | 数学・面接 | 11月8日(金曜) |
一般入試2 | 2019年11月18日(月曜)~ 11月29日(金曜) |
12月13日(金曜) | 数学・面接 | 12月20日(金曜) |
一般入試3 | 2020年1月6日(月曜)~ 1月17日(金曜) |
1月24日(金曜) | 数学・面接 | 1月31日(金曜) |
一般入試4 | 2020年2月3日(月曜)~ 2月14日(金曜) |
2月21日(金曜) | 数学・面接 | 2月28日(金曜) |
オートボディ科「中卒コース」
中卒課程 | 願書受付期間(必着) | 試験日 | 試験科目 | 合格発表 |
推薦入試 (中学校卒業見込の方) |
2020年1月6日(月曜)~ 1月17日(金曜) |
1月24日(金曜) | 筆記試験・面接 | 1月31日(金曜) |
一般入試 | 2020年2月3日(月曜)~ 2月14日(金曜) |
2月21日(金曜) | 筆記試験・面接 | 2月28日(金曜) |
4. 応募書類
推薦入試
2020年3月に中学校・高等学校等を卒業見込みの方 |
入校願書、※(1)調査書、※(2)自己推薦書 |
※ (1) 調査書は、中学校を卒業見込みの方は高等技術学校指定様式、高等学校等を卒業見込みの方は高等学校等の発行する様式(進学用)のものを封書で提出してください。
※ (2) 自己推薦書は高等技術学校指定様式で提出してください。
一般入試
2020年3月に中学校・高等学校等を卒業見込みの方 |
入校願書 |
※平成31年3月以前に中学校・高等学校等を卒業された方 |
5. 応募書類の提出先について
(1) 2020年3月に中学校・高等学校等(定時制・通信制を含む)を卒業見込みの方は、志望の訓練科の学校に入校願書を提出してください。入校願書には2,200円分の高知県収入証紙(住宅リフォーム科を除く。なお、災害減免制度については事前にお問い合わせください。)を貼付してください。ただし、定時制・通信制に在学中もしくは卒業見込みで、高等技術学校在 校中に雇用保険制度、求職者支援制度等の給付金の受給を希望される方は、提出前に作成済みの入校願書を持参し、公共職業安定所でご相談ください。
(定められた一定の要件を確認し、求職の申し込みをする必要があります。)
※(2) 平成31年3月以前に中学校・高等学校等を卒業されている方は、居住地の公共職業安定所にて提出してください。
(3) 各高等技術学校へ郵送する場合は、必ず、簡易書留にしてください。
(4) 受験票は願書受付期間終了後、とりまとめて発送となります。試験日3日前までに到着しない場合は、受験する高等技術学校にお問い合わせください。
6. 試験会場について
志望の訓練科のある高等技術学校で受験してください。ただし、中村高等技術学校の訓練科を志望される方は、高知高等技術学校で受験することができます。入校願書提出時に、お申し出ください。
7. 合格発表について
合格発表は応募された高等技術学校の本館前に受験番号を掲示します。また、各々の高等技術学校のホームページでも合格発表を閲覧することが可能です。(個人情報の保護のため、電話による合否の問い合わせには応じられません。)
8. 合格取り消し措置
合格発表後、訓練生として好ましくない行動等があった者は、合格の取り消し措置を行うことがあります。
9. 学生寮
原則として、自宅が遠隔地のため通校による訓練が困難な方には、高知高等技術学校と中村高等技術学校に、それぞれ男子用学生寮があります。経費は、食事代等で1カ月20,000円程度です。※居室の空調を利用した場合、電気使用料をご負担いただきます。
10. 入校手続きおよび入校日(予定)
入校手続き日:2020年3月24日(火曜) 入校日:2020年4月9日(木曜)
11. その他
(1) 入校願書、調査書、自己推薦書および入校試験の参考問題が、高等技術学校ホームページからダウンロードできます。
(2) 貸付基準に該当の方には、厚生労働省が民間金融機関と連携した有利子の技能者育成資金融資制度があります。
(3) 交通機関の学割制度が適用されます。
(4) 高知高等技術学校 (オートボディ科) と高知東工業高等学校定時制 (機械科) の間で技能連携制度が適用されます。
連絡先
住所: | 〒781-0112 高知市仁井田1188番地 |
電話: | 088-847-6601 |
ファックス: | 088-847-6617 |
メール: | 151304@ken.pref.kochi.lg.jp |