公開日 2025年05月26日
このたび、当センターでは、医療、福祉、教育関係者だけでなく、保護者や地域で子どもの支援に関わる方などを対象に、発達が気になる状態に気づいたときから支援を開始し、ライフステージで切れ目のない支援を行うために必要なことを学ぶため、クリストファー・ギルバーグ教授と、本田秀夫教授をお招きし、シンポジウムを開催することとなりました。
記
1 日時
令和7年10月11日 (土) 13:00から16:30まで
2 開催場所
高知県立県民文化ホール グリーンホール
(高知市本町4丁目3-30 TEL 088-824-5321)
3 内容・講師等
講演1 「ESSENCE:幼児期から成人期まで」 ※同時通訳あり
講師:クリストファー・ギルバーグ教授
(スウェーデン ヨ―テボリ大学 ギルバーグ神経精神医学センター長)
通訳:重松 加代子 氏
講演2 「日本における発達障害の人たちと家族の地域支援システム
-乳幼児健診を起点とした切れ目のない支援を目指して-」
講師:本田 秀夫 教授
(信州大学医学部子どものこころの発達医学教室)
ディスカッション テーマ 「ESSENCE-地域で出来る支援-」
進行:畠中 雄平 教授
(鈴鹿医療科学大学 保健衛生学部医療福祉学科)
通訳:重松 加代子 氏
4 定員
500人(※先着順 -定員に達し次第、受付終了-)
5 受講対象者
一般の方(どなたでもご参加いただけます)
6 申込み方法
「高知県電子申請サービス」、下記URLかQRコードからお申し込みください。
https://apply.e-tumo.jp/pref-kochi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=14448
(詳細は 申込の手順をご参照ください。)
7 参加費 無料
8 主催 高知県
9 共催 高知県小児科医会、日本小児科学会高知地方会
10 後援 高知新聞社、RKC高知放送
11 研修単位
日本小児科学会新専門医制度として2単位「ⅲ小児科領域講習」
日本医師会生涯教育制度として2単位「11予防と保健」を申請予定です。
12 添付文書
ESSENCEシンポジウム2025 チラシ[PDF:857KB]
申込方法[PDF:575KB]
皆様の多数のご参加をお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。
▼本件に関する問い合せ先▼
高知県立療育福祉センター
高知ギルバーグ発達神経精神医学センター
〒780-8081 高知市若草町10-5
TEL: 088-844-2021 FAX: 088-802-6101
Mail:kochigillberg@ken5.pref.kochi.lg.jp
高知ギルバーグ発達神経精神医学センター/Kochi Gillberg Neuropsychiatry Centre
この記事に関するお問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード