新着情報一覧
- 日用品の安全性に関する注意喚起について(2020年03月06日 県民生活課)
- 下水汚泥から生まれるリサイクル肥料(2020年03月05日 公園下水道課)
- 農山漁村地域整備計画(農業集落排水施設)(2020年03月02日 公園下水道課)
- 新型コロナウイルス感染症の発生に伴うマスク等の不足について(2020年02月21日 県民生活課)
- 電気ストーブや電気こたつの火災に関する注意喚起について(2020年02月04日 県民生活課)
- DV(配偶者等からの暴力)相談窓口案内カード設置協力事業所等について(2020年02月03日 女性相談支援センター)
- ブロードバンドサービスエリアの拡大(2020年01月29日 デジタル政策課)
- 届出様式(2020年01月20日 用地対策課)
- 令和元年度第2回こうち男女共同参画会議(2020年01月17日 人権・男女共同参画課)
- 減塩プロジェクト!高知家の皆様、減塩に取り組みましょう!(2020年01月06日 保健政策課)
- 高齢者の不慮の事故防止に関する注意喚起について(2019年12月23日 県民生活課)
- 改正健康増進法にかかる喫煙可能室の届出(2019年12月22日 保健政策課)
- ペットの犬や猫がいなくなったとき(2019年12月09日 薬務衛生課)
- 人権に関する実態の公表(2019年12月02日 人権・男女共同参画課)
- VISION株式会社の名義で行われる「PRPシステム」と称する役務の訪問販売に関する注意喚起(2019年11月19日 県民生活課)
- 除雪機の使用時の事故に関する注意喚起について(2019年11月19日 県民生活課)
- 木製ベビーベッドに関する注意喚起について(2019年11月19日 県民生活課)
- 「超簡単『スマホで錬金術』」、「検索=報酬を実現した画期的なシステム」などとうたい、多額の金銭を消費者に支払わせる事業者に関する注意喚起(2019年11月13日 県民生活課)
- OECDリコール対象製品に関する注意喚起について(2019年11月13日 県民生活課)
- 「四国における鉄道ネットワークのあり方に関する懇談会II」の概要について(2019年11月01日 交通運輸政策課)
- 第3次「高知県DV被害者支援計画」の検討について(2019年10月31日 人権・男女共同参画課)
- 留学フェア2019の開催について(2019年10月30日 高等学校振興課)
- 地域見守り情報「通信販売による定期購入のトラブルが後を絶ちません!」を掲載しました(2019年10月29日 消費生活センター)
- 井戸をご利用の方へ(2019年10月21日 薬務衛生課)
- 4 土地基本条例(2019年10月16日 用地対策課)
- INAP(友好提携港国際ネットワーク)(2019年10月03日 港湾振興課)
- 特許権を取得した通信機器で収益が得られるなどとうたい、高額の投資をさせる事業者に関する注意喚起(2019年10月02日 県民生活課)
- 「まずは2日で驚くほど簡単に10万円稼いでいただきます」などとうたい、多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起(2019年10月01日 県民生活課)
- 令和元年10月1日から自動車の税金が変わります。(2019年09月30日 税務課)
- タトゥーシールやフェイスペイントに関する注意喚起について(2019年09月24日 県民生活課)