「高知の授業の未来を創る」推進プロジェクト

公開日 2021年07月02日

 県教育委員会では、高知県学力向上総括専門官と指導主事がチームを組んで、「高知の未来の授業を創る」推進プロジェクトを推し進めています。その中で、「『主体的・対話的で深い学び』を実現するための実践研究事業」及び「授業づくり講座」を展開し、教員が切磋琢磨しながら授業力を磨く学び場を構築し、主体的に学び続ける教員を支えていくとともに、授業改善の日常化・継続化を目指しています。

「新教育課程を活かす 能力ベイスの授業づくり」解説VTR

第1章 資質・能力ベイスの授業づくりの基本

 第1節 新たな授業づくりの扉を開く

  ▶授業づくりの基本➀「資質・能力ベイスへの転換」

  ▶授業づくりの基本➁「学校の学びの価値の問い直し」

  ▶授業づくりの基本➂「子供主体で学びを描くこと」

第4章 資質・能力ベイスの授業を支えるカリキュラム・マネジメント

 第1節 学校環境に対応したカリキュラム・マネジメント

  ▶授業づくりの取組➀「学校環境の地殻変動への対応」

  ▶授業づくりの取組➁「旧来のマネジメントとの違い」

  ▶授業づくりの取組➃「校内研究の自動詞的展開」

  ▶授業づくりの取組➄「授業づくり講座の意味とこれから」

「高知の授業の未来を創る 資質・能力ベイスの授業づくりガイドライン ~変える・つなげる・高める~」

『新教育課程を活かす 能力ベイスの授業づくり』の理論を具現化した単元デザインを掲載しています。

小・中学校共通

■総則 ダウンロードはこちら

小学校

■国語<9事例> ダウンロードはこちら                ■算数<11事例> ダウンロードはこちら

 第2学年 C読むこと 「どうぶつの ひみつを さぐろう」                           第1学年 A数と計算 (1)大きな数

 第2学年 C読むこと 「読んだ かんそうを つたえ合おう」                       第2学年 B図形 (1)三角と四角の形を調べよう

 第3学年 C読むこと 「想像したことをつたえ合おう」                         第3学年 A数と計算 (4)あまりのあるわり算

 第3学年 B書くこと 「調べて書こう、わたしのレポート」                         第4学年 A数と計算 (4)小数のかけ算とわり算

 第3学年 C読むこと 「文章を読んで感そうをつたえ合おう」                     第4学年 B図形 (1)垂直と平行と四角形

 第4学年 A話すこと・聞くこと 「たしかめながら話を聞こう」                      第4学年 C変化と関係 (1)変わり方調べ

 第5学年 A話すこと・聞くこと 「資料を見て考えたことを話そう」                  第5学年 B図形 (1)図形の角を調べよう

 第5学年 B書くこと 「環境問題について報告しよう」                        第5学年 C変化と関係 (2)単位量あたりの大きさ

 第6学年 C読むこと 「物語を読んで考えたことを伝え合おう」                   第5学年 Dデータの活用 (1)割合をグラフに表して調べよう

■社会<4事例> ダウンロードはこちら                          第6学年 A数と計算 (1)分数のわり算

  第3学年(1)身近な地域や市(町村)の様子                         第6学年 Dデータの活用 (1)資料の調べ方

  第4学年(1)都道府県の様子                                  ■理科<5事例> ダウンロードはこちら

  第5学年(2)我が国の農業や水産業における食料生産                     第3学年 B生命・地球 (2)太陽と地面の様子

  第6学年(2)我が国の歴史上の主な事象(今日の生活文化につながる室町文化)   第4学年 A物質・エネルギー (1)空気と水の性質

  補助資料 小・中学校社会科における内容の枠組みと対象                   第5学年 A物質・エネルギー (2)振り子の運動

■外国語<11事例> ダウンロードはこちら                        第5学年 B生命・地球 (4)天気の変化

  第5学年 聞くこと「料理・値段」                                   第6学年 A物質・エネルギー (1)燃焼の仕組み

  第5学年 読むこと「自己紹介」                                  ■音楽<1事例> ダウンロードはこちら  

  第5学年 話すこと[やり取り]「注文・値段」                                                  第3学年 A表現(3)音楽づくり(音遊びや即興的に表現する活動)

  第5学年 話すこと[発表]「あこがれの人」                          ■体育<3事例> ダウンロードはこちら  

  第5学年 書くこと「おすすめの地域」                                  第2学年 A体つくり 多様な動き

  第6学年 聞くこと「中学校生活」                                   第4学年 Eゲーム ゴール型ゲーム 

  第6学年 読むこと「小学校生活・思い出」                             第6学年 C陸上 ハードル走

  第6学年 話すこと[やり取り]「夢の旅行」                           ■図画工作<1事例> ダウンロードはこちら  

  第6学年 話すこと[発表]「自己紹介」                              第3学年 A表現・B鑑賞 「楽しく幸せにくらせる町をつくろう」 

  第6学年 書くこと「自分たちの町」                                 ■特別活動<1事例> ダウンロードはこちら  

  第6学年 書くこと「夏休みの思い出」                                 第6学年 学級活動(3)進んで取り組む自主学習

■家庭<1事例> ダウンロードはこちら                         ■生活<1事例> ▶COMING SOON

 B衣食住の生活(2)調理の基礎・(3)栄養を考えた食事                  第2学年(3)地域と生活 「どきどき わくわく まちたんけん」

■特別の教科 道徳<1事例> ダウンロードはこちら                ■総合的な学習の時間<1事例> ▶COMING SOON

 第3学年 相手のための親切(親切・思いやり)                           第5学年 地域の伝統や文化とその継承に力を注ぐ人々(伝統文化)

中学校

■国語<5事例> ダウンロードはこちら               ■社会<6事例> ダウンロードはこちら

 第1学年 C読むこと   説明的な文章「オオカミを見る目」                     第1学年 地理的分野 B(2)世界の諸地域②ヨーロッパ州

  第2学年 A 話すこと・聞くこと「地域を盛り上げる企画を提案しよう」   第1学年 歴史的分野 B(2)中世の日本(武家政治の成立とユーラシアの交流)

  第2学年 B 書くこと 意見文                         第2学年 地理的分野 C(3)日本の諸地域⑤災害からの教訓を中核とした考察

  第2学年 C 読むこと 文学的な文章「字のない葉書」              第3学年 公民的分野  B(1)市場の働きと経済(経済活動の意義、市場経済の基本的な考え方)

  第3学年 B 書くこと「『持続可能な社会』の実現のための提言を書こう」   補助資料 小・中学校社会科における内容の枠組みと対象

■数学<5事例> ダウンロードはこちら                 補助資料 社会的な見方・考え方を働かせたイメージの例

  第1学年 A 数と式(2)   文字を用いた式                   ■理科<4事例> ダウンロードはこちら

  第1学年 B 図形(1)   平面図形                       第1学年 第1分野 (1)身近な物理現象

  第2学年 A 数と式(2)  連立二元一次方程式                  第3学年 第1分野 (6)化学変化とイオン

  第2学年 C 関数(1)  一次関数                        第1学年 第2分野 (1)いろいろな生物とその共通点

  第2学年 D データの活用(1)  データの分布                  第2学年 第2分野 (4)気象とその変化

■外国語<4事例> ダウンロードはこちら                ■音楽<1事例> ダウンロードはこちら

  第1学年 書くこと 学校紹介                       第3学年 B 鑑賞 「魔王」

  第2学年 話すこと[発表] ホームステイのための志願理由         ■美術<1事例> ダウンロードはこちら

  第3学年 読むこと  ロボットとの暮らし                   第3学年 A 表現・B 鑑賞  「多くの人に魅力を伝えるパッケージ」

  第3学年 書くこと  世界平和                     

■技術<1事例> ダウンロードはこちら                 ■保健体育<1事例> ダウンロードはこちら

  第1学年 A 材料と加工の技術                       第3学年 B 器械運動 マット運動

■家庭<1事例> ダウンロードはこちら                 ■特別の教科 道徳 ダウンロードはこちら

  第2学年 B(3)日本の食文化と和食の調理                 第2学年 A(4)希望と勇気、克己と強い意志

■総合的な学習の時間<1事例> ▶COMING SOON          ■特別活動<1事例> ダウンロードはこちら

  第2学年 地域の伝統や文化とその継承に力を注ぐ人々(伝統文化)       第1学年 学級活動(1)学級生活を見直そう

                       

「主体的・対話的で深い学び」を実現するための実践研究事業

 本事業では、教材分析力及び授業分析力の向上を目指し、教員が切磋琢磨しながら授業力を磨くとともに、小中9年間の学びを軸にした教科横断的な授業づくりを推進し普及しています。そこで、県内に小学校2校、中学校2校の指定校をおき、取組を推進しています。また指定校においては、教材研究会及び授業研究会を公開で開催いたします。

◇本事業指定校

 安芸市立安芸第一小学校

 南国市立香長中学校

 四万十市立中村中学校

 高知市立潮江東小学校

「学び場」レポート

◇教材研究会

2020年度

教材研究会レポート1:潮江東小学校 2年国語「いくつあつめられるかな」[PDF:781KB]

教材研究会レポート2:潮江東小学校   4年国語「高知家のおすすめ再発見!ーGo To ○○ー」[PDF:788KB]

教材研究会レポート3:潮江東小学校 1年国語「ようこそ おはなしのくにへ」[PDF:1MB]

2019年度

教材研究会レポート1:安芸第一小学校 4年算数「概数の表し方」 [PDF:1MB]

教材研究会レポート2:中村中学校 1年社会「世界各地の人々の生活と環境」・2年理科「化学変化と原子・分子」・3年数学「多項式」[PDF:2MB]  

教材研究会レポート3:香長中学校 1年理科「植物の世界」・2年数学「連立方程式」[PDF:2MB]

教材研究会レポート4:香長中学校 2年国語「モアイは語る」・3年社会「人間を尊重する基本的人権」[PDF:2MB]

教材研究会レポート5:中村中学校1年国語「根拠を明確にして魅力を伝えよう」・2年数学「一次関数」[PDF:3MB]

教材研究会レポート6:安芸第一小学校 6年「比例と反比例」[PDF:2MB]

教材研究会レポート7:香長中学校 1年数学「データの活用」・1年英語「Mike's Visit to Washington D.C.」[PDF:3MB]

 教材研究会レポート8:安芸第一小学校 2年「分数」・3年「分数」[PDF:2MB]

教材研究会レポート9:中村中学校1年数学「図形の見方」・2年理科「電流とその利用 電流と磁界 電流が磁界から受ける力」・1年英語「Program9 A New Year's Visit 」[PDF:2MB]

2018年度

教材研究会レポート1:安芸第一小[PDF:819KB]

教材研究会レポート2:香長中[PDF:845KB]

教材研究会レポート3:潮江東小[PDF:999KB]

教材研究会レポート4:中村中[PDF:2MB]

教材研究会レポート 5:香長中[PDF:818KB]

教材研究会レポート6:潮江東小[PDF:811KB]

教材研究会レポート7:安芸第一小[PDF:818KB]

教材研究会レポート8:中村中[PDF:2MB]

教材研究会レポート9:香長中[PDF:787KB]

教材研究会レポート10潮江東小[PDF:687KB]

 

◇授業研究会

2020年度

授業研究会レポート1:潮江東小学校 5年国語「全校に新型コロナウィルス感染予防を提案しよう」[PDF:795KB]

授業研究会レポート2:香長中学校 3年数学「平方根」・3年理科「化学変化とイオン」 [PDF:3MB]_1[PDF:3MB]

授業研究会レポート3:安芸第一小学校 2年算数「グラフとひょう」」[PDF:3MB]

授業研究会レポート4:中村中学校 2年数学「連立方程式」・2年社会「日本の諸地域」・2年体育「陸上競技『ハードル走』」[PDF:8MB]

授業研究会レポート5:潮江東小学校 4年国語「高知家のおすすめ再発見!―Go To ◯◯―」[PDF:808KB]

授業研究会レポート6:香長中学校 1年数学「比例と反比例」 1年社会「世界の諸地域 アフリカ州」 [PDF:3MB]

授業研究会レポート7:安芸第一小学校 5年算数「平均」[PDF:1MB]

授業研究会レポート8:潮江東小学校 6年国語「ひがしっ子卒業プロジェクト1『未来の自分へ』」[PDF:2MB]

授業研究会レポート9:安芸第一小学校 3年算数「「ぼうグラフと表」」[PDF:611KB]

授業研究会レポート10:安芸第一小学校 6年算数「データの調べ方」「春季セミナーパネルディスカッション」[PDF:778KB

授業研究会 レポート11:香長中学校 2年数学「データの分布」2年国語「根拠を明確にして意見を書こう」 2年英語「So Many Countries,So Many Customs.」[PDF:4MB]

2019年度

授業研究会レポート1:中村中学校 1年社会「世界各地の人々の生活と環境」・2年理科「化学変化と原子・分子」[PDF:2MB]

授業研究会レポート2:安芸第一小学校 4年算数「概数の表し方」[PDF:824KB]

授業研究会レポート3:香長中学校 1年理科「植物の世界」・2年数学「連立方程式」[PDF:688KB]

授業研究会レポート4:香長中学校 2年国語「モアイは語る」・3年社会「人間を尊重する基本的人権」[PDF:2MB]

授業研究会レポート5:香長中学校 1年英語「Mike's Visit to Washington,D.C.」・1年数学「データの活用」[PDF:1MB]

授業研究会レポート6:安芸第一小学校 6年「比例と反比例」[PDF:2MB]

授業研究会レポート7:安芸第一小学校 2年「分数」・3年「分数」[PDF:2MB]

授業研究会レポート8:中村中学校 1年国語「根拠を明確にして魅力を伝えよう」・2年数学「一次関数」[PDF:2MB]

授業研究会レポート9:中村中学校 1年数学「図形の見方」・2年理科「電流とその利用 電流と磁界 電流が磁界から受ける力」・1年英語「Program9 A New Year's Visit」[PDF:9MB]

 

    

2018年度

授業研究会レポート1 :安芸第一小学校[PDF:759KB]

授業研究会レポート2 :中村中学校[PDF:1MB]

授業研究会レポート3 :安芸第一小学校[PDF:1MB]

授業研究会レポート4:香長中学校[PDF:732KB]

授業研究会レポート5:中村中学校[PDF:2MB]

授業研究会レポート6:潮江東小学校[PDF:835KB]

授業研究会レポート7:潮江東小学校[PDF:726KB]

授業研究会レポート8:香長中学校[PDF:700KB]

授業研究会レポート9:中村中学校[PDF:1MB]

授業研究会レポート10:香長中学校[PDF:684KB]

授業研究会レポート11:安芸第一小[PDF:689KB]

授業研究会レポート12:潮江東小[PDF:727KB]

令和2年度   公開教材研究会及び春季セミナーについて

 公開教材研究会及び春季セミナー日程[PDF:381KB]

 内容の詳細及び参加申し込み等については、それぞれの学校名をクリックください。

 なお、参加される場合は「新教育課程を活かす 能力ベイスの授業づくり」(編著:齊藤 一弥・高知県教育委員会)を可能であればご持参ください。

 安芸市立安芸第一小学校

 南国市立香長中学校

 四万十市立中村中学校

 高知市立潮江東小学校

令和元年度 授業づくりセミナー

■授業づくり夏季セミナー

 期日・開場 : 令和元年8月5日(月)  サンピア・セリーズ

 第3回授業づくり夏季セミナー[PDF:2MB]

 本セミナーでは、午前中には「国語科」「算数科・数学科」「英語科」「特別の教科 道徳」の4つのブース、

 午後には、各教育事務所・高知市教育委員会学校教育課・小中学校課の5つのブースを準備しています。

 関心のある話題に自由に参加できますので、どうぞお楽しみください。

 なお、詳細は下記を参照ください。

案内 :KLFC Expo2019 kochi[PDF:1MB]

 

 

■授業づくり春季セミナー

 案内[PDF:308KB]

申し込み方法:市町村(学校組合)教育委員会を通じて、小中学校課までお申し込みください。

なお、各会場へ車でお越しの際は、下記の駐車場案内を参照ください。

また、当日の指導案は下記をダウンロードください。

◇令和2年1月23日(木) 会場:高知市立潮江東小学校

 会場:潮江東小学校 駐車場案内 [PDF:53KB]

 指導案 1年国語科「『じゃんけんやさん』をひらこう」学習指導案 [PDF:512KB]

     3年算数科「三角形と角」学習指導案 [PDF:662KB]

◇令和2年1月24日(金) 会場:四万十市立中村中学校

 会場:中村中学校 駐車場案内[PDF:37KB]

 指導案 1年数学科「空間図形」学習指導案[PDF:1012KB]

     1年英語科「A New Year's Visit」学習指導案[PDF:391KB]

     2年理科「電流と磁界」学習指導案[PDF:756KB]

◇令和2年1月31日(金) 会場:南国市立香長中学校

 会場:香長中学校 駐車場案内[PDF:27KB]

 指導案 1年数学科「データの活用」 単元計画[PDF:978KB]

     1年数学科「データの活用」 本時[PDF:399KB]

     1年英語科「Mike's Visit to Washington,D.C.」 単元計画[PDF:1MB]

     1年英語科「Mike's Visit to Washington,D.C.」 本時(最終)[PDF:175KB]

◇令和2年2月21日(金) 会場:安芸第一小学校

 指導案2年算数科「分数」[PDF:821KB]

    3年算数科「分数」[PDF:977KB]

 会場:安芸第一小学校 駐車場案内[PDF:648KB]

この記事に関するお問い合わせ

高知県 教育委員会 小中学校課

所在地: 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号(西庁舎2階)
電話: 総務担当 088-821-4735
学校教育担当 088-821-4638
人事担当 088-821-4639
ファックス: 088-821-4926
メール: 310301@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ