公開日 2023年01月26日
高知県では、法人県民税・法人事業税の確定申告、中間・予定申告の申告時期が近づいた法人の皆様に、税率等が印字された申告書および納付書をお送りしておりますが、ICT(情報通信技術)の活用の推進、環境負荷への低減等の観点から、令和5年1月から事前送付物の内容を変更いたします。
1、変更時期
令和5年1月送付分から
2、変更対象法人及び変更内容
○直前の申告をeLTAXにより電子申告した法人
申告書の送付を取りやめ、納付書のみ送付します。
既納付税額等の情報は、eLTAXの機能であるプレ申告データの形で、eLTAXの「メッセージボックス」に送信します。
○電気供給業を行う法人
高知県では電気供給業に対応する申告書(その2)を作成しておりません。電気供給業を行う法人は、電子申告の有無にかかわらず、納付書のみ送付します。
電子申告利用法人には、あわせて既納付税額等の情報をeLTAXの機能であるプレ申告データの形で、eLTAXの「メッセージボックス」に送信します。
○電子申告義務化法人(資本金の額又は出資金の額が1億円を超える法人、相互会社、投資法人及び特定目的会社)
eLTAXの機能であるプレ申告データの形で、eLTAXの「メッセージボックス」に送信します。
3、留意点
1、直前の申告をeLTAXにより電子申告した法人の具体例
ア 確定申告:当該事業年度の予定申告をeLTAXにより電子申告した法人
予定申告義務が無く、前事業年度の確定申告をeLTAXにより電子申告した法人
イ 予定・中間申告:前事業年度の確定申告をeLTAXにより電子申告した法人
2、プレ申告データとは
申告を行う際の参考となるよう、地方公共団体から納税者へ送信される電子データです。前事業年度の申告の内容等をもとに、申告データの一部の項目(既納付税額等)があらかじめ設定されている申告データで、従前より送付している紙の申告書の電子データ版に相当します。
3、申告書等の様式や税率表、記載の手引き等が必要な場合
申告書・納付書等の様式や税率表、電気供給業を行う法人や医療法人等が使用する計算書等は県のホームページからダウンロードできます。
4、送付時期
申告書・納付書:確定申告は決算月の月末前後、予定申告は法定納期限の前月の月末前後、均等割申告は3月末前後
プレ申告データ:確定申告は決算月の中旬、予定申告は法定納期限の前月の中旬
連絡先
住所: | 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内2丁目4番1号(北庁舎3階) |
電話: | 企画 088-823-9306 |
課税 088-823-9308 | |
徴収 088-823-9307 | |
調査 088-823-9309 | |
税務システム 088-823-9347 | |
税外債権対策室 088-823-9310 | |
ファックス: | 088-823-9252 |
メール: | 110501@ken.pref.kochi.lg.jp |
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード