新着情報一覧
- 認知症高齢者と家族への支援について・認知症サポーター養成講座(2023年01月25日 在宅療養推進課)
- 「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」に基づく対応状況等(2022年12月23日 長寿社会課)
- 高知県認知症介護指導者養成支援事業費補助金交付要綱の一部改正について(2022年10月11日 在宅療養推進課)
- 2023年度ニッセイ財団「児童・少年の健全育成助成」・「生き生きシニア活動顕彰」申請要項及び申請様式について(2022年10月04日 生涯学習課)
- 高齢者虐待に関する相談・届出・通報窓口(2022年05月26日 長寿社会課)
- 高知県長寿手帳(2022年05月26日 長寿社会課)
- 高齢者虐待に関する相談・届出・通報窓口(2022年05月02日 長寿社会課)
- 【掲示協力事業者を募集中!】ひきこもり支援のポスター(千原ジュニア氏協力)の掲示にご協力をお願いします。(2022年01月13日 地域福祉政策課)
- 高知県もの忘れ・認知症相談医(こうちオレンジドクター)について(2022年01月07日 在宅療養推進課)
- 関係資料(2021年10月15日 地域福祉政策課)
- ひとりで悩まないで~ひきこもり~(2021年10月11日 地域福祉政策課)
- 2022年度ニッセイ財団「児童・少年の健全育成助成」・「生き生きシニア活動顕彰」申請要項及び申請様式について(2021年10月06日 生涯学習課)
- 研修(その他)(2021年06月30日 長寿社会課)
- 高齢者虐待に関する相談・届出・通報窓口(2021年06月25日 長寿社会課)
- 高知県長寿手帳(2021年04月30日 長寿社会課)
- 介護予防活動普及啓発チラシについて(2020年06月12日 長寿社会課)
- 認知症啓発リーフレット「もしかして、認知症?~認知症 早期発見のススメ~」について(2020年04月30日 在宅療養推進課)
- あったかふれあいセンター一覧(令和4年7月)(2019年10月23日 地域福祉政策課)
- 高知県再犯防止推進計画(案)への意見募集について(意見募集期間:平成31年2月15日から平成31年3月7日まで 提出 提出意見数:0件)(2019年03月22日 地域福祉政策課)
- 高知県再犯防止推進計画の策定について(2019年03月22日 地域福祉政策課)
- 高知県再犯防止推進計画(案)への意見募集について(意見募集期間:平成31年2月15日から平成31年3月7日まで)(2019年02月15日 地域福祉政策課)
- 「生活支援体制整備事業」事例集の発行について(2018年04月16日 長寿社会課)
- 高知県健康づくりホームページ(2017年06月25日 保健政策課)
- 介護予防手帳(2017年03月28日 長寿社会課)
- 介護予防・日常生活支援総合事業(2016年07月07日 長寿社会課)
- 高齢者虐待防止パンフレット(2015年02月06日 長寿社会課)
- 認知症啓発パンフレット「知っちゅうかえ?認知症のキホン」について(2014年03月03日 在宅療養推進課)
- 福祉保健所の担当地域(2010年06月07日 保健政策課)