新型コロナウイルス感染症に関する情報(Information about Novel Coronavirus (COVID-19))

公開日 2023年05月31日

※5月8日から5類感染症になることに伴い、ページの更新は原則週一度(保健所圏域ごとの定点把握による感染者数の公表)になります。
※5月8日以降の状況に応じてリンクボタンなどの各コンテンツを削除する場合があります。

感染者発生状況知事のメッセージワクチン接種kensa県民の皆さまへ他県の方々へyuushi教育関係For Foreigners問い合わせ先SNS国からのお知らせ

トピックス

第21週(5月22日~28日)の定点あたりの報告者数を更新しました。
新型コロナウイルス感染症外来対応医療機関について
5月8日以降の新型コロナウイルス感染症の療養期間等の考え方について
マスク着用の考え方について
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更について(5月8日から)

県内の感染者発生状況

検査陽性者の状況(5月8日時点)(これまでに発生した陽性患者の状況はこちら
visual
※衛生環境研究所における検査人数および陽性者数の詳細はこちら

※令和3年12月29日発表の空港検疫陽性例の県内医療機関への入院事例の詳細はこちら

202305

202304
※過去の陽性患者の発生状況はこちら

新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口


新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口
・高知市保健所(電話:088-822-0577)
・安芸福祉保健所(電話:0887-34-3177)

・中央東福祉保健所(電話:0887-53-0297)
・中央西福祉保健所(電話:0889-22-1249)
・須崎福祉保健所(電話:0889-42-1875)
・幡多福祉保健所(電話:0880-34-5120)
【受付時間】8時30分から17時15分(平日)
※夜間及び祝休日

高知家の救急医療電話(電話:♯7119 ダイヤル回線からは:088-823-9922)
【受付時間】365日24時間
こうちこども救急ダイヤル(電話:♯8000 ダイヤル回線からは:088-873-3090)
【受付時間】365日20時~1時

○ワクチンの副反応に関する相談窓口
高知県 健康政策部 健康対策課(電話:088-823-9092)
【受付時間】8時30分から17時15分(平日)

新型コロナウイルスにともなう心のケアに関すること
高知県立精神保健福祉センター(電話:088-821-4966)
【受付時間】8時30分から17時15分(平日)

○ストレス度・落ち込み度をチェックできる「こころの体温計」はこちら
高知県 地域福祉部 障害保健支援課(電話:088-823-9669)
【受付時間】8時30分から17時15分(平日)

人権に関すること
高知県 子ども・福祉政策部 人権・男女共同参画課 (電話:088-823-9804)
(公財)高知県人権啓発センター (電話:088-821-4681) 
【受付時間】8時30分から17時15分(平日)

○中小企業者の事業資金等の相談に関すること
経営相談窓口(電話:088-823-9695 FAX:088-823-9138 メール:150401@ken.pref.kochi.lg.jp)
【受付時間】8時30分から17時15分(平日)

※下記の連絡先は、このホームページを管理している担当課の連絡先になります。コロナに関するお問い合わせは上記の相談窓口にお問い合わせください。                      

連絡先

高知県 総務部 広報広聴課
住所: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎2階)
電話: 広聴担当 088-823-9898
広報担当 088-823-9046
ファックス: 088-872-5494
メール: 111301@ken.pref.kochi.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Readerダウンロード