高知県資源管理指針の変更について

公開日 2017年11月27日

 平成23年度から実施されている国の「資源管理・漁業収入安定対策」は、計画的に資源管理や養殖漁場の環境改善に取り組む漁業者を対象に、漁業共済掛金への国庫補助率の引き上げなどが行われるもので、対象となる漁業者は沿岸、沖合、遠洋、養殖など幅広いものとなっています。

 この制度に参加するためには、本県で取り組むべき資源管理の内容をまとめた「資源管理指針」を県が定め、漁業者はこの指針に添って自らが取り組む資源管理の内容を「資源管理計画」として作成し、実行することが必要になります。

 この度、「高知県資源管理指針」を下記4点の理由により一部変更しましたので、公表します。

  ●直近の国等の資源動向の評価に合わせ資源の水準、動向に関する記述を更新

  ●資源管理目標及び管理措置に関する記述の更新

  ●資源管理計画の評価・検証及び高度化に関する記述の追加

  ●漁獲量等直近のデータの追加による図表と記述の修正


          高知県資源管理指針(H29年改正版)[PDF:1MB]

連絡先

高知県 水産振興部 水産業振興課
住所: 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号(西庁舎6階)
電話: 資源・生産 088-821-4829
構造改善 088-821-4613
内水面振興 088-821-4606
水産物外商室 流通・消費拡大 088-821-4611
加工・輸出振興 088-821-4552
ファックス: 088-821-4528
メール: 040401@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Readerダウンロード