事例紹介(春野)

公開日 2009年03月19日

更新日 2014年03月16日

 旧春野町と高知市街地を結ぶ大動脈 − 広域営農団地農道整備事業 高知市「春野」地区 −




春野(はるの)地区 事業概要 

【受益面積】 1,696ha (田1,253ha、畑443ha)
【事業工期】 昭和43年度から昭和58年度
【総事業費】 3,486百万円
【事業内容】 農道:L=10,136m  全幅員:W=7.0m

   


「春野」広域農道は高知市春野町の農業振興に大きな役割を果たしています。 

 旧春野町は、古くから水稲や施設野菜の栽培が盛んな穀倉地帯ですが、高知市中心部に至る輸送ルートは東西へ大きく迂回し、またほ場内の農道も未整備な状況でした。
 このため、旧春野町の田園地帯を縦断し高知市中心部に最短ルートで至る広域農道が計画されました。
 旧春野町におけるほ場整備は、以前は小規模な単位で行なわれていましたが、本農道が完成するにしたがい4件の県営事業が導入されて、農業生産性は飛躍的に向上しています。
 これら旧春野町内の優良農地で生産された農作物は、本農道沿いの集出荷場「グリーンはるの」に本農道を通じて集められ、全国に向けて出荷されています。


 


事業効果

  • 春野町のほ場整備された優良農地では施設園芸が盛んです。
     
     
     キュウリの栽培状況 春野町では、作付面積で県内1位のキュウリ、2位のメロン、4位のナスなど、施設園芸が盛んに行なわれています。
      

 


       

  • 春野町の農産物は広域農道を通って集められます。 
     春野町内の農協が平成3年に合併して「JA高知春野」が誕生しました。
     広域農道沿いに平成5年に新設された集出荷施設「グリーンはるの」には、系統出荷される全ての農産物が広域農道を通って集まり、全国に向けて発送されています。
     
       
     「グリーンはるの」平成18年度取扱量

    品目

    取扱量

    きゅうり

    9,159 t

    なす

    1,351 t

    トマト

    998 t

    生姜

    630 t

    340 t

    ピーマン

    238 t

    メロン

    114 千ケース

    オクラ

    79 t

    シシトウ

    46 t

    花卉類

    2,555 千本

    JA女性部が地元果物を使用して開発した「はるちゃんアイス」が好評です。
    「グリーンはるの」の隣には、直販所「春の里」が併設されています。
     登録農家236戸から持ち寄られた農産物や加工品が販売され、平成18年度の売上高は282百万円となっています。

     

  • その他様々な目的の移動経路として利用されています。
      
    1.本広域農道は、昭和54年に完成した野球場がある「春野総合運動公園」への高知市からのメインアクセス道路となっています。
     
    2.本農道沿いで宅地開発が行われ「高知南ニュータウン」が平成7年に分譲を開始しました。現在、2800人余りが生活し、高知市への通勤・通学に本農道を利用しています。

    3.高知市へ入った本農道沿いに、昭和62年「土佐塾中高等学校」が開校し、現在、1200人余りの生徒達が、本農道を利用して通学しています。

        


この記事に関するお問い合わせ

高知県 農業振興部 農業基盤課

所在地: 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号(西庁舎3階)
電話: 総務担当 088-821-4561
管理担当 088-821-4556
防災担当 088-821-4566
調査計画担当 088-821-4562
整備事業担当 088-821-4564
農地調整担当 088-821-4515
ファックス: 088-821-4519
メール: 161101@ken.pref.kochi.lg.jp
Topへ