公開日 2023年01月31日
本県では令和2年9月、本県ファンや本県出身者等、いわゆる「関係人口」を対象としたWeb会員組織「高知家ゆる県民倶楽部」(※1)を立ち上げ、スマートフォンアプリを活用した本県への興味・関心の拡大に取り組んでおり、現在、9千人超の方々に本アプリをダウンロードしていただいています。
利用者の皆様の楽しみの一つとして、抽選で素敵な景品が当たるプレゼントキャンペーンがあります。
今年度から本県の魅力発信につながる商品づくりに取り組まれている企業・団体様から商品をご提供いただき、プレゼントキャンペーンの景品とすることで、本県の魅力をPRしております。
このたび、令和5年度の事業実施に向けて、以下の募集要項によりキャンペーンへ協賛いただける企業・団体様を募集します。
※1「高知家ゆる県民倶楽部」:詳細は別紙1とWebサイトをご覧ください。
別紙1[PDF:506KB]
Webサイト https://kochi-iju.jp/yuru/
募集要項
1 協賛物品
・協賛物品(高知県産品)は数量に応じて「高知家ゆる県民倶楽部」の高知家ゆる県民くじ(※2)及び新規入会キャンペーン(※3)の景品に使用させていただきます。
※2 高知家ゆる県民くじ ・・・ポイントを一定数貯めて応募すると抽選で、協賛物品が当たるプレゼントキャンペーン
※3 新規入会キャンペーン ・・・新規入会の方に抽選で、協賛物品が当たるプレゼントキャンペーン
・協賛物品は、令和5年度中に指定場所(高知県移住促進課若しくは「高知家ゆる県民倶楽部」のプロモーションを委託する事業者宛)に送付いただく予定です。
なお、冷蔵・冷凍商品は一時保管できないため、協賛企業・団体から当選者への直接ご発送をお願いします。(送料については送付先が指定場所、当選者いずれに発送する場合もご負担いただきますようお願いします。)
・ ECサイトで利用可能な電子クーポンやギフトコードも提供いただけます。
(当選者に、アプリのお知らせ配信機能を活用してお届けします。)
・キャンペーンの内容によって「高知家ゆる県民倶楽部オリジナル詰め合わせ」として、他の商品と同封の上、発送させていただくことがあります。
・1社あたりの協賛物品は総額5千円以上を想定しています。(無償での提供になります。)
(例)250円×20個、1千円×10個、1万円×2個
2 協賛特典
・本県に関心のある「高知家ゆる県民倶楽部」の会員へ企業・団体の商品PRが可能です。また、そのご家族も含めるとかなりの数の方々に対し、県内外での知名度のアップ、既存の商品、新商品等のPR効果が望めます。
(1) 全会員へのお知らせ配信(原則年1回)にて、企業・団体名や商品のPRを実施
(2)「高知家ゆる県民倶楽部」の特設サイトへの掲載(キャンペーン期間中(約1ヶ月))
3 募集期間
令和5年1月12日(木)~2月10日(金)
※申込み多数の場合は、募集期間内でも締め切る場合がございます。
4 協賛のお申込み
(1)協賛申込書の提出
ご賛同いただける企業・団体は、別紙協賛申込書に必要事項を記入のうえ、Eメール又はFAXにてご提出をお願いいたします。
協賛申込書[DOCX:12KB]
(2)提出・問い合わせ先
高知県 中山間振興・交通部 移住促進課
担 当 日浦、岡村
住 所 〒780-8570 高知県高知市本町4丁目1番32号(こうち勤労センター5階)
電 話 088-823-9740 FAX 088-823-9756
Eメール 070401@ken.pref.kochi.lg.jp
5 注意事項
「高知家ゆる県民倶楽部」にふさわしくない企業・団体からの協賛は受理できません。
【受理できない場合】
・政治性及び宗教性のある企業・団体
・法令・条例等の規定に違反している企業・団体
・当課がふさわしくないと判断した企業・団体
6 その他
その他、「高知家ゆる県民倶楽部」の事業において、ご協力・ご提案いただけることがありましたらお知らせください。
連絡先
住所: | 〒780-8570 高知県高知市本町4丁目1番32号(こうち勤労センター5階) |
電話: | 088-823-9755 |
ファックス: | 088-823-9756 |
メール: | 070401@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード