知事の記者会見

詳細は各ページからご覧いただけます。
  • 令和5年10月31日 知事の記者会見
  • 令和5年9月15日 知事の記者発表
  • 令和5年9月8日 知事の記者会見
  • 令和5年8月22日 知事の記者会見
    1 4年ぶりの通常開催となったよさこい祭りへの所感と今後の課題について

    2 東京などと高知の最低賃金の格差と対応が難しい企業への支援策について

    3 宮城県の村井知事が全国知事会の新会長に決定した事について

    4 福島第一原発の処理水放出について

    5 福島第一原発の処理水放出に関する風評被害に対する国の対応について

    6 県内でのガソリン価格をはじめとした物価高騰に関する家庭への支援について

    7 南海トラフ地震などへの防災面の課題と取組について

    8 相次ぐ教職員の不祥事に関する見解について

    9 東京などとの最低賃金の格差是正策について①

    10 東京などとの最低賃金の格差是正策について②

    11 総合防災対策推進地域本部の新設について

    12 東京などとの最低賃金の格差是正に関し国へ求める対策について
  • 令和5年8月1日 知事の記者会見
    1 4年ぶりの通常開催となるよさこい祭りへの期待について

    2 新型コロナウイルスの感染者が急増する中、今後の感染対策について

    3 大阪万博のパビリオン建設の遅れと県産材の売り込みについて

    4 大阪万博に関し、国・大阪府・日本国際博覧会協会への要望について

    5 高知県発注の地質調査業務での談合調査について①

    6 高知県発注の地質調査業務での談合調査について②

    7 来年秋のマイナンバーカードと健康保険証の一本化方針について①

    8 来年秋のマイナンバーカードと健康保険証の一本化方針について②

    9 新型コロナの感染状況に関し高知県独自の基準を設けることの検討について

    10 高知市広域公共交通あり方検討会の報告書について①

    11 高知市広域公共交通あり方検討会の報告書について②

    12 高知市広域公共交通あり方検討会の報告書について③

  • 令和5年7月7日 知事の記者会見
    1 新型コロナウイルスの感染拡大防止対策について①

    2 新型コロナウイルスの感染拡大防止対策について②

    3 マイナンバーカードへの国民の信頼が揺らいでいることについて①

    4 マイナンバーカードへの国民の信頼が揺らいでいることについて②

    5 高知県出身の国会議員の存在の重要性について

    6 四国新幹線の整備について①

    7 四国新幹線の整備について②

    8 土佐清水市での教員のハラスメント事案について

    9 新型コロナウイルスの感染拡大防止対策について③

    10 新型コロナウイルスの感染状況の発表内容について

    11 新型コロナウイルス感染症における高齢者施設での集中検査の財源について

    12 新型コロナウイルスの感染拡大防止におけるマスク着用の必要性について

    13 マイナンバーカード総点検における国への要望について①

    14 マイナンバーカード総点検における国への要望について②

    15 マイナンバー制度への知事の考えについて

    16 新型コロナウイルスの感染拡大の指標について

    17 新型コロナウイルス感染拡大による医療機関の逼迫時の対応について①

    18 新型コロナウイルス感染拡大による医療機関の逼迫時の対応について②

    19 参院選徳島・高知選挙区における高知県ゆかりの立候補者について①

    20 参院選徳島・高知選挙区における高知県ゆかりの立候補者について②

  • 令和5年6月16日 知事の記者発表
  • 令和5年5月24日 知事の記者会見
    1 LGBTQ理解増進法案と高知県の取り組みについて

    2 令和4年度の移住者数が過去最高になったことについて

    3 土佐市のNPO法人と飲食店のトラブルについて①

    4 土佐市のNPO法人と飲食店のトラブルに関する土佐市の対応について①

    5 土佐市のNPO法人と飲食店のトラブルについて②

    6 予土線存廃協議について①

    7 予土線存廃協議について②

    8 予土線存廃協議について③

    9 予土線存廃協議について④

    10 予土線存廃協議について⑤

    11 予土線存廃協議について⑥

    12 予土線存廃協議について⑦

    13 土佐市のNPO法人と飲食店のトラブルに関する土佐市の対応について②

    14 高知県でのパートナー制度の導入について①

    15 高知県でのパートナー制度の導入について②

    16 四国カルスト遊歩道における外来植物対応について

    17 土佐市のNPO法人と飲食店のトラブルに関する土佐市の対応について③

    18 今年の「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」について

    19 出水期を迎えるにあたっての県民への呼びかけについて
  • 令和5年5月11日 知事の記者会見
  • 令和5年4月27日 知事の記者会見
  • 令和5年4月10日 知事の記者会見
  • 令和5年3月24日 知事の記者会見
  • 令和5年2月15日 知事の記者発表
  • 令和5年2月6日 知事の記者会見
  • 令和5年1月13日 知事の記者会見
  • 令和5年1月1日 知事の記者発表(年頭所感)
  • 令和4年11月17日 知事の記者会見
  • 令和4年11月2日 知事の記者会見
  • 令和4年9月15日 知事の記者発表
  • 令和4年9月2日 知事の記者会見
  • 令和4年8月19日 知事の記者会見
  • 令和4年8月2日 知事の記者会見
  • 令和4年7月14日 知事の記者会見
  • 令和4年5月31日 知事の記者会見
  • 令和4年5月27日 知事の記者会見
  • 令和4年5月12日 知事の記者会見
  • 令和4年4月28日 知事の記者会見
  • 令和4年4月8日 知事の記者会見
  • 令和4年3月24日 知事の記者会見
    1 新型コロナウイルス感染症対策について①

    2 南海トラフ地震対策について①

    3 南海トラフ地震対策について②

    4 新型コロナウイルス感染症対策について②

    5 ウクライナ避難民の対応について①

    6 ウクライナ避難民の対応について②

    7 ウクライナ侵攻の受け止めについて

    8 新型コロナウイルス感染症対策について③

    9 新型コロナウイルス感染症対策について④

    10 脱炭素の取り組みについて①

    11 脱炭素の取り組みについて②
  • 令和4年2月16日 知事記者発表
  • 令和4年2月3日 知事記者会見
  • 令和4年1月31日新型コロナウィルス感染症記者発表
  • 令和4年1月14日 知事の記者会見
  • 令和4年1月1日 知事の記者会見(年頭所感)
  • 令和3年12月8日 知事の記者発表
  • 令和3年12月3日 知事の記者発表
  • 令和3年10月28日 知事の記者会見
  • 令和3年9月16日 知事の記者会見
    1 9月補正予算の狙いについて①
    2 9月補正予算の狙いについて②
    3 高知工科大学の新学群設置の検討について①
    4 高知工科大学の新学部群設置の検討について②
    5 新型コロナの現在の感染状況について 
    6 宿泊療養以上での対応とすることについて 
    7 新型コロナのワクチン接種について
    8 新型コロナ感染の第6波に備えた病床確保について
    9 新型コロナ感染の高知市と連携した病床確保について
    10 JA高知県の不祥事への受け止めと再発防止ことについて
    11 地方創生臨時交付金の限度額を使い切ることについて
  • 令和3年9月3日 知事の記者会見
    1 菅首相の自民党総裁選不出馬について①
    2 菅首相の自民党総裁選不出馬について②
    3 新型コロナの入院待機施設整備について
    4 非常事態ステージでの人流抑制・感染者動向について
    5 まん延防止等重点措置の実効性について
    6 菅首相の自民党総裁選不出馬について③
    7 菅首相の自民党総裁選不出馬について④
    8 菅首相の自民党総裁選不出馬について⑤
    9 菅首相の自民党総裁選不出馬について⑥
    10 菅政権、コロナ対応の評価について①
    11 菅政権、コロナ対応の評価について②
    12 菅首相退陣によるコロナ対応への影響について①
    13 菅首相退陣によるコロナ対応への影響について②
    14 伊方原発宿直者の無断外出について①
    15 伊方原発宿直者の無断外出について②
    16 宿泊療養施設の拡充について①
    17 宿泊療養施設の拡充について②
    18 宿泊療養施設の拡充について③
  • 令和3年8月25日新型コロナウィルス感染症 知事記者会見
    1 まん延防止等重点措置について①
    2 まん延防止等重点措置について②
    3 まん延防止等重点措置について③
    4 まん延防止等重点措置について④
    5 本日の感染者数の受け止めについて
    6 まん延防止等重点措置について
    7 営業時間短縮要請の効果について
    8 命令、罰則等の強い措置について
    9 現在県が置かれている状況について
    10 これまでの県の対策について
    11 直近の感染数の増加について
    12 今後最優先で取り組んでいく対策について
    13 酒類提供の禁止、要請する市と隣接する地域との整合性について
    14 自宅療養者の増加への対応について
  • 令和3年8月20日 知事の記者会見
    1 若者層のワクチン接種推進について
    2 人口減少対策について
    3 国からのワクチン供給減少について
    4 非常事態初日の受け止めについて①
    5 非常事態初日の受け止めについて②
    6 自宅療養について
    7 自宅療養について
    8 時短要請と認証制度について
    9 自宅療養について③
    10 自宅療養について④
    11 まん延防止等重点措置適用について
    12 オリンピック後の感染拡大とパラリンピック実施について
    13 パラリンピック開催による感染拡大について
  • 令和3年8月18日新型コロナウィルス感染症記者会見
    1 ステージの引き上げについて①
    2 医療提供体制について
    3 ステージの引き上げについて②
    4 まん延防止等重点措置要請について①
    5 まん延防止等重点措置要請について②
    6 全国一律での緊急事態宣言実施について
  • 令和3年7月14日 知事の記者会見
    1 国のワクチン供給について
    2 災害時の氏名公表について①
    3 ワクチン不足風評被害発言について
    4 災害時の氏名公表について②
    5 災害時の氏名公表について③
    6 災害時の氏名公表について④
    7 災害時の氏名公表について⑤
    8 災害時の氏名公表について⑥
    9 災害時の氏名公表について⑦
    10 熱海市土砂災害の受け止めと県内での対策について
    11 県内のコロナ感染の現状について
    12 国の酒の販売事業者に対する取引停止要請について①
    13 国の酒の販売事業者に対する取引停止要請について②
  • 令和3年6月18日 知事の記者会見
    1 高知家あんしん会食推進の店認証制度について①
    2 高知家あんしん会食推進の店認証制度について②
    3 6月補正予算(案)について
    4 経済影響対策予算について
    5 高知家あんしん会食推進の店認証制度について③
    6 高知家あんしん会食推進の店認証制度について④
    7 高知家あんしん会食推進の店認証制度について⑤
    8 新事業チャレンジ支援事業費補助金について①
    9 新事業チャレンジ支援事業費補助金について②
    10 孤独・孤立等の不安を抱える女性に対する支援について①
    11 事業者支援への認識について
    12 職域接種支援プロジェクトについて
  • 令和3年5月28日 知事の記者会見
    1 時短要請について
    2 ワクチン接種について①
    3 飲食店の認証制度の導入について①
    4 高知市以外の感染状況について
    5 会食の制限について 
    6 まん延防止等重点措置について 
    7 飲食店の認証制度の導入について②
    8 ワクチン接種について②
    9 ワクチン接種について③
    10 オリンピック・パラリンピックの開催について①
    11 オリンピック・パラリンピックの開催について②
    12 ワクチン接種について④
  • 令和3年5月27日新型コロナウィルス感染症 知事記者会見
    1 対応目安ステージについて及びまん延防止等重点措置について①  
    2 感染経路不明者の対策について 
    3 昨年末と比較した危機感について
    4 まん延防止等重点措置について②
    5 一歩踏み込んだ会食の制限について
    6 まん延防止等重点措置について③
    7 時短要請について 
    8 会食等の知事の認識について 
    9 感染状況の判断について
    10 県立施設の制限について
    11 病床の確保について
  • 令和3年5月13日 知事の記者会見
    1 東京五輪開催について①
    2 緊急事態宣言延長について①
    3 今後の県内の新型コロナ感染症について
    4 緊急事態宣言を全国に拡大することについて
    5 ワクチン接種について①
    6 高知県高校体育大会選手への簡易検査ついて①
    7 高知県高校体育大会選手への簡易検査ついて②
    8 東京五輪開催について②
    9 ワクチン接種について②
    10 東京五輪開催について③
    11 東京五輪開催について④
    12 ワクチン接種について③
    13 高知県高校体育大会選手への簡易検査ついて③
    14 コロナ感染拡大に関し、他県からの協力要請について
  • 令和3年4月28日 知事の記者会見
    新型コロナウィルスの県内の感染状況と政府の対応について
    2020年国勢調査の高知県人口速報値について
    ワクチン接種について①
    デジタル化について
    ワクチン接種について②
    重症者の病床確保について
    濃厚接触者の定義について
    今年のよさこい祭り中止について
    ワクチン接種について③
    ワクチン接種について④
    高知観光トク割キャンペーンについて①
    高知観光トク割キャンペーンについて②
    新型コロナウィルス感染拡大の認識について
    GW期間中の県外からの往来について
  • 令和3年4月9日  知事の記者会見
    今年度の県政運営について
    新型コロナワクチン接種の課題とまん延防止策等重点措置について① 
    まん延防止策等重点措置について② 
    まん延防止策等重点措置について③ 
    新型コロナウィルス変異株への対応について①
    新型コロナウィルス変異株への対応について② 
    予防的なPCR検査について 
    聖火リレーについて① 
    聖火リレーについて② 
    四万十市市長選挙等について 
    県内首長選挙へのスタンスについて
    他県への移動自粛について①
    他県への移動自粛について② 
  • 令和3年3月25日  知事の記者会見
    1都3県での緊急事態宣言の解除と県経済への影響について
    ワクチン接種の見通しと課題について
    聖火リレーについて①
    聖火リレーについて②
    県境を越える移動について
    病床確保計画について①
    同性婚訴訟判決について
    高齢者施設関係者へのPCR検査について①
    高齢者施設関係者へのPCR検査について②
    総務省の接待問題について①
    総務省の接待問題について②
    総務省の今後について
    病床確保計画について②
    病床確保計画について③
    県内のコロナ感染状況について
  • 令和3年2月16日  知事の記者発表
    令和3年度当初予算(案)の概要について
    令和3年度当初予算(案)全体のイメージについて
    予算規模について
    予算へのコロナの影響について
    今後の財政運営について①
    国財政への懸念について②
    在宅療養体制の充実について
    コロナ対策雇用維持臨時支援給付金について
    森会長の発言等に関して
    森会長の辞任について
    関西戦略について①
    グリーン化の推進について
    デジタル化の推進について
    関西戦略について②
    組織改正について
  • 令和3年2月2日  知事の記者会見
    緊急事態宣言による関西戦略への影響と、ジェットスター高知-関空便の無期限停止について
    事業者への給付金について
    緊急事態宣言について①
    会食の制限について
    感染状況の受け止めについて
    新年度予算について①
    新年度予算について②
    東日本大震災発生後から10年にあたって
    ワクチン接種について①
    緊急事態宣言について②
    緊急事態宣言について③
    今後国に求めていくことについて
    国会議員の会食問題について
    特措法の改正について
    ワクチン接種について②
    ワクチン接種について③
  • 令和3年1月29日  知事の記者発表
    ​営業時間短縮要請対応臨時給付金の対象について
    営業時間短縮要請対応臨時給付金のタイミングについて
    給付金に関する国への要請について①
    給付金に関する国への要請について②
    県内観光キャンペーンについて
    営業時間短縮要請対応臨時給付金の位置づけについて
    特措法の改正について①
    特措法の改正について②
    特措法の改正について③
    特措法の改正について④
    特措法の改正について⑤
    特措法の改正について⑥
  • 令和3年1月13日  知事の記者会見
    ​(新型コロナウイルス感染症関連)ワクチン接種について
    (〃)生活困窮者への支援について
    (〃)四国他県と比べた本県の感染状況について
    (〃)ソフトボール日本代表の合宿中止について
    (〃)緊急事態宣言について①
    (〃)緊急事態宣言について②
    (〃)他県との往来について①
    (〃)関西3府県での緊急事態宣言発令について①
    (〃)関西3府県での緊急事態宣言発令について②
    (〃)特措法の改正について①
    (〃)他県との往来について②
    (〃)営業時間短縮要請協力金について
    (〃)緊急事態宣言について③
    (〃)今後ステージを判断するうえで重視する点について
    (〃)特措法の改正について②
    (〃)特措法の改正について③
  • 令和3年1月1日 知事 令和3年を迎えるにあたって(年頭所感)
    12月議会定例会への提出議案の概要について
    新たな管理型最終処分場の整備に係る環境影響評価について
    プレミアムよさこいin東京2020について
    FDAの新規就航について
    高知龍馬空港の整備について
    県財政状況について
    厚生労働省が公表した公立病院の再編・統合について
    神奈川県での情報流出問題について
    関西圏の経済基盤を呼び込むために着手されたことについて
    桜を見る会の問題について①
    桜を見る会の問題について②
    県内立地企業への支援について
    定例記者会見の開催について
    濵田知事の漢字表記について
  • 令和2年12月25日  新型コロナウイルス感染症に関する知事の記者発表
  • 令和2年12月17日  知事の記者発表
    協力金増額について①
    協力金の対象範囲を国の対象より広げている理由について
    協力金増額について②
    協力金増額について③
    今回の時間短縮要請について
    財政への影響について①
    国へのアプローチについて
    時短要請の事業者判断について
    協力金増額により見込まれる効果について
    協力金の額と市町村負担の要請について
    協力金の財政負担について
    協力金増額について④
    協力金増額について⑤
    1日単位とした給付金交付について①
    1日単位とした給付金交付について②
    現状の感染状況の認識について①
    現状の感染状況の認識について②
    現状の感染状況の認識について③
  • 令和2年12月4日  知事の記者発表
  • 令和2年11月17日  知事の記者会見
    来年度予算編成について
    JA高知県の不祥事について①
    高知市の多様な性を尊重し合うまちづくりと県の方針について
    GoToイートについて①
    県外からの観光客への呼びかけについて
    新型コロナ対策として国へ求めることについて
    JA高知県の不祥事について②
    マイナンバーカードについて①
    マイナンバーカードについて②
    マイナンバーカードについて③
    高知市の多様な性を尊重し合うまちづくりと県の方針について②
    JA高知県の不祥事について③
    JA高知県の不祥事について④
    JA高知県の不祥事について⑤
    GoToイートについて②
    年末年始の休暇の取り扱いについて
    感染拡大地域への県境の移動について
    藤川球児さんと県との協力関係について
  • 令和2年10月28日  知事の記者会見
    行政サービスのデジタル化について
    関西圏との連携強化について
    大阪都構想について
    県民座談会「濵田が参りました」について
    核兵器禁止条約について①
    核兵器禁止条約について②
    高知龍馬リレーマラソンについて①
    高知龍馬リレーマラソンについて②
    日本みどりのプロジェクト推進協議会について①
    日本みどりのプロジェクト推進協議会について②
    年末年始休暇延長について①
    年末年始休暇延長について②
    グリーン社会の実現について①
    グリーン社会の実現について②
    コロナ禍における南海トラフ地震対策について①
    コロナ禍における南海トラフ地震対策について②
    脱ハンコについて
    マイナンバー制度について
  • 令和2年9月18日  知事の記者発表
    6月補正予算時点から現時点での違いについて
    地方財政への今後の影響について
    今年度の税収の見込みについて
    財政調整基金について
    今後新型コロナウイルス感染症が再拡大した場合の対応について
    デジタル化の推進について①
    デジタル化の推進について②
    高知龍馬空港新ターミナルビルについて①
    高知龍馬空港新ターミナルビルについて②
    消防防災ヘリの運行について
    高知龍馬空港新ターミナルビルについて③
    今後の予算編成の考え方について
    衆議院解散について①
    衆議院解散について②
    シェアオフィスについて
    菅総理の打ち出した行政改革への受け止めについて
  • 令和2年9月3日  知事の記者会見
    (新型コロナ)感染症の検査協力医療機関について①、関西圏との経済連携について①
    (新型コロナ)検査協力医療機関について②
    (南海トラフ地震対策)市町村庁舎の高台移転等について①
    (南海トラフ地震対策)市町村庁舎の高台移転等について②
    (新型コロナ)指定感染症「2類相当」の見直しについて①
    (新型コロナ)指定感染症「2類相当」の見直しについて②
    (新型コロナ)指定感染症「2類相当」の見直しについて③
    (新型コロナ)指定感染症「2類相当」の見直しについて④
    マイナンバーカードの普及について①
    マイナンバーカードの普及について②
    マイナンバーカードの普及について③
    関西圏との経済連携について②
    自民党総裁選について
    台風第10号への対応について
    (新型コロナ)検査協力医療機関について③
    (新型コロナ)検査協力医療機関について④
    (新型コロナ)検査協力医療機関について⑤
  • 令和2年8月21日  知事の記者会見
    新型コロナウイルス感染症県内第一波、第二波以降の県内の人の往来や街のにぎわいについて
    県内で新型コロナウイルス感染が初確認されてからの半年間を振り返って
    検査協力医療機関について①
    検査協力医療機関について②
    高レベル放射性廃棄物処分場の受入れについて①
    高レベル放射性廃棄物処分場の受入れについて②
    高レベル放射性廃棄物処分場の受入れについて③
    感染リスクの高い施設等のPCR検査の体制強化について
    新型コロナウイルス感染症対策補助金の下限について
    まるごと高知について
    新型コロナウイルス感染症の重症者基準について
    Go Toトラベルキャンペーンについて①
    Go Toトラベルキャンペーンについて②
    Go Toトラベルキャンペーンについて③
    黒潮町長辞任の受け止めについて
  • 令和2年8月15日  高知県・高知市合同記者会見
  • 令和2年8月2日  知事の記者会見
  • 令和2年7月29日  知事の記者会見
    県内の新型コロナ感染状況の受け止め、感染防止と経済活動との両立の力点、22日からの4連休の評価について
    風営法に基づく立ち入り検査について①
    風営法に基づく立ち入り検査について②
    全国的な新規感染者数の受け止めについて
    イベント等を制限する指標について
    よさこい祭りの代替イベントについて①
    よさこい祭りの代替イベントについて②
    よさこい祭りの代替イベントについて③
    宿毛市への自衛隊の誘致について①
    宿毛市への自衛隊の誘致について②
    市区町村単位での緊急事態宣言について
    東京都との往来自粛について
    他県との往来自粛の指標について
    Go Toトラベルキャンペーンについて①
    Go Toトラベルキャンペーンについて②
    大阪出張の目的について
    感染症対策に向けた条例の制定について
  • 令和2年7月15日  知事の記者会見
    5月の県の有効求人倍率が1倍を切った事について
    新観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」について、国の「Go Toキャンペーン」について①
    「観光リカバリーキャンペーン」を行うにあたっての空港等での新型コロナ水際対策について
    東京都が新型コロナ警戒レベルを引き上げたことへの受け止めについて
    「Go To キャンペーン」について②
    「Go To キャンペーン」について③
    「観光リカバリーキャンペーン」のタイミングについて
    高知県から県外に観光客を送り出す際の水際対策について
    「高知でお泊まりキャンペーン」の対象に対する見解
    「Go To キャンペーン」について④
    県民の地産地消への意識の高まりについて
    宿毛市への自衛隊の誘致について
    オスプレイの誘致について
    「Go To キャンペーン」について⑤
  • 令和2年7月13日  知事の記者会見
  • 令和2年6月19日  知事の記者発表
    6月補正予算はどういった予算か、またその評価について
    国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金、新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金への評価について
    現状の経済対策として、必要な予算措置はされているかどうかについて
    県内の新型コロナウイルス感染症の検査体制は十分といえるかどうかについて
    新型コロナウイルス感染症対策雇用維持特別支援給付金を創設するにあたり、寄せられた事業者の声について
    本日から往来自粛が解かれることの受け止めと、新型コロナウイルス濃厚接触確認アプリがリリースされることの受け止めについて
    財政調整基金の取り崩しについて
    新型コロナウイルス感染症対策雇用維持特別支援給付金の評価について
    河井夫妻の逮捕について
    今後の新型コロナウイルス感染症の再流行と経済への影響に関して、最も課題と考えることについて
    この時期に県内市町村を行脚することの意義について
    新型コロナウイルス感染症対応資金への借り換え支援金のメリットについて
  • 令和2年6月12日  「食べて!遊んで!高知家応援プロジェクト」記者発表
  • 令和2年5月29日  知事の記者会見
    (新型コロナウイルス関連)緊急事態宣言発令時の知事の権限は充分なものと言えたかどうかについて
    (〃)災害時の避難所の感染症対策について
    (〃)よさこいまつりの代替イベントについて
    (〃)最初の県内感染事例発生からこれまでの3ヶ月間についての受け止めについて
    (〃)感染防止の観点からの評価について
    (〃)これまでのコロナ対策での経験や得た教訓について
    (ふるさと納税)奈半利町へ現在の調査状況や県の関わり方について
    (〃)他の市町村で調査を行う考えがあるかどうか
    (新型コロナウイルス関連)高知龍馬空港国際線ターミナル整備の計画の今後について
    (〃)6月1日以降の県境を越えての移動について
    (〃)地産地消への新しい生活様式の実践を踏まえた考え方について
    (〃)6月補正予算の考え方や規模感について
  • 令和2年5月18日  知事の記者発表
    県外からの誘客を行う時期の判断について
    この時期に観光リカバリー戦略を示した理由について
    各業界の要望にすべて応えることができたのかどうかについて
    観光リカバリーキャンペーン協力金の位置づけについて
    県民を対象としたモニターツアーについて
    今回の補正予算の位置づけについて
    今後の県の対応に必要なものについて
    観光分野での今後の絵の描き方について
    観光リカバリーキャンペーンの協力金の申し込み時期について
    中小企業への貸付金の規模について
    融資制度の現状の受け止めについて
    国の支援の見通しについて
    GW明け二週間で新規感染者がみられない現状の認識について
    本日知事がマスクをしていない理由について
    「新しい生活様式」の実践に取り組む事業者への支援について
    地域商業再起支援事業費補助金で補助対象事業者をグループ等とすることについて
    モニターツアーでの県内宿泊施設の利用について
  • 令和2年5月5日  知事の記者会見
  • 令和2年4月30日  知事の記者会見
    パチンコ店等への協力依頼に至った考えについて
    パチンコ店等への協力依頼の実効性等について
    パチンコ店等の等は何を指すのか
    県民に対するパチンコの自粛のお願いについて
    パチンコ店の県内利用客の確認方法の想定について
    パチンコ関係団体への通知について
    市中感染がある中で県外客だけを対象とすることについて
    緊急事態宣言の延長に対する見解と休業要請の考え方について
    休業等要請協力金の給付対象範囲について
    9月入学の検討への見解について
    学力や家庭の負担などの前提への理解について
    現在の支援策が十分かどうか
    仮に休業要請を延長するとなった場合の財源について
    知事の給与カットについて
    知事の給与カットの他の首長等への影響について
    知事自身の特別定額給付金の扱いについて
    現状の新型コロナウイルス関連緊急対策の自己評価について
    昼と夜の飲食店など営業等自粛への見解
    昼の飲食店等の自粛の解除について
  • 令和2年4月22日  知事の記者発表
  • 令和2年4月17日 知事の記者会見
  • 令和2年4月15日  知事の記者発表
    現状認識と課題について
    緊急事態宣言、国への提言について
    宿毛市の非常事態宣言への受け止めについて
    外出自粛要請の延期の可能性について
    国の経済対策について
    緊急事態宣言の位置づけについて
    国の経済対策と、県の当初予算の執行について
    死者が発生したことへの受け止めと県民へのメッセージについて
    高知市の家庭保育の協力要請について
    臨時交付金での支援について
    臨時交付金についての補正予算への対応について
    テナント料等への補助について
  • 令和2年4月12日 新型コロナウイルス感染症に関する県・高知市合同記者会見
  • 令和2年4月9日  知事の記者会見
  • 令和2年4月5日 新型コロナウイルス感染症に関する県・高知市合同記者会見
  • 令和2年4月3日  知事の記者会見
  • 令和2年3月25日  知事の記者会見
    県内の状況について
    県内経済への影響について
    学校関係の状況について
    東京オリ・パラの延期決定の受け止めとその影響について
    県内のインバウンド観光への影響について
    よさこい祭りの開催について
    首都封鎖など最悪の事態を想定した小池都知事の発言の受け止めについて
    プレミアムよさこいin東京2020の開催について
    東京オリ・パラの延期決定に関する政府の対応・発表のタイミング等について
    濵田知事県政運営への影響について
    中小企業への支援について
    産業振興計画の目標値などの見直しについて
    災害時における死者・行方不明者の氏名の公表についての申し入れについて
    国の緊急経済対策について
    公文書館開設にあたり公文書に関する基本的な方向性について
  • 令和2年3月13日  知事の記者発表
    令和2年2月定例県議会での追加提案の概要
    追加提案の意義について
    予備費の使途について
    経済対策について①
    経済対策について②
    県独自の融資制度について
    新型コロナウイルス感染症の拡大終息の要因について
    マスクの配布先について①
    改正特別措置法について
    マスクの配布先について②
    融資制度の対象について
    マスクと消毒液の購入数の想定について
    緊急事態宣言について
    緊急対応策の規模感について
  • 令和2年3月6日 新型コロナウイルス感染症に関する県・高知市合同記者会見
  • 令和2年3月4日 新型コロナウイルス感染症に関する県・高知市合同記者会見
  • 令和2年3月2日 新型コロナウイルス感染症に関する県・高知市合同記者会見
  • 令和2年3月1日 新型コロナウイルス感染症に関する県・高知市合同記者会見
  • 令和2年2月29日 新型コロナウイルス感染症に関する県・高知市合同記者会見
  • 令和2年2月14日  知事の記者発表
    令和2年度当初予算(案)の概要
    初めての当初予算編成について
    国の有利な財源の活用について
    健康長寿県構想について
    当初予算への濵田知事カラーの打ち出しについて
    予算編成について(尾﨑県政の継承の観点から)
    令和2年度予算のキャッチフレーズについて
    オープンイノベーションプラットフォームの構築について①
    オープンイノベーションプラットフォームの構築について②
    財源不足について
    関西戦略について
    予算査定における知事の視点について
  • 令和2年1月29日  知事の記者会見
    地震調査委員会の評価結果について①
    県内の水道管の老朽化の状況について
    地震調査委員会の評価結果について②
    地震対策委員会の評価結果について③
    新型コロナウイルスに係る県の対応について①
    新型コロナウイルスに係る県の対応について②
    新型コロナウイルスに係る県の対応について③
    新型コロナウイルスに係る県の対応について④
    新型コロナウイルスに係る県の対応について⑤
    伊方原発トラブル続出への受け止めについて
    新型コロナウイルスに係る県の対応について⑥
    個人情報HDの流出について①
    個人情報HDの流出について②
    南海トラフ地震対策(BCP)を踏まえた工業団地の開発について
    個人情報HDの流出について③
  • 令和2年1月17日  知事の記者会見
    県内の住宅耐震化の進捗状況と今後の取り組みについて
    関西圏の経済活力の引き込みについて
    伊方原発について①
    伊方原発について②
    高知県犯罪被害者等支援条例について①
    関西・高知経済連携の具体的な内容について
    高知県犯罪被害者等支援条例について②
    IRについて
  • 令和2年1月1日 知事 令和2年を迎えるにあたって(年頭所感)
    12月議会定例会への提出議案の概要について
    新たな管理型最終処分場の整備に係る環境影響評価について
    プレミアムよさこいin東京2020について
    FDAの新規就航について
    高知龍馬空港の整備について
    県財政状況について
    厚生労働省が公表した公立病院の再編・統合について
    神奈川県での情報流出問題について
    関西圏の経済基盤を呼び込むために着手されたことについて
    桜を見る会の問題について①
    桜を見る会の問題について②
    県内立地企業への支援について
    定例記者会見の開催について
    濵田知事の漢字表記について
  • 令和元年12月10日  知事の記者発表
    12月議会定例会への提出議案の概要について
    新たな管理型最終処分場の整備に係る環境影響評価について
    プレミアムよさこいin東京2020について
    FDAの新規就航について
    高知龍馬空港の整備について
    県財政状況について
    厚生労働省が公表した公立病院の再編・統合について
    神奈川県での情報流出問題について
    関西圏の経済基盤を呼び込むために着手されたことについて
    桜を見る会の問題について①
    桜を見る会の問題について②
    県内立地企業への支援について
    定例記者会見の開催について
    濵田知事の漢字表記について
  • 令和元年12月9日 知事の就任記者会見
    初登庁されての感想について①
    県政運営方針について
    就任されてすぐに着手したいことについて
    特別職の人事について①
    知事ご自身の任期について
    初登庁を迎えるにあたっての準備について
    「知事」と呼ばれることへの感想について
    県議会との関係について①
    県議会との関係について②
    尾﨑前知事の後任となったことへの感想について
    4年後の高知県について
    知事選での相手候補への票に対する思いについて
    高知県の課題について
    特別職の人事について②
  • 令和元年12月9日 知事訓示
  • 高知県 総務部 秘書課
  • 住所:〒780-8570 高知市丸ノ内1-2-20
  • 電話:088-823-9151
  • ファックス:088-824-7745
  • メール:110101@ken.pref.kochi.lg.jp