公開日 2019年06月30日
1 計画案の題名
松田川水系河川整備計画(案)
2 根拠法令・条項
河川法(昭和39年法律第167号)第16条の2第4項
3 公募する計画の概要
高知県では、宿毛市を流れる二級河川松田川の今後概ね30年間の河川整備に関して「松田川水系河川整備計画(案)」を取りまとめました。
つきましては、県民のみなさまの声を反映させるため、この河川整備計画(案)に対するご意見やご提案を募集いたします。
※「河川整備計画」とは、当面(今後概ね30年)の河川整備の具体的な内容を定め、河川整備の計画的な実施の基本となるものです。ここでいう河川の整備とは、具体的な工事の内容だけでなく、普段の治水・利水・環境の維持管理やソフト施策を含めたものです。
4 行政手続条例に基づくものか任意のものか
任意の意見公募
5 意見公募の期間
令和元年5月31日(金曜日)から令和元年6月29日(土曜日)まで
6 計画の案
7 計画案の資料の閲覧場所
- 高知県ホームページ
- 県民室(本庁舎1階)
- 幡多土木事務所宿毛事務所
- 宿毛市役所(土木課)
8 意見の提出方法
次のいずれかの方法で提出してください。
- 電子メール:170901@ken.pref.kochi.lg.jp
- 郵送:〒780-8570 高知市丸ノ内1-2-20 高知県土木部河川課
- FAX:088-823-9129
9 様式(参考)
10 意見の提出にあたっての留意点
- 個人の場合は、氏名・住所・電話番号等の連絡先を、法人の場合は、法人名・所在地・電話番号を記載してください。
- 提出していただく意見は日本語に限ります。
- 意見が1000字を超える場合、その内容の要旨を添付してください。
- ご意見に対して個別には回答いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
- 電話による意見の受付は行っていません。
11 個人情報の利用目的
ご意見に記載された氏名、住所、電話番号については公表しません。また、ご意見の内容に不明な点があった場合の連絡以外の用途では使用しません。
連絡先
住所: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号 |
電話: | 総務担当 088-823-9836 |
管理担当 088-823-9839 | |
計画担当 088-823-9838 | |
治水担当 088-823-9841 | |
利水担当 088-823-9843 | |
ファックス: | 088-823-9129 |
メール: | 170901@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード