令和6年度版 高知県産業振興計画 支援策活用ガイド
33/48

民間事業者の取り組み事例主な支援策の内容参考資料++○○○+産学官民連携、 マッチング、事業承継、 インターンシップデジタル化グリーン化グローバル化①事業戦略・経営計画等の策定①事業戦略・経営計画の策定②生産性向上計画の認定③ものづくり・商業・サービス生産性向上促進事業(国) ⇒高知県中小企業団体中央会(TEL088-845-6222)④小規模事業者持続化補助金(国) ⇒日本商工会議所小規模事業者持続化補助金事務局(TEL03-6747-4602) ※商工会議所の管轄地域 ⇒高知県商工会連合会(TEL088-846-2111) ※商工会の管轄地域事業戦略等の策定支援県、産業振興センター、商工会、商工会議所、金融機関 等①経営計画・事業戦略型限定なし2,000万円生産効率化、高付加価値化に係る相談[産業振興センター等]起業、 立地促進、 設備投資、新規事業の立ち上げ国の制度に基づく設備投資計画の策定②生産性向上計画の認定研修、 講座②先端設備等導入計画型限定なし5,000万円10年(据置き2年)以内一般枠:0.5%以内  脱炭素化枠:1.0%以内一般枠:15億円  脱炭素化枠:15億円設備投資の実行支援③生産性向上計画型制  度業  種   要  件保証付き融資対象利子補給の対象融資額上限(1件あたり)期  間補給率融資枠脱炭素化枠上記計画に、脱炭素化に関する目標等をグリーン診断(省エネ診断)をもとに具体的に記載経営計画(商工会・商工会議所認定)又は一般枠事業戦略(産業振興センター認定)策定支援[県]経営計画又は事業戦略策定先端設備等導入計画(市町村認定)又は経営革新計画(県承認)策定⑤サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金⇒TOPPAN株式会社  (TEL0570-666-376)⑥利子補給(中小企業設備資金利子補給制度)⇒上記参照高知県工業振興課 ものづくり支援担当(TEL088-823-9724)または(公財)高知県産業振興センター(TEL088-845-6600)サービス生産性向上促進事業)     等経営計画又は事業戦略策定生産性向上計画(県認定)策定<補助金>[国]③④⑤補助金(ものづくり・商業・支援にお問い合わせください。製造業のみ1億円設備投資等<融資>金融機関 融資+[県]⑥利子補給対象者/経営計画等に基づき生産性の向上に資する設備投資を融資を受けて行う県内中小企業者等高知県経営支援課(金融担当) TEL 088-823-9695150401@ken.pref.kochi.lg.jp32参考設備投資に関する一連の仕組み中小企業設備資金利子補給制度44融資内容 対象資金 設備投資

元のページ  ../index.html#33

このブックを見る