平成28年度 「対話と実行行脚」 第9回 土佐町

公開日 2020年01月20日

更新日 2020年01月20日

平成28年度 「対話と実行行脚」 第9回 土佐町訪問実績

日時:平成29年2月23日(木曜日)

視察地

  1. 嶺北高校の教育の魅力向上(教育魅力化)の取組について意見交換
  2. 土佐酒造(株)視察
  3. 新さめうら荘(仮称)建設予定地視察
  4. 畜産基地視察
  5. 地産外商・移住の取組について意見交換
  6. 土佐町小中学校の視察、地域と連携した教育の取組について意見交換
  7. いしはらの里モデル住宅視察
  8. いしはらの里視察、集落活動センターの取組について意見交換

視察の様子

①教育魅力化

1.嶺北高校の教育の魅力向上(教育魅力化)の取組について意見交換

嶺北高校の教育の魅力向上の取組について意見交換をさせていただきました。
嶺北高校入学者確保に向けた取組が発展し、地域おこし協力隊により、「教育によるまちづくり」の取組が行われており、生徒の主体性を高める授業や、英語力を向上させるプログラムなどを展開されているお話をお伺いしました。
また、世界トップレベルのカヌー指導者を招聘し、嶺北を日本有数のカヌー競技の強化拠点とするスポーツツーリズムの取組についてもお話をお伺いし、とても頼もしく、大変感銘を受けました。

②土佐酒造

2.土佐酒造(株)視察

日本酒の「桂月」で知られる土佐酒造株式会社を訪問し、芳醇な香りが漂う酒蔵などを視察させていただきました。
同社製品「匠"John"」が世界最大級のワイン品評会「インターナショナル・ワイン・チャレンジ」の日本酒部門スパークリングの部で最優秀賞を受賞するなど、その評価をますます高めています。
地元酒米にこだわり、積極的な海外への販路拡大も視野に取り組まれているお話をお伺いし、今後の展開に期待が高まりました。

③新さめうら荘

3.新さめうら荘(仮称)建設予定地視察

施設の老朽化や、観光客等のニーズに対応するため、現在のさめうら荘の隣接地に建設を予定している、新さめうら荘(仮称)の建設予定地を視察させていただきました。
さめうら湖を活用した観光振興の拠点として、交流人口の拡大に寄与されることが期待されます。

④畜産基地

4.畜産基地視察

県内の土佐あかうし生産の一翼を担う、株式会社れいほく未来の畜産基地を視察させていただきました。
平成26年度に土佐あかうしの繁殖・肥育の一貫生産施設として整備され、徐々に増頭の効果が現れつつあるとのお話をお伺いし、肉用牛産業の再興に期待が高まりました。

⑤シェアオフィス相川

5.地産外商・移住の取組について意見交換

シェアオフィス相川を視察し、入居企業等の方々と地産外商・移住の取組について意見交換をさせていただきました。
県外からの入居企業と地元企業が連携し、関西など都市圏にある飲食店へ直接販売する地産外商の取組や、インターンシップ等を活用した移住促進の取組についてお話をお伺いしました。
たくさんの方に移住していただけるよう、移住者用住宅の確保など、さらに取組を押し進めていく必要があると改めて感じました。

⑥土佐小中学校

6.土佐町小中学校の視察、地域と連携した教育の取組について意見交換

土佐町小中学校の授業風景を視察し、地域と連携した教育の取組について意見交換をさせていただきました。
たくさんの地域の方が学校応援団としてクラブ活動や授業の補助等で支援されていることや、児童に地域を好きになってもらうため、社会福祉協議会と連携して総合的な学習で様々な取組をされているお話をお伺いし、感銘を受けました。
また、中学生による総合学習における職場体験の発表も聞かせていただきました。貴重な経験を、将来に活かしてもらいたいと思います。

⑦モデル住宅

7.いしはらの里モデル住宅視察

地元の木材等を活用して建築した「いしはらの里のモデル住宅」を視察しました。
急な坂を上った先にあるモデル住宅ですが、稜線がきれいに見えるなど見晴らしが素晴らしく、心が癒される景色を堪能させていただきました。
今後の有効活用に期待が膨らみます。

⑧いしはらの里

 8.いしはらの里視察、集落活動センターの取組について意見交換

いしはらの里の「さとのみせ」を視察した後、集落活動センターいしはらの里で意見交換をさせていただきました。
林業人材育成事業を行い、地域に優秀な人材を取り込もうとされている様子や、毎週日曜日に開催している直販所の取組などのお話をお伺いしました。
さらなる交流人口拡大を目指し、積極的に外貨を取り込んでいこうとされている姿が大変力強く、頼もしく感じられました。

この記事に関するお問い合わせ

高知県 総合企画部 広報広聴課

所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎2階)
電話: 広聴担当 088-823-9898
広報担当 088-823-9046
ファックス: 088-872-5494
メール: 080401@ken.pref.kochi.lg.jp
Topへ