公開日 2019年10月17日
令和元年度 狩猟免許試験のご案内
令和元年度の狩猟免許試験を下記のとおり実施します。
シカやイノシシなどの鳥獣被害にお困りの農家の方をはじめ、多くの皆さまの受験をお待ちしております。
実施場所 |
会 場 |
試 験 日 時 |
申込締切 |
試験を行う免許の種類 |
高知市 |
高知県立大学(池キャンパス) (088)847−8700 |
11月9日(土曜日) 午前10時から 11月10日(日曜日) 午前10時から |
10月31日 (木曜日) |
わな猟、網猟 第一種銃猟 第二種銃猟 |
四万十市 |
JA高知県幡多地区本部会館 (0880)34−5555 |
12月 7日(土曜日) 午前10時から 12月 8日(日曜日) 午前10時から |
11月28日 (木曜日) |
わな猟 第一種銃猟 第二種銃猟 |
安芸市 |
安芸市民会館 (0887)35−3822 |
12月22日(日曜日) 午前10時から |
12月12日 (木曜日) |
わな猟 |
高知市 |
高知県立ふくし交流プラザ (088)844-9234 |
1月25日(土曜日) 午前10時から 1月26日(日曜日) 午前10時から |
1月16日 (木曜日) |
わな猟 第一種銃猟 第二種銃猟 |
受験の申請は、各試験日の10日前までに県庁鳥獣対策課必着で提出してください。
試験の申請方法など、詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
狩猟免許試験のご案内です>>>>狩猟免許試験案内[PDF:106KB]
*試験申請書につきましては、県庁鳥獣対策課または県内各地区猟友会で配布していますが
以下のPDFファイルを印刷してご使用いただいても結構です。
ただし、その場合は必ず表と裏を1枚の用紙(A4判)に両面印刷して、ご使用いただきますようお願いいたします。
(用紙の片面に表と裏を印刷し、のり等で貼り合わせたものは使用できません)
試験内容については、以下のリンクをご覧ください。
試験の出題内容等はこちらをご覧ください>>>試験内容について
(参考)初心者講習会について
(一社)高知県猟友会では初心者講習会(有料)を実施しています。
日程や申し込み方法など詳細は、(一社)高知県猟友会(電話 088-856-6641)または地区猟友会までお問い合わせください。
初心者講習会の受講は任意ですが、県では免許取得後、有害鳥獣捕獲にご協力いただけることを要件に、市町村を通じて受講料の補助を行っています。なお、補助を受ける際は、初心者講習会を受講する前に予め市町村に申請する必要があります。 詳しくはお住まいの市町村役場にお問い合わせください。
連絡先
住所: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎3階) |
電話: | 088-823-9039 |
ファックス: | 088-823-9258 |
メール: | 070201@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード