公開日 2014年10月21日
高知県いじめ防止基本方針に基づくいじめの防止対策を県民あげて推進するため、県内の小・中・高・特別支援学校の児童生徒が集い、いじめ防止について考える機会にします。さらに、子どもに関わる大人が、子どもたちと一緒にいじめ問題について考え、子どもたちのいじめの防止等の取組を支える機運を高めることを目的に開催しました。
・日 時 平成26年12月6日(土)午前10時から午後4時まで
・場 所 高知県立県民体育館ほか
基調発表
実行委員が基調発表を行いました。
分科会協議
「いじめを防ぐために私たちが取り組んでいること取り組みたいこと」をテーマに協議しました。
サミット宣言
いじめ防止子どもサミットにおいて、「高知家のいじめゼロ子ども宣言」と『「高知家」の子どもたちがいじめで苦しむことのない社会づくり宣言』が採択されました。
高知家のいじめゼロ子ども宣言[PDF:75KB] 「高知家」の子どもたちがいじめで苦しむことのない社会づくり宣言[PDF:133KB]
サミット宣言ポスター
子どもと大人のサミット宣言ポスターを作成しましたので、各学校等で広くご活用ください。
サミット宣言ポスター小学校(低学年)[PDF:398KB] サミット宣言ポスター小学校(高学年)[PDF:372KB]
サミット宣言ポスター中学校・高等学校[PDF:330KB] サミット宣言ポスター大人[PDF:821KB]
実行委員会
いじめの防止等に向けた児童生徒の自治的活動を推進するために、児童会・生徒会で中心となって活動し、いじめ防止サミットの開催に意欲的に取り組もうとする児童生徒を「いじめ防止子どもサミット」実行委員として委嘱しました。
実行委員会は、サミットの企画や当日の運営に携わるほか、県内の子どもたちにサミットへの理解を深めてもらうため「実行委員だより」を作成します。
・実行委員だより
・実行委員だより小学校版
・実行委員だより中学校版
中学校NO1[PDF:2MB] 中学校NO2[PDF:2MB]
・実行委員だより高等学校版
連絡先
住所: | 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号 |
電話: | 代表 088-821-4765 |
人権教育 088-821-4932 | |
生徒指導推進 088-821-4909 | |
児童生徒支援 088-821-4937 | |
いじめ問題対策 088-821-4722 | |
総務・奨学金 088-821-4765 | |
ファックス: | 088-821-4559 |
メール: | 310801@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード