新着情報一覧
- 平成26年度の活動実績(2016年08月01日 南海トラフ地震対策課)
- 平成27年度の活動実績(2016年08月01日 南海トラフ地震対策課)
- 平成28年度第1回高知県防災関連製品認定審査会における認定製品の公表(2016年07月29日 工業振興課)
- 熊本県の地震における被災宅地危険度判定士の派遣について(2016年04月25日 都市計画課)
- 第3期南海トラフ地震対策行動計画(2016年04月01日 南海トラフ地震対策課)
- 高知県消防防災ヘリコプター運航連絡協議会交付金交付要綱の一部改正について(2016年04月01日 消防政策課)
- 高知県消防防災ヘリコプター運航連絡協議会交付金交付要綱の一部改正について(2016年04月01日 消防政策課)
- 平成27年度高知県「南海トラフ地震に備えよう!」啓発ポスター・標語コンクールについて(2015年11月30日 南海トラフ地震対策課)
- 「南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画」の実効性の検証(2015年11月17日 危機管理・防災課)
- 高知県海上避難マップを作成しました(2015年07月24日 水産業振興課)
- 平成27年度第1回高知県防災関連製品認定審査会における認定製品の公表(2015年07月21日 工業振興課)
- 高知県消防防災ヘリコプター運航連絡協議会交付金交付要綱の改正について(2015年06月02日 消防政策課)
- 高知県防災教育実践事例集(平成27年3月作成)(2015年06月01日 学校安全対策課)
- 第4回 高知港における地震津波防護の対策検討会議を開催しました(H27.3.10)(2015年05月26日 港湾・海岸課)
- 緊急地震速報について(2015年05月01日 南海トラフ地震対策課)
- 震度分布・津波浸水予測、被害想定について(2015年04月20日 南海トラフ地震対策課)
- 高知県南海トラフ地震による災害に強い地域社会づくり条例について(2015年04月20日 南海トラフ地震対策課)
- 広域火葬対応についての実地訓練研修会(H27.1.29)を開催しました(2015年03月11日 薬務衛生課)
- 平成26年度第2回高知県防災関連製品認定審査会における認定製品の公表(2014年12月16日 工業振興課)
- 平成26年度高知県「南海トラフ地震に備えよう!」啓発ポスター・標語コンクールについて(2014年12月01日 南海トラフ地震対策課)
- 国等に対する政策提言~突発的・局所的な豪雨による災害に関する予測技術の開発~(2014年11月27日 危機管理・防災課)
- 平成26年度第1回高知県防災会議の開催について(2014年09月25日 危機管理・防災課)
- 高知県防災会議幹事会の開催について(2014年09月25日 危機管理・防災課)
- 高知県原子力災害対策行動計画の策定について(2014年09月12日 危機管理・防災課)
- 要配慮者に係る個人情報の保護に関する指針(2014年09月01日 南海トラフ地震対策課)
- 「南海トラフ地震に備えるポータルサイト」を開設しました!(2014年08月19日 南海トラフ地震対策課)
- 平成26年度第1回高知県防災関連製品認定審査会における認定製品の公表(2014年08月06日 工業振興課)
- 高知県消防防災対策総合補助金交付要綱の制定について(2014年05月28日 消防政策課)
- 電気工事士免状の電気工事士免状再交付申請について(2014年05月01日 消防政策課)
- 第二種電気工事士免状の交付申請について(2014年05月01日 消防政策課)