民間事業者の取り組み事例主な支援策の内容参考資料産学官民連携、 マッチング、事業承継、 インターンシップ起業、 立地促進、 設備投資、新規事業の立ち上げ研修、 講座デジタル化グリーン化グローバル化研究開発・商品開発支援対象者/デジタル化等に取り組む県内企業高知県産業デジタル化推進課(デジタル化担当)TEL 088-823-9750152001@ken.pref.kochi.lg.jp対象者/県内の事業所において外国人材を雇用している法人又は個人金)、宿泊料※1、交通費※2等対象者/事業戦略・経営計画等を策定した事業者(公財)高知県産業振興センター 経営支援課TEL 088-845-6600kigyousinkou@joho-kochi.or.jp対象者/県内市町村又は県内医療機関と、県内外民間事業者等とのコンソーシアム 対象事業者 中小企業者等で、県が承認した経営革新計画(P40)、事業戦略支援会議が承認した事業戦略、県内の商工会・商工会議所が認定した経営計画、又はこれらに準ずる事業計画を策定した企業対象事業 営業力強化推進事業、人材養成・人材確保事業、海外販路開拓事業(グローバル枠) 補助率 1/2以内 補助限度額 上限750万円 下限100万円 (予算上限2,000万円) 補助対象経費 受講料、施設使用料、通訳料等(謝高知県商工政策課(担い手対策室) TEL 088-823-9643151401@ken.pref.kochi.lg.jp補助率 1/2以内補助限度額 200万円(国内事業申請枠は150万円)※海外販路開拓事業(グローバル枠)(上限200万円)、賃上げ加算申請枠(上限100万円)による取り組みは、他の事業との併用可 事業期間 交付決定日から令和7年2月28日まで 対象経費 機械装置費(汎用機器は除く)、人件費、謝金、旅費、原材料費、外注費、委託費、特許等関連経費、その他実証実験に必要な経費等 募集時期 令和6年7月頃(二次募集)高知県産業イノベーション課(産学官民連携室)TEL 088-823-9781 121701@ken.pref.kochi.lg.jp※1 宿泊料の上限は一人一泊あたり7,300円(税込)※2 宿泊施設〜研修施設間の往復に係る交通費に限る22副業・兼業人材の活用外国人材受入環境整備事業補助金(スキルアップ支援)事業戦略等推進事業費補助金高知県ヘルスケア産業実証実験支援事業費補助金2211人材支援・専門家の活動等支援内容 ●社内課題の解決のためにIT人材を活用したい県内企業と、ITスキルを持つ都市部の副業・兼業人材とのマッチングを支援補助内容 対象事業 ①ビジネススキル等を向上させる研修の受講(土佐MBA、GLOBISなど) ②技能を向上させる訓練の受講(民間研修機関) ③業務に関する日本語能力を向上させる研修の受講 補助率 1/2以内 補助金上限額 外国人材1人当たり10万円NEW補助内容 対象事業 県内市町村又は県内医療機関と、県内外民間企業や県内外高等教育機関が連携して実施する、デジタル技術を活用したヘルステック関連の新製品や新サービスの事業化のための実証実験◆事業戦略等推進事業補助内容研究開発・商品開発支援22
元のページ ../index.html#23