民間事業者の取り組み事例主な支援策の内容参考資料●●●高知県アニメ制作企業立地促進事業費補助金●地域課題解決起業支援事業費補助金●IT・コンテンツ企業立地促進事業費補助金●シェアオフィス利用推進事業費補助金●コワーキングスペースを備えたシェアオフィス拠点施設●こうちスタートアップパーク(KSP)●創業者等応援融資(設備・運転)●南海トラフ地震・節電対策融資地震による被害を事前に防止する取り組みや、節電などの取り組みに対し、低利・長期に融資●中小企業耐震診断等支援事業費補助金南海トラフ地震に備えるため、中小企業(製造業)の耐震診断・設計を支援●事業継続計画(BCP)・事業継続力強化計画の策定支援南海トラフ地震に備えるため、県内事業者のBCP・事業継続力強化計画の策定を支援●ワークライフバランス、働き方改革の推進経営と両立する形での働き方改革(労働条件や労働環境の整備等)をサポート●経営革新計画の承認企業の経営革新計画を承認し、その実現をサポート●働きやすい環境整備事業費補助金●製造業ポータルサイトによる情報発信製造業者の販路開拓を支援するため、インターネットを活用し県内の優れた技術や設備を有する製造業者を紹介●スマートものづくり研究会県内製造業の方々の生産現場の効率化や付加価値の向上につなげるロボット・AI・IoT等を活用したスマートものづくりの導入と実践できる人材の育成の支援●安心実現のための高知県緊急融資●高知県建設業働き方改革等支援アドバイザー制度建設事業者の新規技術開発や経営改善、働き方改革に向けた雇用環境改善などの様々な課題に対し建設業働き方改革支援アドバイザーの派遣を行い、指導及び助言を通じて建設業の活性化を支援●SDGsの達成に向けた取り組みに関する支援●戦略的製品開発推進事業費補助金構想の段階から高付加価値な製品・技術の開発を支援●グリーン化製品開発研究会グリーン化に対応した製品・技術の開発を支援●IoT推進事業費補助金IoT等のデジタル技術を活用した製品の開発や、実証する取り組みを支援●事業戦略等推進事業費補助金県内中小企業者等の経営革新計画、事業戦略、経営計画等の実現に向けた販路開拓、人材養成・確保を支援●ECポータルサイト「高知まるごとネット」による情報発信高知県内の特産品や地場産品を広く情報発信●アンテナショップ(東京・大阪)を拠点とした外商支援店頭販売、テストマーケティング、外商●食品の海外での販路開拓貿易促進コーディネーター等によるサポート、海外でのフェア等の開催●食品の大都市圏等での展示商談会、フェア高知県ブースを設置し、出展を支援●県産品アンテナショップでの販売高知市内にある「てんこす」での販売●海外支援拠点による現地での販路開拓支援食品海外ビジネスサポーターによる現地活動支援(欧州、米国(東海岸・西海岸)、中国)●海外支援拠点による現地での販路開拓支援ものづくり現地サポートデスク(タイ・ベトナム)による現地活動支援●ものづくり分野の外商支援県外での営業展開をサポート●機械系・防災分野等の見本市等大都市圏等で開催される見本市に高知県ブースを設置し、出展を支援●新事業分野開拓者認定制度・モデル発注制度新規性・独創性のある製品や技術を県が必要に応じて購入し、実際に使用して評価することで、販路開拓等を支援●防災関連製品の販売促進支援県内外でのPRを通して県内企業の防災関連製品の販路拡大を支援●ものづくり分野の海外での販路開拓海外支援コーディネーター等によるサポート、海外展示会出展支援●太陽光発電設備等導入推進事業費補助金民間事業者等が行う太陽光発電設備及び蓄電池設備の導入を支援●企業立地促進事業費補助金企業立地や工場等の新増設を推進●中小企業設備資金利子補給制度金融機関から融資を受けて行う中小企業の設備投資を支援補助金等の資金的な支援補助金等以外の支援この支援策は についても対応可能です食品分野ものづくり分野全 般ものづくり分野全 般防災分野防災分野IT・コンテンツ分野P.26P.22P.27P.28P.29P.30P.31P.32P.33P.34P.38P.38P.39P.39P.40P.40P.41全力でサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。16主な窓口一覧はP45、P46、裏表紙をご覧ください▲起業・新事業展開11豊富な種類の支援策をご用意していますのでぜひご活用ください!33販路開拓支援44設備投資等5566危機への備え77事業戦略・働き方改革88その他
元のページ ../index.html#17