新着情報一覧
- 食品による子供の窒息事故にご注意ください!(2017年03月21日 県民生活・男女共同参画課)
- 平成28年度 高知県海外技術研修員の修了式を行いました(2017年03月07日 国際交流課)
- 平成28年度JETプログラム4月期任期満了者への感謝状贈呈式を行いました(2017年02月24日 国際交流課)
- ナイジェリア連邦共和国留学生と同大使館上席参事官が副知事を訪問しました(2017年02月24日 国際交流課)
- JICAボランティア帰国隊員が活動報告を行いました(2017年02月23日 国際交流課)
- 高知家の女性活躍推進ガイドブック「経営戦略としての女性活躍」ができました。(2017年02月02日 県民生活・男女共同参画課)
- フィリピン共和国ベンゲット州農業実習生が文化生活部長と懇談しました(2017年01月24日 国際交流課)
- 地域見守り情報「おちおち死んでもいられない!?~葬儀に関するトラブル~」を掲載しました(2017年01月23日 消費生活センター)
- 犬や猫の飼い主の皆様へ(2017年01月13日 食品・衛生課)
- 女性の活躍をテーマにした「トップセミナー」を開催します。(2017年01月06日 県民生活・男女共同参画課)
- JICAボランティアへ海外文化大使を委嘱しました(2016年12月26日 国際交流課)
- 地域見守り情報「いらない靴や陶器を買取る?本当は貴金属が目的かも!?」を掲載しました(2016年12月19日 消費生活センター)
- JICAフィリピン青年研修員が文化生活部長と懇談しました(2016年12月06日 国際交流課)
- 地域見守り情報「高齢者がターゲット!皇室関連本の押し売りにご用心」を掲載しました(2016年11月30日 消費生活センター)
- こうち男女共同参画センターの指定管理者選定委員会の選考結果について(2016年11月15日 県民生活・男女共同参画課)
- 地域見守り情報「勧められたけれど・・・知人から紹介された商品でトラブル!」を掲載しました(2016年11月02日 消費生活センター)
- 国際ふれあい広場2016が開催されました(2016年10月21日 国際交流課)
- High School Student Summit on “World Tsunami Awareness Day” in Kuroshio Town(2016年10月14日 南海トラフ地震対策課)
- 韓国孤児の母 田内千鶴子氏に関する展示開催中です(2016年10月13日 国際交流課)
- 平成27年度 地域支援企画員活動報告(2016年10月04日 計画推進課)
- 歴史と文教を活かしたまちづくりによる観光振興の取組(佐川町)(2016年10月04日 計画推進課)
- 地域見守り情報「安くなってない!?光回線サービスの乗り換えは慎重に」を掲載しました(2016年10月04日 消費生活センター)
- JICAボランティアへ海外文化大使を委嘱しました(2016年09月26日 国際交流課)
- ガーナ共和国高校生が副知事と懇談を行いました(2016年09月21日 国際交流課)
- 平成28年度消費生活相談員研修実施委託業務プロポーザル審査委員会(2016年09月07日 県民生活・男女共同参画課)
- 平成28年度消費生活相談員研修実施委託業務プロポーザルの審査結果について(2016年09月07日 県民生活・男女共同参画課)
- 浦戸湾東部流域下水道(2016年09月05日 公園下水道課)
- JICAアフリカ青年研修員が文化生活部長と懇談しました(2016年08月30日 国際交流課)
- フィリピン共和国ベンゲット州農業実習生が文化生活部副部長と懇談しました(2016年08月23日 国際交流課)
- 地域見守り情報「紳士録への掲載?怪しい封書にご用心!」を掲載しました(2016年08月18日 消費生活センター)