【令和4年度】産業廃棄物適正処理講習会の開催について

公開日 2022年10月11日

 産業廃棄物の適正処理を行うために必要な知識等の習得に資する産業廃棄物適正処理講習会を県内4会場で開催します。

1 開催日時・場所
 各会場とも、定員になり次第締め切ります。お早めにお申込ください。

 会 場  開 催 年 月 日 開 催 時 間 開 催 場 所  定 員 
安 芸  令和4年11月 2日(水)   13:30~16:00  安芸市立安芸市民会館
(安芸市矢ノ丸 3-12)
40名
高 知 令和4年11月 9 日(水) 13:30~16:00  高知県立ふくし交流プラザ
(高知市朝倉戊 375-1 )
150名

四万十

令和4年11月11日(金) ① 9:30~12:00
 ②13:30~16:00 
中村地区建設協同組合会館
(四万十市右山元町 3-3-26)
各55名
須 崎 令和4年11月16日(水) 13:30~16:00 須崎市立市民文化会館
(須崎市新町 2 丁目 7-15 )
70名

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※なお、四万十会場で開催の①、②は、同じ内容の講習になります。お時間の都合のよい方をお選びください。                                             

2 受講対象者
 
高知県内の産業廃棄物排出事業者及び産業廃棄物処理業者等

3 内容
(1)「産業廃棄物の適正処理について」
    ~廃棄物の定義、排出事業者の自ら処理、産業廃棄物の処理委託~
    講師:高知県林業振興・環境部環境対策課 (高知会場は、高知市環境部廃棄物対策課)

(2)「産業廃棄物処理の実務」「電子マニフェストの仕組みと運用」
    講師:一般社団法人高知県産業廃棄物協会

4 申込方法・申込先
 
申込書はこちらからダウンロードし、必要事項を記入のうえ、
 FAX(088-872-5055)、
 電話(088-872-5056)または、メール(kosanpai@alpha.ocn.ne.jp)により
 一般社団法人高知県産業廃棄物協会(公式ホームページ)へ直接お申し込みください。


5 お問い合わせ先 
  〒780-0870 
   高知市本町2-2-29 畑山ビル6階
   一般社団法人 高知県産業廃棄物協会
   TEL:088-872-5056 FAX:088-872-5055
   MAIL:kosanpai@alpha.ocn.ne.jp

                                                                                      

連絡先

高知県 林業振興・環境部 環境対策課
住所: 環境対策課 :〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号(西庁舎5階)
電話: 計画推進・一般廃棄物 担当 088-821-4590
新処分場 担当 088-821-4595
産業廃棄物 担当 088-821-4523
環境・再生利用 担当 088-821-4524
ファックス: 088-821-4520(環境対策課)
メール: 030801@ken.pref.kochi.lg.jp