公開日 2022年01月19日
県政の柱の一つとして、「少子化対策の抜本強化」を推進しています。
平成27年度より、高知県少子化対策推進県民会議に部会を設置し、各分野における少子化対策の取り組み等について協議を行うなど、少子化対策を県民運動として展開しています。
令和3年11月19日に開催された令和3年度第1回総会において、「結婚・子育て支援部会」、「ワークライフバランス推進部会」、「若い世代部会」の3つの部会への再編及び設置が決定されました。
この度、令和3年度第2回(再編後は初)部会を開催します。
内容
1 ワークライフバランス推進部会
(1)日時
令和4年1月24日(月) 10:00~12:00
(2)場所
高知城ホール 2階 中会議室(高知市丸ノ内2丁目1番10号)
(3)当日の議事(予定)
・ 第2期高知県まち・ひと・しごと創生総合戦略(少子化対策)の令和4年度の強化ポイントについて
・ 各構成団体の令和4年度の応援宣言及び取組計画について
2 結婚・子育て支援部会
(1)日時
令和4年1月24日(月) 14:00~16:00
(2)場所
高知城ホール 2階 中会議室(高知市丸ノ内2丁目1番10号)
(3)当日の議事
※1と同じ
3 若い世代部会
(1)日時
令和4年1月26日(水) 10:00~12:00
(2)場所
高知城ホール 2階 中会議室(高知市丸ノ内2丁目1番10号)
(3)当日の議事
・ 少子化の現状と少子化対策の取組について
・ 部会の活動内容の検討について
(委員構成)
保健福祉、医療、教育、産業、経済、労働、報道などの33団体の代表者及び3名の有識者
(県民会議の活動内容)
・少子化対策に関する県民への情報発信及び機運醸成のための啓発
・各構成団体等による少子化対策の推進
・少子化対策に関する行政施策の提言 等
会議の公開
・一般傍聴席を5席用意します。
・傍聴希望者を会場入り口で受け付けます。
(各部会開催の30分前から先着順で受け付け)
・満員になりましたら入場をお断りすることがあります。
連絡先
住所: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号 | |
電話: | 少子化対策 | 088-823-9640 |
【母子保健・子育て支援室】 | ||
母子保健 | 088-823-9659 | |
子育て支援 | 088-823-9641 | |
ファックス: | 088-823-9658 | |
メール: | 060501@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード