アドバイザー派遣、金融機関による融資等防災関連産業ものづくり、製造業食品加工、農林水産業IoT、 ITコンテンツビジネス27Kochi Prefecture Industry Promotion Plan 令和6年度 海外見本市(予定)対象者/ECにより商品販売を行っている県内事業者 ①店舗での販売を通じたテスト マーケティング ②試作段階の商品のテストマーケティングさせていただくことがあります。◆商談会・フェア海外バイヤーや輸出商社を招いた商談会、海外での商談会や現地量販店などでフェアを開催しています。※詳細についてはお問い合わせください。条件① 販売を通じたテストマーケティングの場合は、原則として、 委託販売とします。② 店頭での試食・試飲販売に必要な経費(旅費(助成制度 あり)、試食サンプル代等)は、事業者の皆さまの負担とさ せていただきます。旅費助成上記メニュー中①、②を実施する事業者に対して、旅費の助成制度(助成率:1/2以内、1事業者あたり2名まで、助成限度額あり)があります。募集時期 随時※大阪(関西あんてなショップ「SUPER LOCAL SHOP とさとさ」) でのテスマ・催事の実施時期は現時点では未定です。(一財)高知県地産外商公社 高知事務所TEL 088-855-4330gaisho-kochi@marugotokochi.com対象者/県内事業者のうち農水産物、加工食品、飲料、酒類等の生産・販売ができる企業又は同等の活動ができるグループ高知県地産地消・外商課(外商担当)TEL 088-823-9753120901@ken.pref.kochi.lg.jp対象者/外商活動を行う高知県内の事業者・団体・市町村・広域組合等テストマーケティング・催事については(東京)TEL 03-5524-2790(大阪)TEL 06-6224-0527tm@marugotokochi.com・SIAL Paris(10月・フランス)・FI Europe(11月・ドイツ) など高知県地産地消・外商課 輸出振興室TEL 088-823-9752export-120901@ken.pref.kochi.lg.jp(公社)高知県貿易協会TEL 088-821-0033主な支援策の内容ECポータルサイト「高知まるごとネット」による情報発信アンテナショップ(東京・大阪)を拠点とした外商支援食品の海外での販路開拓 ◆「高知まるごとネット」とは 「高知まるごとネット」は、高知県内の特産品や地場産品を広く情報発信し、県産品の販売拡大につなげることを目的としたポータルサイトです。 このサイトでは、本県の県産品の魅力や購入することができる事業者のECサイトの情報を掲載します。事業者の皆様にとっては、県産品を販売するECサイトの情報を登録することができ、販売拡大につながります。事業者側で事業所情報や商品情報の登録を行うことができます。詳しくは、以下のホームページをご覧ください。https://kochi-marugoto.com/ ◆外商活動及びアンテナショップでの販売 商品名やその概要といった基本的な情報をまず公社へご一報ください。その後、商品の取り扱い(店頭販売、テストマーケティング、外商)について協議させていただきます。 ◆テストマーケティング 試作段階の商品、新開発商品、改良商品等を対象にテストマーケティングを行います。商品の磨き上げに役立てていただくため、消費者や専門家等の意見や評価等を収集し、フィードバックいたします。実施内容対象商品 高知県産の加工品(試作段階のものを含む)メニュー◆海外見本市出展条件① 会期中に担当者1名以上が常駐できること② 出展後に商談件数などの成果を報告いただけることなど※詳細についてはお問い合わせください。※応募が多数となった場合には、出展内容を審査のうえ調整 ◆対象事業者 高知県内に本社又は事業所を有する事業者であって、ECにより高知県産品を販売している事業者 ◆高知県産品とは 高知県内で生産、収穫又は水揚げされた農林水産物や加工品(食品及び非食品)等販路開拓支援NEW33
元のページ ../index.html#28