(冊子タイトル) 自分にあった読書のかたち (イラスト) 点字や大きい文字の本など、さまざまな方法で読書を楽しむ人のイラスト (1ページ) 読書を することが 難かしいと 感じている人へ。 読書には、いろいろな かたちがあります。 紙の本を 読むだけでは ありません。 他の人に読んでもらったり、機械を 使ったりして 読む方法もあります。 自分にあった 読書のかたちを探してみませんか。 (イラスト) 案内をする司書さん 保護者や支援者の方へ 利用について この冊子では、視覚に障害があるなど、さまざまな理由で活字を読むことが困難な方が利用できる本やサービスを紹介しています。これらは、視覚障害、肢体不自由、発達障害、難病等で読むことに困難がある方に利用が限られる場合があります。 実際に利用する際は、図書館等にご確認ください。 また、利用料金は全て無料です。(通信費などは除く) (2ページ) (目次) 目が見えにくい人 ● 聞く 3ページから4ページ ●耳と目で読む 5ページから6ページ ●見る 7ページ ●触る 9ページから10ページ 文章を読むことが難しい人 ●聞く 3ページから4ページ ●耳と目で読む 5ページから6ページ ●見る 8ページ ●触る 10 ページ 本を手で持つことが難しい人 ●聞く 3ページから4ページ ●耳と目で読む 5ページから6ページ (3ページ) 聞く 音声デイジー 図書や雑誌の内容を 録音して 音声にしたものです。 図や写真の 説明も 入っています。 問い合わせ先 オーテピア高知 声と点字の図書館 (4ページ) 聞く 対面音訳 図書館の本や 新聞などを、 ボランティアなどが 読んでくれます。 電話や オンラインでも 行っています。 問い合わせ先 オーテピア高知 声と点字の図書館 (5ページ) 耳と目で読む マルチメディアデイジー パソコンで 音声を聞きながら、 絵や文字を 見ることができます。 読んでいる部分が 目立つので、 どこを読んでいるのか 分かります。 専用の機械を使って聞きます。 問い合わせ先 オーテピア高知 声と点字の図書館 (6ページ) 耳と目で読む 電子書籍 パソコンやスマートフォンなどを使って 読む本です。 目次から 読みたいページに 移動したり、文字の大きさ・色・フォント・ 背景の色を 変えることができます。 内容を 音声で聞きくことができる 電子書籍もあります。 問い合わせ先 オーテピア高知図書館 (7ページ) 見る 大活字本(だいかつじほん) 目の見えにくい人にも 読みやすいように、 大きな文字で 書かれた本です。 問い合わせ先 オーテピア高知図書館 (8ページ) 見る LLブック(えるえるぶっく) やさしい言葉ばで 分かりやすく書かれた 本です。 ピクトグラム(絵文字)や写真・ 図が 多く使われています。 問い合わせ先 オーテピア高知図書館 (9ページ) 触る 点字図書 点字で 書かれた本です。 手でさわった時、 描かれている絵が分かる、点字つき さわる絵本もあります。 問い合わせ先 オーテピア高知 声と点字の図書館 (10ページ) 触る 布の絵本 フェルトや布を使って 作られた本です。 ひもや ボタンなどが ついていて、 つけたり はずしたりして 楽しむことができます。 問い合わせ先 オーテピア高知図書館 (裏表紙) (イラスト) 女の子と司書さんが会話をしているイラスト 女の子:読みたい本が見つからないときはどうしたらいいですか。 司書さん:図書館や 点字図書館に聞いてみましょう。読書をする方法は、この本に書かれていること 以外にも あります。 問い合わせ先 オーテピア高知図書館 (住所) 高知市追手筋2の1の1 オーテピア2、3、4階 バリアフリーサービス担当 (電話番号) 088-823-4946 オーテピア高知声と点字の図書館 (住所) 高知市追手筋2の1の1 オーテピア1階 (電話番号) 088-823-9488 (奥付) 「自分にあった読書のかたち」 発行:高知県教育委員会事務局 生涯学習課 発行月:令和7年 3 月