1ページ目 安全安心 まちづくりニュース みんなで始めよう!犯罪のない安全安心まちづくり 2020年度 第1号 新型コロナウイルス感染拡大防止に係る事業の中止や延期について  新型コロナウイルスが全世界で猛威を振るい、連日のように感染者や死亡者の発生が報道されております。そうした中、高知県では、高知県新型コロナウイルス感染症対策本部を立ち上げ、県民の皆様の安全と安心を第一に考えまして、感染拡大の防止や県民の皆様の不安の解消に向けて、対策に当たっているところです。  例年、高知県安全安心まちづくり推進会議では、誰もが安全で安心して暮らすことができる高知県を目指して、各種啓発イベントを開催しておりますが、新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、やむなく中止や延期とさせていただいております。ご理解をよろしくお願いします。 社会情勢に便乗した詐欺にご注意ください!  新型コロナウイルスの感染拡大が発生して以降、高知県内では「コロナウイルスに効果がある薬があります。いかがですか。」「保健所です。PCR検査で用紙を送ります。家族は何人ですか。」などと言ってくる特殊詐欺の予兆電話(アポ電など)が掛かってくる事案が発生しています。不審な電話、メールやラインなどがあった場合は、詐欺を疑って、一人で悩まず、まず家族や警察への確認や相談をお願いします。 家族のきずなが防ぐ詐欺 詐欺です➡コロナに効く薬があります。家族は何人ですか 進学・進級時における子どもの犯罪被害防止  進学・進級の機会に、お子様にスマートフォンやゲーム機などを持たせるご家庭もあると思います。インターネット接続機能を備えた機器をお子様に持たせる際には、まず、家族でインターネットの便利さや危険性についてよく話し合いましょう。 ★ルール作り (使用時間や使用方法など) ★不適切なサイトなどを制限できる「フィルタリング」や「ペアレンタルコントロール」の設定をしましょう。  お子様をインターネットに起因する犯罪被害や 依存症などの脅威から守りましょう。 特殊詐欺の分類・定義が変更されます  時代の変化に対応して、令和2年1月1日から特殊詐欺の分類・定義が変更されました。 新しい分類と定義 ① オレオレ詐欺 示談金などの名目でだまし取るものです。 ② 預貯金詐欺 キャッシュカードなどをだまし取るものです。 ③ 架空料金請求詐欺 ありもしない事実を口実としだまし取るものです。  ④ 還付金詐欺 ATMを操作させ、お金をだまし取るものです。 ⑤ 融資保証金詐欺 融資を申し込んできた人に対し、保証金などの名目でお金をだまし取るものです。 ⑥ 金融商品詐欺 有価証券、外国通貨の購入名目などでお金をだまし取るものです。 ⑦ ギャンブル詐欺 会員登録料や情報料などの名目でお金をだまし取るものです。 ⑧ 交際あっせん詐欺 女性の紹介などを希望した人に対し、会員登録料金や保証金などの名目でお金をだまし取るものです。 ⑨ その他の特殊詐欺 ①から⑧に該当しない特殊詐欺です。 ⑩ キャッシュカード詐欺盗 警察官や銀行協会の職員を装って、キャッシュカードなどを準備させ、隙を見て、そのキャッシュカードなどを盗むものです。 2ページ目 地域ぐるみの防犯活動をしよう ~子どもや女性を犯罪被害から守ろう~  近年、不審者が子どもや女性に対して「こっち来て」などと声をかけてきたり、進路に立ち塞がったりする「声かけ事案など」の情報が300件を超えて寄せられています。この種の事案は誘拐や性犯罪に発展するおそれがあることから注意が必要です。  地域住民の皆さまが、買い物、犬の散歩や花の水やりなど、日常生活の中で防犯の視点をもって見守り活動を行う「ながら見守り活動」などは、気軽に実施できる防犯活動です。  子どもや女性を事件・事故の被害から守るため、私たちができることから取り組んでいきましょう。 【子ども・女性に対する不審者情報の件数】 H26年 236件 H27年 219件 H28年 253件 H29年 363件 H30年 362件 R1年 322件 【月別情報件数情報比】 H30年 1月21件 2月20件 3月18件 4月26件 5月60件 6月77件 7月17件 8月4件 9月17件 10月40件 11月31件 12月31件 H31年/R1年 1月21件 2月16件 3月23件 4月32件 5月27件 6月37件 7月26件 8月11件 9月40件 10月31件 11月24件 12月34件 安全安心まちづくりポスターを募集しています!!  高知県では、県民の皆さまの防犯に関する意識や安全安心まちづくりの気運を高めるための広報活動などで活用するポスターを、児童・生徒の皆さまから募集しています。  部門は小学生の部と中学・高校生の部に分かれており、最優秀作品はポスターとして作成され、年間を通して県内の各小、中、高等学校及び警察署、市町村などに配布し掲示されます。また、最優秀及び優秀作品は、啓発用ポケットティッシュの図柄として活用されます。 ■募集期間 令和2年5月25日(月)から10月30日(金)まで(必着) ■応募資格 高知県内の小学校、中学校、高等学校に在籍する児童・生徒 ■応募方法 安全安心まちづくり担当者(下記連絡先)までご連絡をお願いします。また、高知県のホームページ内にも掲載しています。 令和元年度最優秀作品 【小学生の部】 【中学生の部】 ~高知県犯罪のない安全安心まちづくりのページ~ http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/141601/anzenanshin-index.html ■くらしネットkochi編集・発行者  高知県文化生活スポーツ部県民生活・男女共同参画課 ■安全安心まちづくりニュース編集・発行者  高知県安全安心まちづくり推進会議 ■問い合わせ先 高知県文化生活スポーツ部県民生活・男女共同参画課 〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号 TEL 088-823-9653(くらしネットkochi) FAX 088-823-9879 088-823-9319(安全安心まちづくり) E-mail:141601@ken.pref.kochi.lg.jp