新着情報一覧
防災・安全・まちづくり
- 「安全安心まちづくりひろば」を開催します。(2022年10月05日 県民生活課)
- 高須浄化センターでの消化ガス発電事業が4月1日から始まりました。(2021年04月26日 公園下水道課)
教育・子育て
- 平成30年度「高知県高校生津波サミット」(2019年03月31日 学校安全対策課)
防災・安全・まちづくり
- 【県内商工業者の皆様へ】『 新型感染症BCP策定講座』及び『自然災害BCP訓練講座』を開催します(2022年10月19日 商工政策課)
しごと・産業
- 【システム障害のお知らせ】「2021自然災害BCP訓練講座」開催!(2021年11月18日 商工政策課)
- 「2021新型感染症対応BCP策定講座」開催!(2021年08月30日 商工政策課)
県政情報
- 平成26年度第1回高知県防災会議の開催について(2014年09月25日 危機管理・防災課)
- 高知県防災会議幹事会の開催について(2014年09月25日 危機管理・防災課)
防災・安全・まちづくり
- 令和4年度高知県シェイクアウト訓練(2022年12月07日 南海トラフ地震対策課)
- 令和4年度「救急の日」及び「救急医療週間」における各消防本部の取り組み(2022年09月01日 消防政策課)
- 令和元年度「救急の日」及び「救急医療週間」における各消防本部の取り組み(2019年08月29日 消防政策課)
- 令和4年度 高知県学校安全総合支援事業(2022年12月13日 学校安全対策課)
- 令和3年度 高知県学校安全総合支援事業(2022年03月31日 学校安全対策課)
- 令和2年度 高知県学校安全総合支援事業(2021年04月25日 学校安全対策課)
- 高知県安全安心まちづくり推進会議幹事会の開催状況(2022年09月01日 県民生活課)
- 自転車ヘルメット着用推進事業について(2022年05月09日 学校安全対策課)
- 令和3年度第2回高知県安全安心まちづくり推進会議幹事会を開催しました。(2022年02月01日 県民生活課)
- 令和2年度第2回高知県安全安心まちづくり推進会議幹事会を開催しました。(2021年03月02日 県民生活課)
- 令和2年度第1回高知県安全安心まちづくり推進会議幹事会を開催しました。(2020年08月12日 県民生活課)
- 「安全安心まちづくりひろば」を開催します。(2017年10月19日 県民生活課)
- 令和4年度第1回高知県社会資本整備推進本部会議を開催!(2022年06月30日 土木政策課)
- 土木工事1日体験は中止します(2021年08月18日 土木政策課)
- 土木工事1日体験(募集締め切りました!)(2021年07月06日 土木政策課)
- 都市計画基礎調査のオープン化について(2019年03月26日 都市計画課)
- 室戸広域公園、桜がもうすぐ満開!!(2019年04月17日 安芸土木事務所室戸事務所)
- 【2022.12.5開催】「南海トラフ地震 建築復旧技術に関する講習会」開催について(2022年11月14日 建築課)
- 【2021.11.30開催】「南海トラフ地震 建築復旧技術に関する講習会」について(2021年10月27日 建築課)
- 土佐市の宇佐漁港にて地域の方や子ども達と一緒に花植えなどの環境美化活動を行っています。(2021年06月25日 中央西土木事務所)
健康・福祉
- 高知 食の安全・安心フォーラム「生(なま)食について考えよう」を開催します(H31.3.20)(2019年03月14日 薬務衛生課)
くらし・環境
- 令和4年度 ペットの災害対策に関する講演会「ペットと一緒に災害を乗り越える!」のお知らせ(2022年11月16日 薬務衛生課)