公開日 2023年05月08日
家族支援プログラムのご案内 ・・・身近な人の依存等の問題に悩んでいる方へ・・・
依存症はその人の意志や人格の問題ではなく、脳の機能変化によって引き起こされる病気です。
自分の意志の力では止められない状態にまで進行し、その人の生活や未来、周囲の人々にも影響をもたらします。
依存問題を持った人の家族や周囲の人々が、依存問題をめぐる苦悩や困難から解放され、その人らしい生活を取り戻していくために、家族支援プログラムを活用していただけたらと思います。
ぜひ、家族支援プログラムに、ご参加下さい。
家族支援プログラムとは・・・
*家族の回復にむけて
- 依存症に関する正しい知識や情報を身につける
- 仲間をつくり、共感と安心を得る
- 家族自身のセルフケアを大切にする
*家族と本人が良いコミュニケーションを保っていくために
- 本人への適切な言葉かけと対応を身につける
- 病理ではなく良いところに目をむける
- 過去ではなく現在、未来を信じる
*基礎的な情報提供
- 専門の知識を持ったスタッフが依存症に関する知識や情報を提供し、適切な対応方法などについて一緒に考えていきます。
*参加者同士での体験共有や話し合い
- 同じような経験や問題を持つご家族と出会い、共感と安心ができる場所で、互いの体験を語り合うことができます。
- また、ここで話されたことは、決して口外されることにないよう皆さんで約束します。参加される方が安心して話しあえる場として、このプログラムを維持していくために、とても大切なことです。
ご家族として、できることから一緒に始めましょう。
開催日程
日 時:奇数月の第4月曜日 午後2時から4時
※詳細は下記の日程表をご確認ください。
会 場:高知県保健衛生総合庁舎 1階 グループ室(高知市丸ノ内2丁目4-1)
※開催日時や会場が変更になる場合がありますので、事前にお問い合わせください。
初めて参加する方は、ご連絡ください。
高知県立精神保健福祉センター
電話 088‐821‐4966
祝日・年末年始を除く、毎週月曜日から金曜日
(8時30分から17時15分)
連絡先
住所: | 〒780-0850 高知県高知市丸の内2丁目4-1 高知県保健衛生総合庁舎1階 |
電話: | 精神保健福祉センター 088-821-4966 |
ひきこもり地域支援センター 088-821-4508 | |
ファックス: | 088-822-6058 |
メール: | 060303@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード