安全安心まちづくりニュース 2018年度 第2号  みんなで始めよう!犯罪のない安全安心まちづくり 盗難被害防止のため鍵かけ運動を進めましょう  下の表は、昨年の県内における「乗り物に関する盗難」と、「持ち家やマンションなどの住宅を狙った盗難」のうち、被害時に施錠をしていなかった割合をあらわしたものです。 オートバイ盗を除くと、7割以上が施錠をしていなかったことが分かります。被害防止対策の基本は「鍵かけ」です。「鍵かけ」で盗難被害を防ぎましょう。 自転車盗難被害防止を呼び掛け【高知地区】  高知警察署と高知市立旭中学校は、平成30年5月15日、JR旭駅で、自転車盗難被害防止の街頭啓発活動を行いました。 啓発活動では、2月にイオン高知旭町店で行われた啓発活動にも参加していた同校サッカー部の生徒さんが、通行人に、啓発物を手渡しながら自転車への鍵掛けを呼び掛けました。  高知警察署と太平洋学園高等学校は、平成30年5月29日、JR高知駅で、自転車盗難被害防止の街頭啓発活動を行いました。 同校は、生徒会を中心に各種防犯ボランティア活動に積極的に取り組んでおり、参加した生徒さんは、通行人に、啓発物を手渡しながら、自転車への鍵掛けを呼び掛けました。 スクールガード・リーダー活動中です~子どもたちを守るために~  スクールガード・リーダーは、子どもたちが安全に安心して学校で教育が受けられるよう、学校や通学路における子どもの安全を確保するため、学校内外を巡回し、学校やスクールガード(学校安全ボランティア)に対する指導助言を行っている方々です。 現在、県内の21市町村において、39名の方がスクールガード・リーダーとして活動されています。担当区域内の小学校などを巡回し、不審者侵入を防ぐための状況確認や点検、通学路における危険箇所の点検・報告、学校行事における警戒のほか、学校への防犯指導や助言、防犯教室や防犯訓練への参加などの様々な活動を行っています。 子どもたちの安全を守るための重要な役割を担っているスクールガード・リーダーの活動へのご理解とご協力をお願いします。 「あんしんFメール」をご存じですか?  県警察では、携帯電話のメール機能を活用した「あんしんFメール」で、アドレスを登録された方に、不審者情報、行方不明者情報、特殊詐欺などの事件発生情報・防犯情報を発信しています。  ぜひご登録いただき、犯罪被害防止のほか、子どもの見守り活動や防犯パトロールなどの際にお役立てください!! ■くらしネットkochi編集・発行者 高知県文化生活スポーツ部県民生活・男女共同参画課 ■安全安心まちづくりニュース編集・発行者   高知県安全安心まちづくり推進会議 ■お問い合わせ先 高知県文化生活スポーツ部県民生活・男女共同参画課   〒780-8570  高知市丸ノ内1丁目2番20号  TEL 088-823-9653(くらしネットkochi) FAX 088-823-9879  TEL 088-823-9319(安全安心まちづくり)  E-mail:141601@ken.pref.kochi.lg.jp