住宅の耐震化などの補助を受けたい方は・・・
市町村 | 補助内容 | |||
---|---|---|---|---|
家具の固定 | 住宅の耐震化 |
ブロック塀の 撤去や改修 |
老朽住宅の解体や撤去 | |
高齢者や身体障害者など、 自力では家具の固定が困難な 方の世帯に対して、家具の 固定の作業費などを補助 |
住宅の耐震診断や改修 |
危険性の高いブロック塀の 撤去や安全なフェンス等に 改修する費用を補助 |
老朽化した住宅の所有者が、 建設業者に依頼して解体や 撤去を行う費用を補助 |
|
高知市 | 地域防災推進課 (088-823-9040) |
建築指導課(088-823-9470) ※住宅の耐震化は木造のみ |
||
室戸市 | 防災対策課(0887-22-5132) |
財産管理課 (0887-22-5122) |
||
安芸市 | 危機管理課(0887-37-9101) | |||
南国市 | 危機管理課 (088-880-6575) |
都市整備課(088-880-6558) | - | |
土佐市 | 防災対策課(088-852-7607) | |||
須崎市 | 地震・防災課(0889-42-1236) ※住宅の耐震化は木造のみ |
- | - | |
宿毛市 | 危機管理課(0880-63-0951) |
都市建設課 (0880-63-1120) |
||
土佐清水市 | 危機管理課(0880-87-9077) ※住宅の耐震化は木造のみ | |||
四万十市 | 地震防災課(0880-35-2044) | |||
香南市 | 防災対策課(0887-57-8501) | |||
香美市 | まちづくり推進課(0887-53-1061) | |||
東洋町 | 総務課(0887-29-3111) ※住宅の耐震化は木造のみ |
住民課 (0887-29-3394) |
||
奈半利町 | 総務課(0887-38-4011) | |||
田野町 | 総務課(0887-38-2811) | まちづくり推進課(0887-38-2813) | ||
安田町 | 総務課(0887-38-6711) | |||
北川村 | 総務課(0887-32-1212) | - | ||
馬路村 | 総務課(0887-44-2111) ※住宅の耐震化は木造のみ | - | ||
芸西村 | 総務課 (0887-33-2111) |
経済建設課(0887-33-2113) | ||
本山町 | 総務課(0887-76-2223) |
建設課 (0887-76-3917) |
- | - |
大豊町 | 総務課(0887-72-0450) |
産業建設課 (0887-72-1021) |
- |
産業建設課 (0887-72-0450) |
土佐町 | 総務企画課(0887-82-0480) ※住宅の耐震化は木造のみ | |||
大川村 | - |
総務課 (0887-84-2211) |
- | - |
いの町 | 総務課(088-893-1113) | |||
仁淀川町 | - | 総務課(0889-35-0111) | - | |
中土佐町 | 総務課(0889-52-2211) ※住宅の耐震化は木造のみ | |||
佐川町 | 総務課(0889-22-7700) | 産業建設課(0889-22-7712) | ||
越知町 | 危機管理課(0889-26-1231) | - | ||
梼原町 | 総務課(0889-65-1111) ※住宅の耐震化は木造のみ |
- | - | |
日高村 | 総務課(0889-24-5113) |
建設課 (0889-24-5114) |
||
津野町 | 総務課(0889-55-2311) ※住宅の耐震化は木造のみ | |||
四万十町 | 危機管理課(0880-22-3280) | |||
大月町 | 危機管理課(0880-73-1140) | |||
三原村 |
- |
産業建設課(0880-46-2111) ※住宅の耐震化は木造のみ | ||
黒潮町 | 情報防災課(0880-43-2188) ※住宅の耐震化は木造のみ |
まちづくり課 (0880-43-2115) |
※平成27年10月末現在の情報です。