公開日 2021年01月28日
「第3回高知家ノーリフティングフォーラム 介護ロボット高知フォーラム併催」を令和3年1月30日(土)~ 31日(日)に開催します!
介護現場における人材確保および定着に向けて、ノーリフティングケアの導入や介護ロボットの有効な活用が期待される中、機器選定の着眼点や効果的な導入方法について十分に周知されているとは言い難い状況です。
今回のフォーラムでは、実用的な福祉用具・介護ロボットの有効な活用方法についてを介護現場の業務改善に取り入れていただきたく、ノーリフティングケアや介護ロボットに関連する情報、県内外での活用状況、補助制度等をご紹介いたします。
福祉・介護事業所にお勤めの方や福祉・介護分野に関心をお持ちの一般県民の方の積極的なご参加をお待ちいたしております。
なお、感染状況によっては、ノーリフティングフォーラムについても、会場での開催を中止し、オンライン開催のみになる可能性があります。
※介護ロボット高知フォーラムは、「厚生労働省 介護ロボットの普及拠点事業」を活用して実施します。
開催日時
令和3年1月30日(土) 10:00~17:00 【WEB開催のみ】
1月31日(日) 10:00~16:30 【会場+WEB併用開催】
場所 (ノーリフティングフォーラム)
高知県立ふくし交流プラザ(〒780-8567 高知市朝倉戊375-1)
内容
1 シンポジウム
■1月30日(土)のプログラム 【開催時間中に限り、動画を視聴いただけます】
有識者講演① ICFの視点に基づくケアマネジメントと介護ロボット等福祉機器の利活用
【1時間】 ■公益財団法人テクノエイド協会 理事長 大橋 謙策氏
有識者講演② 看護師・介護士の業務時間 1日3時間短縮を目指す
【1時間】 ■株式会社高度介護施設運営管理センター 代表取締役 大嶋 三郎氏
県外導入事例① 施設のICT化とは?~この際、業務内容を見直してみませんか?~
【1時間】 ■社会福祉法人梅仁会 理事長
全国老人福祉施設協議会 ロボット・ ICT 推進委員会 委員長
阿比留 志郎氏
県外導入事例② 介護ロボット導入への取り組みと効果
【1時間】 ■社会福祉法人シルヴァーウィング 理事長 石川 公也氏
県内事例紹介 ~介護ロボット・ICTの導入・効果分析~
【20分間】 ■介護老人保健施設リゾートヒルやわらぎ
■特別養護老人ホームはるの若菜荘
県施策紹介 介護福祉機器等導入支援事業費補助金・令和3年度予算要求の概要について
【20分間】 ■高知県地域福祉政策課 福祉・介護人材対策室
国施策紹介 介護ロボットの開発・実証・普及のプラットフォーム構築事業の相談窓口(地域拠点)の紹介
【10分間】 ■株式会社シード・プランニング
■1月31日(日)のプログラム
10:00 ~ 10:30 高知県における介護人材確保における現状と取り組み
■高知県地域福祉政策課
10:30 ~ 11:30 県内業務改善実践事例① ~改善活動の実践・効果分析~
■特別養護老人ホームウエルプラザやまだ荘
■土佐市デイサービスセンター陽だまり
■訪問介護事業所おせっかい
11:40 ~ 12:20 県内業務改善実践事例② ~ノーリフティングケアの実践・効果分析~
■介護老人保健施設ヘルシーケアなはり
■介護老人保健施設夢の里
13:30 ~ 14:30 記念講演 「安全に働ける職場づくり・地域づくりを目指して」
■びわこリハビリテーション専門職大学作業療法学科教授・日本ノーリフト協会顧問
垰田 和史氏
14:30 ~ 14:45 ノーリフティングサイト・動画・手引き書の紹介
■日本ノーリフト協会高知支部
15:00 ~ 16:10 ノーリフティングケア優良事例表彰
・優良施設による事例発表(5事例)・表彰(大賞1施設・優良事例4施設)
■審査員 垰田 和史氏 他
16:10 ~ 16:30 高知県福祉・介護就労環境改善事業で取り組んできた7年間の歩みとこれから
■日本ノーリフト協会高知支部
2 その他
■30日(土)のみ
・介護ロボットWEB展示会 【動画、資料の閲覧及び出展企業とのチャットによる相談も可能です】
■31日(日)
※感染状況を踏まえ、ノーリフティング機器の体験展示及びポスター展示は中止します。
参加方法
■ノーリフティングフォーラム
※以下のWEBサイトから事前にお申し込みください。
■介護ロボット高知フォーラム・WEB展示会
※FAXまたは、WEBサイト:https://ws.seedplanning.co.jp/kaigo-robotforum2020/ より事前にお申込みください。
後日メールにてご案内を送付いたします。
※詳細については、チラシをご覧ください。 チラシ[PDF:3MB]
参加申込み・お問い合わせ先
■介護ロボット高知フォーラム・WEB展示会
株式会社シード・プランニング 介護ロボット地域フォーラム事業事務局
TEL 03‐3835‐9211 FAX 03‐3831‐0495
■ノーリフティングフォーラム
日本ノーリフト協会高知支部
TEL 088‐821‐7756 FAX 088‐821‐7758
連絡先
住所: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号 | |
電話: | 企画調整担当 | 088-823-9630 |
介護保険担当 | 088-823-9681 | |
介護事業者担当 | 088-823-9632 | |
福祉・介護人材対策室 | 088-823-9631 | |
ファックス: | 088-823-9259 | |
メール: | 060201@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード