公開日 2021年11月02日
「四国まるごと公共交通利用促進キャンペーン・高知2021」では、電車やバスを使って、高知県内の色々なところに自由に出かける参加型のイベント「電車とバスで土佐さんぽ」を開催します。
このイベントは、実施期間内に電車やバスを使って県内を移動するだけで参加でき、県内のどこに乗って行っても構いません。
参加される方は、指定の応募用紙をご用意のうえ、電車やバスに乗り、必要事項を記入し、応募方法に沿ってご応募ください。ご応募いただいた方の中から抽選で素敵な景品をプレゼントいたします。
合わせて、指定のクイズを解かれた方には、抽選でより素敵な景品をプレゼントいたしますので、こちらにもぜひチャレンジしてみてください。
また、令和3年11月から令和4年1月の日曜日・祝日等には、高知市を走る電車やバス等が無料になる「日曜日・祝日の電車・バス等無料デー」が実施されますので、こういった取り組みを利用しながら、お得に土佐さんぽに参加してみませんか?
1実施期間
令和3年11月3日(水・祝)~12月5日(日)
応募締切 令和3年12月10日(金)
※メール、持参の場合は17:00必着。郵送の場合は当日消印有効。
2対象の電車・バス
電車:とさでん交通
バス:県内路線バス会社
(とさでん交通(株)、(株)高知駅前観光、高知西南交通(株)、(株)四万十交通、(有)嶺北観光自動車、
高知高陵交通(株)、高知東部交通(株)、ジェイアール四国バス(株)、(株)県交北部交通、(有)黒岩観光、
土佐市観光(有))
3お問い合わせ・応募先
高知県中山間振興・交通部交通運輸政策課「土佐さんぽ係」
住所:〒780ー8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
電話:088-823-9732(受付9:00~17:00土日祝日を除く)
メール:070301@ken.pref.kochi.lg.jp
4応募方法
以下の3つの方法のいずれかでご応募ください。
・メールでの応募:応募用紙のデータを以下のアドレスに送信してください。
070301@ken.pref.kochi.lg.jp
・郵送での応募 :応募用紙を以下の住所まで郵送してください。
〒780ー8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
高知県交通運輸政策課「土佐さんぽ係」
・持参での応募 :応募用紙を以下の住所まで持参してください。
〒780ー8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
高知県交通運輸政策課(本庁舎3階)
5主催
四国まるごと公共交通利用促進キャンペーン・高知実行委員会
6後援
高知市教育委員会
7イベントの詳細について
「電車とバスで土佐さんぽ」ホームページはこちらから移動できます。
連絡先
住所: | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎3階西側) |
電話: | 鉄道担当 088-823-9734 |
地域交通担当 088-823-9732 | |
広域交通担当 088-823-9341 | |
ファックス: | 088-823-9526 |
メール: | 070301@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード