安全安心まちづくりニュース 2018年度 第4号 みんなで始めよう!犯罪のない安全安心まちづくり 「高知県自転車条例」が施行されます  平成31年4月1日から、『高知県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例』が施行されます。この条例は、「自転車の安全で適正な利用を促進し、歩行者・自転車・自動車がともに安全に通行することで、県民が安心して暮らすことができる地域社会の実現に役立てること」を目的として制定されました。自転車を利用する方は、『自転車が車両』であることを自覚して交通ルールを守り、自転車を安全に利用してください。 安全利用の促進に向けて ★ 自転車は車両です。車と同じく、道路交通法などの関係法令を守りましょう。 ★ 自転車が通行できる歩道でも、歩行者に十分配慮しましょう。 ★ 安全で適正な利用のため、技能・知識を習得しましょう。 ★ 日頃から点検整備を行い、異常を感じた時は、販売業者などで点検整備を受けしょう。 ★ 事業者は、自転車を利用する従業員に対し、安全で適正な利用のための指導を行いましょう。 条例の主な取組内容 自転車交通安全教育等  自転車を安全で適正に利用し、歩行者及び自動車等と共に安全に道路を通行することができるようにするための交通安全教育等の実施 【高知家みんなで交通安全教育】 (県)▪県民に対する自転車交通安全教育 (学校)▪児童生徒等への発達の段階に応じた教育▪児童生徒等の自主的な活動への配慮▪学生等への啓発 (家庭)▪保護者による教育▪家族による高齢者への助言 (ヘルメットの着用等)子ども(18歳以下)が利用する自転車への反射器材の装着とヘルメットの着用への努力義務 【自転車損害賠償保険加入の努力義務化】 ▪自転車利用者の保険への加入▪自転車を利用する子どもの保険への加入▪貸付業者・事業者の保険への加入▪小売業者による自転車購入者への保険加入に関する情報提供 もしもの時に備えて、保険に加入しましょう。※自動車の任意保険や障害保険の特約として付いている場合があります。ご自身が加入している保険を確認してみてください。 ▪自転車の点検整備と施錠等の防犯対策 日頃から点検を!空気圧ブレーキ ▪小売業者・貸付業者による購入者等への、安全で適正な利用に関する情報提供・助言 ~全国地域安全運動期間中における取組をご紹介~ 園児が盗難被害や特殊詐欺被害の防止を啓発  宿毛警察署と宿毛地区地域安全協議会は、10月17日(水)、宿毛文教センターにおいて、市内の保育園の協力を得て、高齢者を対象とした盗難被害や特殊詐欺被害防止の寸劇や呼び掛けを行いました。寸劇では、橋上保育園から駆けつけた可愛いお巡りさんが大活躍。呼び掛けでは、宿毛保育園の皆さんが、ポーリー君、ポリンちゃんと一緒に、大きな声で注意を呼び掛けてくれました。 パレードで安全安心なまちづくりを啓発  中村警察署と中村地区地域安全協会は、10月11日(木)、安全安心なまちづくりを広報啓発するパレードを行いました。パレードには、一日警察署長の間六口さんや高校生ボランティア、中村南小学校鼓笛隊の皆さんなど、多くの方々が参加。参加者は、演奏に合わせて、アーケード内などをパレードしながら、地域の皆さんや通行人らに、地域安全を呼び掛けました。  室戸警察署と室戸地区地域安全協議会は、10月12日(金)、安全安心なまちづくりを広報啓発するパレードを行いました。パレードには、室戸市のタウンポリスや社会福祉協議会、元保育所鼓笛隊の皆さんなど、多くの方々が参加。参加者は、演奏に合わせて、商店街などをパレードしながら、地域の皆さんや通行人らに、地域安全を呼び掛けました。 ■くらしネットkochi編集・発行者  高知県文化生活スポーツ部県民生活・男女共同参画課 ■安全安心まちづくりニュース 編集・発行者  高知県安全安心まちづくり推進会議 ■お問い合わせ先  高知県文化生活スポーツ部県民生活・男女共同参画課  〒780-8570  高知市丸ノ内1丁目2番20号  TEL 088-823-9653(くらしネットkochi) FAX 088-823-9879  TEL 088-823-9319(安全安心まちづくり)  E-mail:141601@ken.pref.kochi.lg.jp