新着情報一覧
県民生活課
- OECDリコール対象製品に関する注意喚起について(2019年11月13日 )
用地対策課
- 4 土地基本条例(2019年10月16日 )
県民生活課
- 特許権を取得した通信機器で収益が得られるなどとうたい、高額の投資をさせる事業者に関する注意喚起(2019年10月02日 )
- 「まずは2日で驚くほど簡単に10万円稼いでいただきます」などとうたい、多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起(2019年10月01日 )
- タトゥーシールやフェイスペイントに関する注意喚起について(2019年09月24日 )
- 「消費者庁リコール情報サイト」について(2019年09月24日 )
- 高齢者の誤飲・誤食事故に関する注意喚起について(2019年09月22日 )
- チケット転売の仲介サイト「viagogo」に関する注意喚起(2019年09月22日 )
- 「ケトジェンヌ」と称する健康食品に関する注意喚起(2019年09月18日 )
- 並行輸入品や個人輸入品に関する注意喚起について(2019年09月04日 )
- モバイルバッテリーに関する注意喚起について(2019年08月08日 )
- SNSを用いて未納料金の名目で金銭を支払わせようとする「日本通信株式会社をかたる架空請求」に関する注意喚起(2019年08月08日 )
- 株式会社ワールドイノベーションラブオールの名義で行われる「PRPシステム」と称する役務の訪問販売に関する注意喚起(2019年07月25日 )
- 子どもの事故防止週間注意喚起について(2019年07月24日 )
- 電動のこぎりに関する注意喚起について(2019年07月16日 )
- 令和元年度「子どもの事故防止週間」について(2019年07月03日 )
- ハンドルロック「一発二錠」のケースが破損していたらすぐに自転車の使用を中止してください!に関する注意喚起(2019年07月02日 )
- 第4次高知県社会貢献活動支援推進計画に対する意見公募の結果について(意見公募期間:平成30年12月17日から平成31年1月15日まで 提出意見数1名10件)(2019年02月22日 )
木材産業振興課
- フラット35子育て支援型及びこうちの木の住まいづくり助成事業に係る相互協力に関する協定締結について(2019年02月08日 )
県民生活課
- 第4次高知県社会貢献活動支援推進計画の策定について(意見公募期間:平成30年12月17日から平成31年1月15日まで)(2018年12月17日 )
- 平成29年度消費生活相談員研修実施委託業務プロポーザル審査委員会(2017年07月26日 )
- 平成29年度消費生活相談員研修実施委託業務プロポーザルの審査結果について(2017年07月26日 )
- 高知県特定非営利活動促進法施行細則(平成10年高知県規則第114号)の一部改正について(2017年03月24日 )
- 食品による子供の窒息事故にご注意ください!(2017年03月21日 )
- 平成28年度消費生活相談員研修実施委託業務プロポーザル審査委員会(2016年09月07日 )
- 平成28年度消費生活相談員研修実施委託業務プロポーザルの審査結果について(2016年09月07日 )
- 鳥獣害対策用の電気さくに係る安全対策について(2016年03月16日 )
- 平成27年度消費生活相談員研修実施委託業務プロポーザルの審査結果について(2015年08月28日 )
- 平成27年度消費生活相談員研修実施委託業務プロポーザル審査委員会(2015年08月28日 )
- 鳥獣害対策用の電気さくに関する注意喚起(2015年07月23日 )