【複製】月次定線調査結果(水温、塩分、潮流等)

公開日 2016年09月27日

  • 8月の土佐湾定線調査結果(調査期間:8/2~8/9、調査船:土佐海洋丸)

 2016年8月2日~9日の期間に行った、土佐湾及び室戸東定線で観測した深度別の水温(0m、50m、100m、150m、200m)及び塩分分布図(0m、50m、100m)、足摺岬及び室戸岬沖の水温の鉛直分布図、表層潮流(深度10m)の流向・流速図を以下に示します。いずれの図も調査期間中に観測されたデータの合成値を図化したものです。

 今回の調査で観測された水温に関しまして、8月における過去30年(1986~2015年)の平年値に比べ、表層水温(深度0~10m)は気温の影響を受け「やや高め」~「かなり高め」でしたが、深度50m以上の水深帯では、「平年並」~「かなり低め」で推移しました。これは8月上旬から接岸した黒潮の影響で、黒潮の強い流れに引っ張られ、深層の冷たい水が湧昇したためだと思われます。

 

〇深度0m水温分布                                                      

201608-0mt  

〇深度0m塩分分布

201608-0mSal

〇深度50m水温分布                                                    

 201608-50mt 

〇深度50m塩分分布

201608-50mSal

〇深度100m水温分布

201608-100mt  

〇深度100m塩分分布

201608-100mSal

〇深度150m水温分布

201608-150mt

〇深度200m水温分布

201608-200mt

〇足摺岬沖における水温の鉛直分布図

201608足鉛-t

〇室戸岬沖における水温の鉛直分布図

201608室鉛-t

〇 土佐湾沿岸における深度10mの潮流の流向・流速(単位:100cm/s=約2ノット)

201608沿流

〇 土佐湾沖における深度10mの潮流の流向・流速(単位:200cm/s=約4ノット)

201608沖流

 

 

*あわせて高知県漁海況情報システム(http://www.suisan.tosa.pref.kochi.lg.jp/)の海況情報もご覧ください。

 

 

この記事に関するお問い合わせ

高知県 水産振興部 水産試験場

所在地: 〒785-0167 高知県須崎市浦ノ内灰方1153番23号
電話: 088-856-1175
ファックス: 088-856-1177
メール: 040409@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ