公開日 2022年12月06日
1.事業概要
「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」(令和3年11月19日閣議決定)に基づき、介護職員を対象に、賃上げ効果が継続される取組を行うことを前提として、令和4年2月から9月までの間、収入を3%程度(月額9,000円相当)引き上げるための措置を実施することを目的とする事業です。
2.要件等
【補助要件】
○介護職員処遇改善加算I、II、IIIのいずれかを取得していること(令和4年2月サービス提供分から)
○原則として、令和4年2月分から賃金改善を実施すること(就業規則等の改正が間に合わない場合は、令和4年3月分とまとめて2月分の賃金改善を行うことも可)
○補助金の全額を賃金改善に充てること。かつ、賃金改善の合計額の3分の2以上をベースアップ等に充てること
【補助金額】
各事業所の総報酬に、サービスごとに設定した交付率を乗じた額が交付される。
※これにより、標準的な職員配置の事業所で、介護職員1人あたり月額9,000円相当の補助金が交付されるため、各事業所の職員配置状況などによっては、介護職員全員に対して、一律で月額9,000円の引き上げを行うものではない。
【補助対象期間】
令和4年2月~9月分
3.スケジュール
・令和4年2月28日までに、2月から賃金改善を行った旨の報告を提出すること。
・令和4年4月15日までに計画書を提出すること。
・令和4年4月28日までに交付申請書を提出すること。
・交付決定後、2~4月分の補助金が6月にまとめて支払い。
・その後は11月(9月分の補助金)まで月ごとに支払い。
・支給後、令和5年1月末までに実績報告書を提出すること。
4.申請方法
【1】賃金改善開始の報告
令和4年2月から賃金改善を行った旨の報告を以下の様式にて、令和4年2月末日までにご提出ください。
※令和4年3月分とまとめて同年2月分の賃金改善分の支給を行う場合は、同年3月末日までに提出してください。
介護職員処遇改善支援補助金に係る賃金改善開始の報告[DOCX:10KB]
【2】計画書
以下の様式にて、令和4年4月15日(金)までにご提出ください。
【3】交付申請書
以下の別記様式第1号にて、令和4年4月28日(木)までにご提出ください。
添付書類 | 備考 |
(1)計画書 | 【2】計画書の様式になりますので、重ねての提出は不要です。 |
(2)県税の滞納がないことを証する証明書 |
・お近くの県税事務所で交付を受けてください。交付手続きはこちら ・納税義務がない法人については、代わりに県税の納税義務がない旨の申立書[DOCX:8KB]の提出が必要となります。 ※県税の納税義務がない旨の申立書には、押印は不要ですが、自筆の署名が必要になります。 |
【4】変更交付申請書
計画書に以下の(1)~(3)までのいずれかに該当する変更があった場合には、以下の様式第2号にて、ご提出ください。
(1) 会社法(平成17 年法律第86 号)の規定による吸収合併、新設合併等により、計画書の作成単位が変更となる場合は、当該事実発生までの賃金改善の実績及び承継後の賃金改善に関する内容
(2) 複数の介護サービス事業所等について一括して申請を行う事業者において、当該申請に関係する介護サービス事業所等に変更(廃止等)があった場合、別紙様式2-1の2及び別紙様式2-2
(3)就業規則を改正(介護職員の処遇に関する内容に限る。)した場合は、当該改正の概要
【5】実績報告書
以下の様式第3号にて、令和5年1月31日(火)までにご提出ください。
【6】特別な事情に係る届出書
事業の継続を図るために、職員の賃金水準を引き下げた上で賃金改善を行う場合は、以下の様式にて、ご提出ください。
5.提出先
法人ごとに、郵送又はメールにて、高知県長寿社会課(旧:高齢者福祉課)までご提出ください。
※郵送の場合は、封筒に「介護職員処遇改善支援補助金」と朱書きをお願いします。
※メールの場合は、件名に【介護職員処遇改善支援補助金】と記載の上、kaigocorona@ken.pref.kochi.lg.jpまでご送信ください。
6.問い合わせ先
本補助金に関するお問い合わせにつきましては、以下までご連絡ください。
・厚生労働省老健局介護職員処遇改善支援補助金コールセンター
・電話番号:03ー6812ー7835(受付時間:平日9:30~17:30)
・高知県長寿社会課(旧:高齢者福祉課):088-823-9523(受付時間:平日9:30~16:30)
7.要綱等
高知県介護職員処遇改善支援交付金交付要綱[PDF:121KB]
令和4年度(令和3年度からの繰越分)介護職員処遇改善支援補助金実施要綱(厚生労働省)[PDF:244KB]
8.関連通知
令和3年12月27日付介護保険最新情報vol.1026「介護職員処遇改善支援補助金について」[PDF:454KB]
令和4年1月14日付事務連絡 令和4年度の「介護職員処遇改善計画書・介護職員等特定処遇改善計画書」に係る提出期限について[PDF:66KB]
令和4年1月19日付事務連絡 令和4年10月以降の介護職員の処遇改善に係る措置について[PDF:343KB]
令和4年1月26日付介護保険最新情報vol.1030「介護職員処遇改善支援補助金に係る介護サービス事業所・施設等向けリーフレット及びコールセンターの設置について」[PDF:114KB]
01 (別紙)介護職員処遇改善支援補助金 リーフレット[PPTX:78KB]
令和4年1月27日付事務連絡 介護職員処遇改善支援補助金に係る賃金改善開始の報告について[PDF:64KB]
令和4年1月27日付事務連絡 介護職員処遇改善支援補助金に係る公営の事業所・施設の取扱いについて[PDF:63KB]
令和4年1月31日付介護保険最新情報vol.1031「介護職員処遇改善支援補助金に関するQ&Aについて」[PDF:218KB]
令和4年2月22日付介護保険最新情報vol.1037「介護職員処遇改善支援補助金に関するQ&A(Vol.2)の送付について」[PDF:118KB]
令和4年3月23日付介護保険最新情報vol.1048「介護職員処遇改善支援補助金に関するQ&A(Vol.3)の送付について」[PDF:505KB]
令和4年12月2日付介護保険最新情報vol.1114「介護職員処遇改善支援補助金に関するQ&A(Vol.4)の送付について」[PDF:343KB] ←NEW
連絡先
住所: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号 | |
電話: | 企画調整担当 | 088-823-9630 |
介護保険担当 | 088-823-9681 | |
介護事業者担当 | 088-823-9632 | |
福祉・介護人材対策室 | 088-823-9631 | |
ファックス: | 088-823-9259 | |
メール: | 060201@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード